プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国産の中級車(TOYOTAのカムリ)を新車で購入し、21年乗りました(平成6年のモデルチェンジ直後の車種)。まだ乗りたいのですがメーターがオプティトロン仕様だったのが運の尽きで、針に不具合が生じ修理不能とのことで車検が通り難くなりそうです。

 片道40kmのマイカー通勤かつローカル地域で、車は必須だし定年まであと10年と少しあります。このままでは買い替えが濃厚ながら、車に元をかけるのもどうかと思うようになりました。混まない道ながら今の車も燃費(12.5km/L)はいいものの、車検ごとに20万位かかってきましたし。

 中古の軽自動車でも探そうかなんて考えています。状況にもにもよるかと思いますが、ランニングコストが最も安いのはやはり軽自動車でしょうか? 程度次第ですが中古市場で20~30万で出ているのから、まずは検討していこうかというところです。様々なアドバイスを賜れると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 凄くためになるご回答を、誠にどうも有り難うございました。ご意見に心からの敬意を表します。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 18:58
  • ご自身のご誠意には心を打たれました。ベストアンサーと何ら変わらないご回答に感謝の意を表します。本当にどうも有り難うございました。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:00
  • 本当はベストアンサーに選びたいほど、誠に優れたご回答でした。本当にどうも有り難うございます。ご誠意に今一度、心より感謝申し上げます。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:03
  • この質問本来の趣旨からしましたら、このご回答こそがベストアンサーにふさわしかったと思います。何度もご投稿下さった方が他にいらっしゃいましたので、今回は誠に申し訳ございません。ただ人情的にも、間違いなく我が心のベストアンサーです。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:07
  • 軽自動車の実情をお教え下さり、本当に勉強になりました。誠にどうも有り難うございました。本来はベストアンサーに選ばせて頂いても何ら遜色ございませんでした。ベストアンサーとの差異は皆無といえます。質問者からの最大限の敬意とお礼を申し上げます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:10
  • 率直なご意見に感謝致します。本当に今一度、厚くお礼申し上げます。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:12
  • 実直でご誠意のあるご意見に心より感謝致しております。本当にどうも有り難うございました。桶ゲ様で自らの考えも一歩前に進むことができました。厚くお礼申し上げます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:14
  • この方のご回答もベストアンサーと全く差異がございませんでした。この度は誠に申し訳ございません。私には唯一つだけがベストアンサーではないので、我が心のベストアンサーにさせて頂きたいと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:20
  • 実直なご回答を誠にどうも有り難うございました。本当にためになり私自身、考えを進めることができました。心より感謝申し上げます。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:22
  • 何度もご投稿下さいました上に、ややイレギュラーながら私が知りたかったエコカーに関するご見解をも賜れました。そこで今回は全くの独断と偏見ながら、この方のご回答をベストアンサーに選ばせて頂きました。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 19:27

A 回答 (17件中1~10件)

ランニングコストで、というと基本的に軽自動車が、となります。


ただトータルで考えると毎日長距離を走る、ということでる程度の余裕が欲しくなるというのも確かです。(通勤で疲れて仕事に障っては本末転倒ですし)
また走行距離が延びることからあまり安い中古車ですと要整備のパーツがどんどんと出そうです。
中古で探すにしてもほどほどにしておいた方が無難かと(汗)

また金銭面だとハイブリットカーってあまりプラスになりません。経済的に、というならやはりオーソドックスでシンプルなモデルが強いです。
カローラなどで1300とかあります。業務用みたいなイメージがありますがベーシックな装備は一通りそろっていますね
http://toyota.jp/corollaaxio/

軽で通勤専門、と割り切るならこちらなんかいかがでしょうか?実質二人乗りになりますが、国産最安値になります。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/index. …

