プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
借金時計。

日本の借金 1022兆円

貴方の家庭の借金 1900万円

日本の借金って、今後、結局誰が払うの?

日本の借金は、日本国内だけの借金だけだから、家族の中で、借金あるだけだから、

意味ないんですよね?

それに、日本は、外国に莫大なお金を、貸しているし、

世界一お金持ちの国なんですよね?

だから、リーマンショックの時に、安全な円が、買われたんですよね? 外人に。

1ドル=80円まで、円高になったし。

ということは、「別に、今後、10年、30年後も、日本経済は安心安全で、日本の借金は、2000兆円、10000兆円になっても、別に問題ない。だって、日本国内=家族の中だけの、やりとりだから、平気。一方の外国のギリシャなどの借金は、国外から借りているので、大変。」

ってことなのでしょうか?

でも、それなら、何故、消費税アップしているのでしょうか?

一体全体、日本の借金って、誰が、日本国民にお金を貸しているのでしょうか?
ロスチャイルドなどではないだろーし?

A 回答 (15件中1~10件)

『日本の借金って、今後、結局誰が払うの?』


⇐現時点では判りません。
 現実に財政が破綻した時に、政府が、
①『借金は返さない事にしよう!!』と決めたら、『政府にお金を貸した人』が払う事になります。『政府にお金を貸した人』とは主に『国債を買った人』です。国債を買った人は主に銀行です。その銀行のお金は国民の預金から出ています。ですから、この場合は『預金者が払う。』と言う事になると思います。
一部、外国が日本国債を買っていますので、この辺りの関係がどういう事になるのかは気になる所です。
②政府が『増税して返そう!!』と決めたら、現在の国民が払う事になります。
③政府が、『300年の分割払いで返そう!!』と決めたら、現在~300年後までの国民が払う事になります。


『外国に莫大なお金を、貸しているし、』
⇐貸してるお金がすぐに返ってきて、政府のキャッシュフローがプラスになるのでなければ、とりあえず無関係でしょう。


『リーマンショックの時に、安全な円が、買われたんですよね? 』
⇐リーマンショックは米国の金融危機だから『ドル安・円高』になりました。日本の財政が破綻するのは日本の金融危機ですから、『ドル高・円安』になると予想します。


『今後、10年、30年後も、日本経済は安心安全で、日本の借金は、2000兆円、10000兆円になっても、別に問題ない。だって、日本国内=家族の中だけの、やりとりだから、平気。』
⇐こうはならないと思います。
 少なくとも一時的には悲惨な事になると思います。
 その惨事が一時的なもので済むか、長期的なモノになるかはその時の対応次第でしょう。


最後に一言付け加えるなら、この様な状況になった主因は90年代にマスコミが『財政よりも景気!!』と騒ぎ、政府が踊らされたという事でしょう。

少なくともマスコミは責任を追及されるべきでしょう。
    • good
    • 0

日本国の借金が1000~兆円というが、これは政府の借金です。


そして、日本国民の借金が一人あたり800~万円というが、これは、日本国民が政府に貸しているので、日本国民の債券です。国民の借金ではありません。
財務省の御用日経の日本国が借金をしている。日本国民が借金を・・?の報道を真に受ける人たちがいる。そして、日本国民が借金を払わされると思い込んでいる。
    • good
    • 0

経済エコノミスト達の言う不思議?



政府の借金を国の借金と言う不思議?
ところで、中国は、外国に貸しているお金から借りているお金を引くとマイナス(借金をしている)アメリカは貸しているお金から借りているお金を引くとマイナス(借金をしている)世界で一番借金をしている国はアメリカです。
日本は、貸しているお金から借りているお金を引くとプラス(貸している)
これで行けば日本が破綻する前にアメリカ、中国が先に破綻するでしょ。

どうして、エコノミストはアメリカが破綻する、中国が破綻すると言わないのだろう?
この不思議?そして、エコノミストのいう事を真に受け破綻すると言う人達。
    • good
    • 0

血迷うな。

日本に借金などない。どの国からも借りていない。
国家と政府の区別くらいきちんとつけろ。

誰がカネを貸しているかだって?

決まっているだろう。国民だよ。

国民が債権者なのだよ。

わかったか?
    • good
    • 0

日本の借金って、今後、結局誰が払うの?


