アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通、どちらが正しいのかお教え下さい。
 おでんを自分で取るのでなく、店員が取ってくれる方式のコンビニ、且つレジが複数あり、而も唐揚げ等のショーケースがあってレジ間が些か離れている場合です。

① おでんの鍋のあるカウンターへ行き、「○○と△△と□□」と選び、実際にその素材を器に取って貰い、それからバーコードを読み取られてお勘定をする。
② 鍋のないカウンターで口頭で、「○○と△△と□□」と店員に伝え、先にバーコードを読み取られてお勘定を済ませ、それから鍋へ素材を店員が取りにいく。取り敢えず、「おでんを」と言われた時点で、店員は何となく鍋の中身を見てはおいたとします。

 ①と②、どちらが正しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます。
     ①、そうですよね。

    >>②だと店員の勘違いで無いものをあると思ったり、具材が崩れていたり落としてしまった時に返金処理をしないといけなくなる。

     ①の客が注文して、ちょうど器に取った或る素材がそれ1つで終わりのとき、②の店員が同じ素材の受注をしていて、「あちらのお客様のほうが先にお勘定をなさったので」と、①の客の器から取り上げて②の客の器に入れた、というのは、正にその返金処理をしたくなかったからですね。
     ①の客は怒って良いものでしょうか?

      補足日時:2015/10/13 23:05

A 回答 (2件)

私は作業手順として①の方が良いと言ってるだけで


どちらに優先権があるとも言ってません。
二重に注文を受けたのは店のミスですが
会計が済んでいる方を優先するというのはまあ妥当な処理だと思います。

そもそも好みのおでんが買えなかったくらいで怒るのはくだらないと思います。
    • good
    • 0

①が普通でしょう。



②だと店員の勘違いで無いものをあると思ったり、具材が崩れていたり落としてしまった時に返金処理をしないといけなくなる。
①ならば注文を聞きながら具材を取って、実物を見ながらレジを打てばいいが、
②だと注文を暗記しておいて具材を取りにいかないといけない。
②で会計を済ませて客と店員がレジの前から居なくなると、次の客を放置しているような形になる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!