新車もしくは新古車で買ってもかなりお手頃価格になると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございました。カローラいいですよね。実父が乗っていた頃は、よく借りましたが運転しやすかった印象です。私もあれにしとけばよかったとか思ったこともあります。長年のベストセラーなので、いざという時に部品が最も入手しやすい車種かも分かりませんし。色々考えてみますと、軽では少し無理があるかなあという気もして参りました。
 ところでエコカーが金銭面であまりプラスにならないという、明らかな理由とかもあるのでしょうか。燃費は申し分ないですが、長い目で見るとそれ以外の注意点や思わぬ落とし穴があるとか。例えばメカニズムが複雑で、いざという時に部品代や整備とか修理費が高くつくとか。
 思えば私の物使いは車によらず、最初に元をかけてでも使えなくなるまで使いつぶすスタイルかも知れません。今のカムリもまだ乗れるなら乗るのでしょうが、車検によるピンチなのでやむを得ないかなっていうのが実情です。今の車に長く乗り続けて最も痛感しましたのが特殊仕様(オプティトロンメーター他)にすると、いざという時に高くついたり結局は後で困るとの事実でした。大いなるスタンダードこそが、細く長くの基本かも分かりませんね。

お礼日時:2015/10/06 05:49

法定速度で走っている限り一人か二人乗りなら最強ですが後席に人を乗せるとちょっと辛くなります。

勿論ランニングコストは最強でしょう。HV車やEV車との差額で他の趣味にお金をかけられます。
私は写真もやっていますのでボーリングのピンみたいにキャノンの白レンズを持ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 18:57

回答番号12です。


>エコカーが金銭面であまりプラスにならないという

エコといってもエコロジーの方ですから(苦笑) なので現物は エコロジー>エコノミー な部分も多々あります。

判り易い例がプリウスやSAIのタイヤです。特殊というか高価なサイズが使われています。
カローラやアリオン/プレミオ等と比較すると交換費用にビビります。(イメージとしてはこれらにモーターや電池追加して内外装をでっち上げたぐらいに思っている人も少なくないので)

確かに燃費や安定性を考えると細くて大径のタイヤというのはメリットがありますし、車重を考えるとブレーキもそれなりに大型のもの(=ホイールの大径化)が望ましいです。
期待のハイブリッドということでその辺も抜かり無し、というわけです。(笑) そのツケが交換用タイヤの価格になっちゃうんですが

車のタイヤサイズを替えたい、という理由なんですが、大抵は 見栄えの良さ や 性能の向上 が理由です。(性能でもスポーツ走行から乗り心地、燃費、走破性といろいろですが)
あとは旧型車や市販タイヤのバリエーションが少ないので、という代替品は何?といった話になります。

プリウス等の場合でびっくりするのが スタッドレスが欲しいけど純正サイズは高すぎる、サイズを変えてもいいから安いの無いか? といった件がばかにならないんです。(性能よりも価格を優先→そこまでするか?)
性能を気に入って というユーザーの場合ですとフツーは無いです。

高性能車はその性能を発揮、維持するためには相応のお金が必要です。
大衆車や廉価車は性能についてはもちろん頑張っていますが、各部にいろいろ安価なパーツを使ったりと維持管理もお金がかかりにくいように工夫しています。
(商用車だとタイヤも値ごなれしているものを採用するケースが多いですし、パーツの使い廻しや規格品の使用も盛ん、というか堂々としてる)

