プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来、自分は老人ホームに入ると思う?そのために必要な資金の準備はしている?

質問者からの補足コメント

A 回答 (12件中1~10件)

入りたいですね。

ただ、資金は貯まる分しか貯まりませんので、老後を予算に合わせていくしかないとも思っています。

正月にたまたま、こじんまりとした景色のいいホテルで、朝食ビュッフェをおひとりさまでてんこ盛りにしている、小柄な老婦人を見かけたのですが、あのように暮らせれば理想的です。
    • good
    • 0

はい。

一応準備はしてあります。
老人ホームに入ると思うかどうかは、思うかな?でも一般的な老人ホームには、できれば入りたくないです。
入るとしたら、健康なうちに、60代後半とか70才位から?、夫(もちろん健在です)と一緒に24時間対応の介護つき有料マンション(老人ホーム)にと、考えてます。

やはり子供をあてにする時代はもう終わってると思いますし。
ただ、自分の親や夫の親がもし介護が必要になったら、どちらの親もやはり子供である自分達が面倒をみてあげたいと思ってます。現実にはできるのかどうか、そうなってみないと分からないですが。

それから、自分としては、仮に長生きして(体が)不自由な思いをするよりもどちらかというと一瞬で(略)
…と正直思ってます。しかし自分の夫や親兄弟らには、もしも例えどんな体になっても、とにかく生きてて欲しい、と思います。

もちろん目標としては「健康寿命」も長く、そして長生きもして、老衰?で大往生、、、が理想ですかね。母親が30代と若くして病死してますのでその分めいっぱい人生を謳歌させていただきたいです。そのために健康には人一倍気を使い気を付けてます。みなさん元気な長生きをできますように☆
    • good
    • 2

はい、しています、というか結果としてそうなりました。

亡父が独居状態だった時、近くに住まわせようと思って「分譲型」の高齢者向けマンションを買いました。住居型の有料老人ホームとほぼ同じ設備ですし、病院も近くて訪問医療体制もばっちりです(そのために選んだので)。分譲型なので父の没後は私が相続し、今は身内に賃貸しています。父やその身内を見ていると、バリアフリーや食事、入浴の設備さえある程度あれば、介護型でなくとも最期まで大丈夫に思えます。だとしたら年金内で十分ペイできるので。
    • good
    • 0

50代目前、おそらく生涯独身。


現在の給料のまま運よく定年(現行だと60歳)まで勤め上げたとして
貯金+退職金、実家は持ち家なのでホームよりはケアサービスの方がいいかなあ……
私が退職する頃には介護サービスもだいぶ淘汰されていると思うし。
数年で必ず卒園してゆく待機児童なんかより、老人ホーム待ちの待機老人の方が
よっぽど切実で急務じゃないかと思うんですけどね。
    • good
    • 4

こんにちは。



今のところ自分がホームに入ることはイメージできないし、そうねぇ、お金多分ないなぁ^^;。
ホームも超高級からそれ程でもないものまでいろいろですけどね、関東地方の有料老人ホームで平均的なレベルのモノであれば、一時金を入れないタイプで諸々含めて一人当たり月30数万円と言うところだと思います。地方に行けばもっと安いですよ。東北地方だと月20万円以内でもなんとなかると思います。

まぁそれでも、ちょっと自分にはないかなぁ。頑張って健康でいることにしますw
    • good
    • 3

71歳男子


できません。
今更・・・何を提案されているのでしょう。
今まで親の介護をして、あの世に送り出してほっとした矢先に 間を置かずに自分たち夫婦の介護は施設のお世話になれと言われても、先にっ立つモノは無い。

延命治療・・・NO
寝たきり・・・NO
今夜突然 迎えが来ても惜しくない体、目が覚めないまま最後の朝が来ることを・・・願っています。

それとも 大地震で小さな戸建ての家の下敷きになって、あっという間もなく目を開けることのない世界に行ければ本望です。

誰が親の面倒を見なくてもいいと教育したのでしょう。
今更 子供にお金をちらつかせて餌付けをする気もありません。

道徳教育で 戦後の人間は躾られました、二宮金次郎の銅像のある学校は もはや日本には無いのでしょうね。

私は、病名を告げられ寝たきりになる前にシルバーカーを購入
http://item.rakuten.co.jp/pandora/c/0000000119/
これを押しながら、海までの下り坂で道端の小石を拾い懐に忍ばせ、そのまま突堤から海の底に消えます。
    • good
    • 3

教えてgooウォッチ編集部が質問者になるんですか。

何かのアンケート調査ですかね。私はもう準備が出来ていてもいい歳なんですが…

定年後に夫婦二人が暮らすのには、思いっきり倹約しても8千万円、ちょっとゆとりのある生活をすれば1億5千万円は要る、と言われています(これには将来もらえるであろう年金も含めてです)。資金面ではそれだけの準備が必要です。

ですが、それだけの資金の見通しがあれば大丈夫かというと、そうでもありません。これは夫婦ともにそれなりに健康で自活できることが前提なので、たとえば寝たきりになったり、認知症が進んで徘徊するようになると、介護が必要になり余計な人手とその費用がかかります。その介護を子供たちにさせると、介護がかかりっきりになれば子供たちの自由を奪うことになり、可哀そうです。私自身が親の介護に関わったことがあり、その経験からするとものすごく大変だという認識があります。結局、介護が必要な親は専門の施設に預けないと子供たちはまともな生活が営めません。

そういうことで、自分で自分の面倒が看られなくなったときは、それなりの施設に入らないといけない、と私たち夫婦は考えています。もし施設に入り維持するだけの資金がないとなると、子供たちに介護してもらわざるを得ず、自分のふがいなさのツケを子供たちに回すことになって親としてはあまりにも無責任です。また子供たちの家庭を壊すことにもなり、これは許されることではありません。

施設に入った実の親と義理の親の場合で言うと、そこでやっていくために必要な資金は、夫婦二人で入居に5千万円、維持費は月々30万円は要りそうです。これが70歳から20年間続くとして、維持費=30万円/月×12ヶ月×20年=7千2百万円となり、入居費と合わせて1億2千万円くらいは必要になります。
定年後(当時は60歳)から70歳までに必要な生活費は35万円/月×12ヶ月×10年=4千2百万円とすれば、合わせると1億6千万円ですね。定年を過ぎて70歳から死ぬまで施設に入るのには1億6千万円…手持ち資金&資産と夫婦二人分の(将来もらえるであろう)年金を合わせても、ちょっとしんどいかな、っていう感じですね。

付け加えて言えば、なるべく健康であることが非常に重要です。そのために私たち夫婦はスポーツジムに通い(もう10年にはなります)、そういう意味での老後の準備は進めつつあります。


※私自身は70歳近くなってもまだ仕事をしています。稼がないと....
    • good
    • 2

心理的にはしていますが、本当に貯まるか微妙というのが本音。

    • good
    • 1

入る前に死んでると思う

    • good
    • 1

50代前半です。



いずれ、夫婦のどちらかが認知症や身体の不自由などで介護が必要になり、老老介護となった場合、子供の世話になるつもりはないので、老人ホームなどの施設居住が当然と考えています。

そして、老人ホームなどの施設居住を前提に、老後の資金計画も立てています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!