     ↑
日本国民が払います。


日本の借金は、日本国内だけの借金だけだから、
家族の中で、借金あるだけだから、意味ないんですよね?
     ↑
意味ありますよ。

1,あまりに借金が増えると、それ以上借金が
 できなくなります。
 ドラ息子が借金して、親が援助できなくなったら
 どうします?
 国民の金融資産1900兆円に近づきつつあります。
 

2,借金の元利払いが25%に達しています。
 つまり、使える予算は、75%だけ、ということ
 になります。
 借金が増えれば、これが70%になり、60%
 になる、ということです。
 

日本は、外国に莫大なお金を、貸しているし、
世界一お金持ちの国なんですよね?
    ↑
外国、主に米国ですが、世界でもトップクラスの
債権国です。
しかし、現金に換えることは、政治的に難しいです。
米国がいやがります。
311の時、米国国債を売る、という話しが出たため
米国が慌てて、トモダチ作戦を敢行しました。
日本が売ろうとしたら、米国が圧力をかけて
くるでしょう。


それなら、何故、消費税アップしているのでしょうか?
      ↑
借金できる限度額が近づいているからです。
それを越えたら、外国から借金せねばなりません。
そうなるとギリシアの二の舞です。
それに、国債の元利払いが予算の1/4を占めて
います。使えるのは3/4だけです。
これ以上増やしたら、予算が組めなくなります。


日本の借金って、誰が、日本国民にお金を貸しているのでしょうか?
     ↑
国債を買っているのは銀行などの金融機関が
多いです。
その金融機関のお金は、国民の預貯金です。
つまり国民が政府に貸している、という関係になります。
これが、全体の90%です。
残りの10%が、外国から借りています。
    • good
    • 0

>日本の借金って、今後、結局誰が払うの?



孫、ひ孫、、、可愛そうですよね。

そもそも昔、大蔵省の主計官が絶大な力を持っていた頃は財政規律は保たれていました。政治家が予算編成の主導権を握るようになってから次第におかしくなってきたのです。

好景気で税収が増えれば減税、不景気になれば景気刺激と言っては減税、当然の帰結です。なおかつ高度成長期の所得税の最高税率は確か75パーセントぐらいだったはずですが、どんどん引き下げて行きました(海外逃亡^^とかいろんな理屈をつけて)。その結果が1600兆円の個人金融資産と千兆円を超える公的債務をもたらしました。この両建てを相殺すれば600兆円の個人金融資産が残るだけ、公的債務はゼロです。いかにご機嫌取りの放漫政治だったか分かります。
    • good
    • 0

一言でいうなら自分で自分に借金をしているってこと


だから返そうと思えば返せるよ
だけど返せなんて言わない
だって貸してるのも借りてるのも自分なんだから。
返す必要がない借金ってのが世の中にはあるんだよね

ギリシャみたいに他人から借りちゃダメってことだ
このやり方ができるのはアメリカ(ドルが基軸通貨)と日本(お金持ちで貯金好きの国民性)だけらしい。

物価が10倍?
じゃあ借金は1/10だよ
その時に政府は借金をかえすのさ
インフレ政策とはそういうこと。
    • good
    • 0

おじさんです。


「日本の借金って、今後、結局誰が払うの?」
→もちろん、国民が払うのですよ。
ただし、個人の借金と違って、その支払いは何10年、何100年かかってもいいのです。
その間に、金融情勢や国民の状況が様々変化します。
その変化に対応していけばいいのです。
今年中に借金を返さなければならない、ということにはならないからです。
    • good
    • 0

政府の借金とはいえそれを支えている国民が払い続ける道理。


爺ちゃんの借金を孫が払うという構図。
相続税を爆上げして平均寿命を縮めるよう医療制度を改善すれば一気に返済できるが結局本来相続できるハズだった額から減額される、孫は搾取されるばかり。

焼け野原から国をここまで復興させたと自負する老害へ・・
自分の子孫以外なら苦しめて良いのかい?
    • good
    • 0

国債は、国が発行した約束手形ですから、安定した国の国債なら、信用されるわけですが、ギリシャの様な、不安定な国債は、信用されません。


日本国債はどうでしょうか。
世界的に見れば、現状の日本は、信用のある国の部類にはいっているのは、間違いありません。
将来的にはどうでしょうか。
少子高齢化が明らかな日本の将来は、国力が増大することは、困難でしょう。
また、中国、インド、ブラジル、ロシアの様な人口大国が、経済発展をつづけた場合、日本の経済地盤の低下は避けられません。
日本国債の信用低下は避けられません。
この事を、一番承知しているのは、ほかならぬ、銀行自身です。
いつか、国と手を組んで抜本的な手を打つでしょう。
どんな手でしょうか。

借金をなくす一番いい手立ては、踏み倒しです。
国が行う手段ですから、あからさまには、そんなことはあり得ませんが、国民が知らないうちに、なし崩しにやることでしょう。
気が付いたら貯金が目減りしていたという風にです。

これを防止するには、どうしたらよいでしょうか。
庶民がやろうとしても、大したことはできません。
皆さんが、思っておられる事くらいです。

貧乏人は、心配はいりません。
100万持っていても、99万損になるだけですが、1億持っている人は、9千900万損になるわけですが。
まあ、言えることは、50,60代の人は、早めに金を使いきって棺桶に入った方がいいと言うこと位でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!