エコカーというのはどちらかというと高性能車に分類されます。なのであちこちでお金がかかることもある、となります。
(むろん10年後のタイヤ市場は誰にもわからないのですが・・・・ここしばらくはカローラよりもプリウスのタイヤの方が高価というのは変わらないかと)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご投稿を誠にどうも有り難うございます。わざわざのご親切に心より感謝申し上げます。エコカーに気持ちが傾き気味ですが、お蔭様で最も知りたい部分が見え始めて参りました。
 今回のご解答は私自身にとりまして、本当にタイムリーな内容で貴重な限りです。とても助かります。ハイブリッド=高性能車(平たく言えば高級車?)とは格言のように感じました。
 実は今のカムリで昨年の晩春にタイヤ交換したのですが(185/70R)、タイヤショップで5万円位しまして(ダンロップの新品)。
それでも右側前輪の外側が、交換を視野に入れるすり減り様だとディーラーで言われました。
 タイヤ仕様がもっと細い車種だったら、安く済むのだろうかと回想したりもしました。決してお金の問題ばかりではないのですが。あと裏道をよく通るので、ハンドルを切る分パワステオイルも減りやすいようです。
 ハイブリッドカーで今最も懸念するのはモーターとか電気系統の重要メカニズムを積み過ぎていると、高くつくどころか長く乗って修理不能になる可能性がいずれ高くならないかとか。
 また今の車はほとんどデジタル式のメーターですよね。であればオプティトロン以上に今回のような問題(パーツの寿命や入手不能)が起きやすくないか等々。
 カローラのような車体数やパーツの供給量が世に多い大衆車で、プリウスやアクアみたいに低燃費な車があればベストですが。無い物ねだりなんでしょうね。
 そのいうアクアなんかもエコカーつまりは高級車なので、何やかやで高くついたり結局は寿命が思った程長くなかったりの落とし穴があるのかも分かりませんね。
 質問者本人が本末転倒気味で、実に切実かつ難しい問題です。

お礼日時:2015/10/07 06:43

No。14です!


アクアは重心が低めで決して悪い車ではありませんができれば40のプリウスまで待てませんか?
お察しするにこれからは私同様衰える一方ですしできれば小さい車より大きめの車がいいと思います!
私は年柄にもなくスポーツ走行派ですけど、4年の走行距離が1万弱です!
長距離(毎日80kmで)を乗られるのであればもう少し車格が上のほうがいいように思います、僭越ですけど!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答を誠にどうも有り難うございます。実は車検切れが今月半ばと深刻な状況で、まさかの切羽詰まった状況でもありまして。新型プリウスも確かに凄そうですね、本当は少しでもトランク容量の大きいのがいいのですが。
 どうあっても待つ値打ちがあるようでしたら、一か八か車検切れの車をしばらく乗るしかありませんが。あと価格もネックになりまして、実売価格が200万円を大きく越えるよいうでしたら手を出せない領域になってしまいます。

お礼日時:2015/10/06 21:39

仲のいい友人(トヨタのメカニックです)にオプティトロンどうにかならないのか聞きましたけど、どうしようもないようですね!廃車で出る車も少なくなっている(もうすでに市場にない)ようですし買い替えしかないようですね!



片道40kmということはたぶんそんな都会には住んでらっしゃらないのだと思いますけど、それでも片道1時間前後の通勤時間で往復だと2時間ですね!

推察するに、私と同年代の方だと思われますが、軽自動車にのってその距離を通勤されるのは相当の身体的負担がかかると思います!

私であればもう少し違った車を買うと思います!

どの程度車にこだわりがある方かわかりませんが、カムリに乗られていた車歴が長いということはスポーツ走行をされるかたではないと思いますので、最低でもコンパクトカー、それもBセグメント以上がいいと思います!

中古車でもいいというのであれば、不人気車種を探せばそれなりに安くていい車が探せるのではないでしょうか?

私の勝手な見解ですが、いい車で安いのは例えばスズキ『スプラッシュ』『SX-4』とか三菱『ギャランフォルティス』とかならそこそこの値段で買えて維持費もそんなに高くないと思います!

そういえば、21年も、カムリに乗られていたのですからカムリのひとつ前の型でもいいと思います!!120万円程度の低走行車を探されるといいかと!

