プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。質問させて下さい。最近、県外の友達に会いに行き、記念にその土地のICカードを作り、集める楽しみを覚えました。

今、手元にあるのは「Suica」「PASMO」「nimoca」「はやかけん」なのですが、他にも手に入れたいと思っています。

ただコレクションとして飾るのではなく、実際に使用するので、相互利用が可能で、記名式の再発行が可能なICカードを出来るだけ効率よく手に入れたいのです。

ただ、一定年数利用が無いと年会費が発生するPiTaPaや、定期でないと大人用の記名式がないICOCAは除いて

ご存知の方、ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

相互利用が可能なICカードは10種類、質問の中ですでに6種類上げられていますので、残りは4種類となります。



JR東海の「TOICA」は、「ICOCA」同様に定期券でしか大人用の記名式がありません。
JR北海道の「Kitaca」、名鉄・名古屋市交通局等の「manaca」、JR九州・北九州モノレールの「SUGOCA」は大人用の記名式があります。

なお、「Suica」にはりんかい線で発行される「りんかいSuica」、東京モノレールで発行される「モノレールSuica」というデザインの違うものがあります。
同様に「SUGOCA」の北九州モノレール発行のものは「mono SUGOCA」という別デザインになっています。

「nimoca」も大分地区で発行される「めじろんnimoca」、熊本市交通局で発行される「でんでんnimoca」という別デザインのものがあります。
11/14からnimocaを導入する宮崎交通は西鉄と同デザインですが、1万枚限定で「みやこう nimoca」というオリジナルデザイン版を発行します(これを記名式に出来るのかどうかは不明です)

「manaca」はデザインは同じですが、名鉄の窓口で発行されるものと名古屋市交通局で発行されるものでは発行会社が異なり、名鉄発行のもののみ名鉄系の店舗でのショッピング利用時にポイントサービスが適用されるというややこしいことになっています(交通利用時の効力・ポイントサービスは両者共通です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ということは、「kitaca」「manaka」「SUGOCA」で、とりあえず全国の記名式は一通り集まるけど、デザインや発行会社にもこだわるなら「Suica」2デザイン「manaka」発行会社違い「mono SUGOCA」「めじろんnimoca」「でんでんnimoca」を手に入れる必要があるのですね。とてつもなく奥が深いΣ(゚Д゚)

とても詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます。オリジナルデザインは一枚でも手に入れると恐らく過去に発行された物も欲しくなるので、とりあえず一般に流通しているデザイン違いと発行会社違いを入手しようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/10/10 08:10

2013年の全国拡大時の記事しか見つからなかったですが


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/n …
が相互利用できるICカード一覧です。少なくともこの中で
持ってないカードがあるなら、その地方に行ってゲットする
必要がありますね。

ただ、全国各地でICカードは随時導入されてますし、
全国相互利用可能かどうかは、そこの地方鉄道、自治体の
体力(財力?)加減です。
今後どうなるかは未知数ですので随時調べてください。
どっかにまとめサイトあればよかったのですが見つけきれませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わざわざサイトまで探して下さり、ありがとうございます。
後々、相互利用になるかは確かに未知数なのですよね。でもまあ、今、相互利用可能なのを集められるだけ集めて、相互利用が可能になったら、その都度行けばいいかと考えてます。リンクをありがとうございます。

お礼日時:2015/10/10 07:54

>ご存知の方、ご回答お願いします。


質問がないので回答は無理
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

本当だ。質問内容を最後に箇条書きすれば良かったですね。ご指摘ありがとうございます。次回からそうします。

お礼日時:2015/10/10 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!