なお、ほかの方もおっしゃられてますけど20~30万の軽自動車はそれだけの距離を走るのであればすぐにだめになると思いますのでおやめになったほうが賢明かと思います!
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざのご回答を誠にどうも有り難うございます。ご親切にお問い合わせまでして下さいましたようで、本当に心より感謝申し上げます。オプティトロンじゃなく普通のメーターにしておけばまだ乗れましたものを、車検を通せなくなるのでは仕方がありません。この車で35万kmを走破したとの記録もあるらしく、ならば自分がより更新をと思っておりましたのに痛恨の極みです。私自身がマイペース派ですし、まだまだ走れそうなのに。
 お察しの通り50歳を回った身ですが、体の衰えは隠しきれません。疲れやすくなり特に視力が悪くなっていくのも実感しております。メーカー的にはトヨタ党なので買い替えるにも次が最後の車のつもりで、思い切って新車のアクアあたりでも早急に検討しようかなという気持ちに至っております。実は私以外の身内は、中古車には少し抵もあるようで。いずれにしましても慎重に考えながら、後悔しない選択をと心したいところです。

お礼日時:2015/10/06 20:52

カムリを新車からですか!21年乗り続けるのもすばらしい。

大人が乗るいいクルマですよね
定年まであと10年ということは50代の方でしょうか

まずは移動手段にどれだけのコストを支払えるのか、予算だと思います。
初期投資費用(車両の購入費用)、
維持管理費用(ガソリン、オイル、定期点検、車検、タイヤ、任意保険など)

とにかくコスト重視!というのであれば、圧倒的に軽自動車でしょう
しかし、カムリのようは車格のクルマに長年乗られているのですから、ちょっと軽自動車は狭く感じると思いますよ
往復80キロを通勤では軽自動車は疲労がたまるかも

通勤以外にはどんな用途なんでしょうか
遠乗りしたりするならやはり軽自動車ではなく普通自動車のほうがいいですし

あと10年乗られるとしたら、どのクルマを購入しても売却時は査定ゼロでしょうから、
乗りつぶすつもりでの購入となるでしょうね

ローカル地域で年間2万キロ弱走行されるのですから、軽自動車では10年持たないでしょう
乗り心地も悪化するでしょうし。サスペンション、ショックアブソーバ、ゴム類などの劣化があります

最低でもコンパクトカー(1300cc前後)以上のCVT,もしくはMTのクルマが良いのではないでしょうか
ディーゼルエンジンやハイブリッドなど、燃費の良いクルマがたくさんあります

車検も毎回20万円とはディーラーの大お得様ですね
ランニングコストを見直すなら、車検も自分で通しましょう。
現代の国産自動車は点検さえちゃんとやっていればユーザー車検で普通に通ります。
気にするのは光軸くらいです
法定費用+ライン代2000円、光軸をテスター屋で陸事ちかくで見てもらえば3000円、これだけです。
でもオイルやタイヤの溝とか基本的なことは自分でやると。
車検場でも懇切丁寧に教えてくれますよ

リッター12.5km/L、通勤で80キロ、週5日勤務で約年間21000キロ、レギュラーガソリンが130円として年間のガソリン代22万円
車検に毎回20万ですと年間10万円の計算、
任意保険はおそらく最大割引の等級でしょうから年間2万円前後でしょうか
自動車税は毎年4万円くらいですか
そうすると年間コストは40万円前後になりますね(不測の事態なしで)

たとえば、トヨタヴィッツ1300は燃費がカタログで25キロ、おそらく実質はローカル地域で70%から80%はいくと思うので、18キロくらいいくでしょう。タイヤの空気圧を+10%くらいあげるともうちょっと良くなります。
アイドリングストップは信号が少なければあまり効果はありませんが、

燃料費は同じ距離で15万円、
車検は自分で通して7万円前後、
自動車税は14300円、
任意保険は同じとして、
年間ランニングコストは22万円くらいになりますね(18万円削減?!)

1.3の安い車両を新車で購入して160万円前後ですから、今の出費と同じなら9年で元が取れますね(ぎりぎりでしょうか?)

てきとうな計算ですみません
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございました。とても詳しく教えて下さり、ご親切に心より感謝申し上げます。仰せの通り50歳を少し回った身ですが、通勤以外では近場へ買い物に行くぐらいが主な用途です。
 ごくたまに車で旅行したりもしますが、普段はあまり高速道路を利用したりもしないです。ユーザー車検もチャレンジすべきですよね。今後の課題として心得たいと思います。
 私は車によらず何物も使えなくなるまで使いきるタイプなので、もちろん次の車を購入するにしても乗りつぶすだろうことは間違いないと思います。今の車も30万km乗りましたが。
 5月の自動車税は全額免除されていますが、毎年の任意保険は2万円台後半です。燃料代は通勤手当で問題なくまかなえますが、どうせならばやはり低燃費な車がいいですよね。

お礼日時:2015/10/06 20:26

2,30万の軽は、まだ走るけど下取りで廃車扱いか、それに相当する0か数万で仕入れた奴でしょう。


4年乗れれば御の字だと思って下さい。(これで納得されるなら買わないことを勧めます。理由は後述)

その辺りだと10年落ちぐらいでしょうから、燃費は今の軽ほど良くは無いでしょう。
よくてせいぜい2割増しと思った方が良いかもしれません。
税金等はかなり軽減されると思いますが、一番は燃費でしょうから思ったほどではないかも知れません。
検渡しとかだと試乗は出来ませんし、残っていても難しいと思いますので、せいぜいエンジンかけてボンネット覗く程度しかできませんから、全て運、くじ引き気分で買って下さい。
まず暖房はともかくクーラーは期待しない方が良いと思います。
引き渡し時の整備内容などしっかり納得して購入して下さい。
保証はまず無いので全て修理は、まず自費です。
購入半年でも、車両価格の半分以上の整備は、即時廃棄する覚悟が無ければコスト的に不利です。
せめて4年、もう一回車検を!なんて、見切りより修理を選ばれる性格ならむしろマイナス面に働きますから、アタリなら安いですが、ハズレるとむしろ高く付きます。

定年まで10年ほどなら50代半ばぐらいでしょうか?
ローカル地域は、車が必須ですね。
定年後も乗らなければならないし、今よりむしろ重要になると思います。
中級車でなくてもいいのであれば、カローラクラスの新車にでもされた方が良いかと思います。
一番安いグレードでは170万程度として、15年程度保有するなら30万の軽とコストが並ぶか下がる可能性がかなりあります。(新車にもハズレはありますが)
コンパクトクラスは、往復200km月20日稼働3年程度で割と致命的に壊れてるの見てるので、このクラスは定年後にでも購入してください。

往復80kmならあまりケチらない方が良いように思います。が、何事も体験です。
車検一回分だと思って安い中古車に乗ってみるのも、今までにない経験になるかも知れません。
当たれば単純にうれしいですしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にどうも有り難うございます。確かにそうですよね。捨てる覚悟で一時的に格安中古へ乗り、半年一年の間で次の車をじっくりと検討するのもとか思ったりもします。なお車は個人的にトヨタ派で例えばリッター当たり30km位走るエコカーが、新車で150万位までなら思いきって飛び付きたいところなのですが。今直ぐに200万となると慎重に選びたいところですが、車検切れに日がなく実は緊急でもありまして。オプティトロンじゃなくごく標準のメーターを選んでおけば、こうならなかったものと今更にお恥ずかしきも痛恨の極みです。

お礼日時:2015/10/05 21:30

コストのことをいったら軽自動車が一番安いと思います。


軽自動車の乗り心地について批判的な意見が多いので、軽自動車乗りの現状を回答します。

年齢は質問者さまより少し上です、定年まで10年ありません。
結婚以来ずっと軽自動車で通勤しています。(家には家族名義のカムリクラスの車あり、運転もします。)

現在往復約80㎞の通勤に使用しています。
安全性・乗り心地が普通車より大幅に劣っていると感じたことはありません。
初代カムリ~ビスタ・クレスタ・マークx・カムリHVを家族が所有
※ただし、回答者はいつも軽ターボ車で上位グレードの新車を乗りついで来ました。
バイクにも乗りますのでバイクより快適です。

転勤や異動で700㎞とか一日で走りましたが、疲れませんでした。普通車以上だったらもっと快適だったのかは、乗り比べてないので不明です。
次の3連休には島根県まで軽自動車で行く予定です。片道約800㎞
軽のターボ車だったらなんの躊躇もなく高速道路も走れると思っています。
小型普通車より元気だと思っています。(乗り方次第でしょうが....)
エコ運転を意識することなく、高速道路と山道走行の通勤で燃費も20㎞/L以上走るので軽自動車で十分です。
家族がいらっしゃるのなら、普通車もあった方がいいでしょうが、通勤だけなら軽で十分というのが私の実感です。
家族で出かける時も少数であれは軽自動車でいきます。
バイクが好きなので車も好きだけど高級志向でもない同年代です。
車は移動のための道具と割り切るほどクールでもなく、できればそこそこの自動車には乗りたいと思います。
軽のターボ車ならそこそこの車だと思ってます。
なので、軽の中古車は不可で最低でも現行型の新車を長く乗るのがいいと思います。
ひとつ前の愛車は11年10万㎞乗りました、不具合なく乗れる車でしたが、燃費が最新の軽に比べると劣るため、くるま屋さんとの付き合いもあって新車に替えました。

参考にどうぞ。。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございました。実直なご意見に感謝申し上げます。やはり車種やクラスもですが、車体そのものもある程度の仕様のを選ぶべきなのでしょうね。あとその車を本当に好きで長らく付き合えるかどうかも非常に大事な要素ですよね。本当によく考えたいと存じます。

お礼日時:2015/10/05 20:28

他の回答もありますが、導入コストを考えるとコンパクトカーも安いです(というか軽の中古が割高)。


また”クルマ”の基準がカムリだと、軽やコンパクトだと『こんなのクルマじゃない』ということにもなりかねませんので、ディーラーなどで試乗をして軽やコンパクトカーがどういうものかを知っておいたほうが良いと思います。

クルマなんて経年劣化で壊れていきますから、結局似たような修理が必要になり、似たような額が掛かると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございます。もう10年と少しですが北海道旅行の時に、レンタカーで先代のビッツへ4~5日乗ったことがあります。最初はシートが薄くて背中が痛くなりました。旅の後半では少しずつ慣れて来ましたが、当時のビッツは人気車ながらに実際はこんなものかと感じた記憶もあります。また仕事上で先代のマーチへも一日乗りましたが、更に軽々しい印象だったのも事実です。ある程度の時間運転するなら、やはりフロア剛性も必要ですよね。よく考えたいと思います。

お礼日時:2015/10/05 20:25

安全性や快適性、使いやすさを犠牲にして、かつ利用期間が10年以上レベルの長さでのランニングコストを最優先するならおっしゃるとおり軽自動車がよいかと思います。


初期費用に関しては決してお得とはいえません。軽自動車はリセールバリューがよいので、安いのは確実にボロです。
ですので、軽なら程度のよい新車か、せめて程度のよい中古が望ましいですが、それだと新車とあまり変わらなくなってしまいますし、それならコンパクトカーも視野に入りますね。

ランニングコストが若干割り高になったとしても、「自分は車をこう使いたい」ということに対して、トータルで軽自動車が最もお得になるとは限りません。
車に直接かかる費用(税金等)は目に見えるので確かに分かりやすいんですけども、それだけに惑わされるのは早計です。
個人的に思うのは、
「車は自分ひとりのアシ代わりにさえなれば、快適性や安全性のリスク等、全てゆずってでもとにかく1円でも安くしたい!」
のでなければ軽自動車は選ぶべきではないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございます。車は確かにステータス性もありますよね。完全に道具として割り切れない面もあり、あまりにもいい車なら通勤の足として痛めるのもどうかって気持ちも正直あります。その意味では実用性の高さこそが最もな要素ですね。慎重によく考えて参りたいと思います。

お礼日時:2015/10/05 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!