アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 押忍!自分は空手をやってる27歳(男)ですが、めちゃくちゃ体が硬くて上段の廻し蹴りができません。一般人100人集めたとしたら、自分はその中でもおそらく95~100番目の硬さだろうと思います。お相撲さんのように開脚して胸が地面にペタ~ンとつくくらいに柔らかくなりたいのですが、何か自分ひとりでも効果的に柔軟体操するいい方法はないでしょうか。かなり効くやり方でもあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

開脚できるできないの是非は別にして、私は30過ぎてからできるようになりましたので、


参考になればと思います。
まず、前後開脚と左右開脚は別物です。そしてそれぞれ2つの項目に別れますので、
1.左右開脚の股関節の柔軟性
2.左右開脚の大腿部内側の柔軟性
3.前後開脚の股関節の柔軟性
4.前後開脚の大腿部裏側の柔軟性
となります。
1は、座って左右の足の裏同士をくっつけて、膝が同時に地につくかということです。
2は、いわゆる左右開脚です。
3は、体育座りをして、大腿部が胸につくかということなので、普通の人はできます。
4は、立位体前屈を思えばわかるでしょう。

左右で言えば、2ができる人は1も必ずできますが、1ができるだけでは2はできません。
よって、まずは1からはじめます。だからといって膝に人に乗ってもらう必要などなく、最初は左右同時ではなく片方ずつ始めます。片方だけならたぶんだれでも地につくでしょう。その分、逆側は上がってしまいますが。これをリズムをとりながら、つける練習をすると、
15分つづけただけで、驚くほど違います。これを毎日すれば、1ヶ月で両方つくというのもめずらしくありません。

問題は2です。これは、1と並行して行ってもかまいませんが、開脚して、体を前に倒す練習です。経験的にベッドの上が、適度にカカトが落ち込んだりして、なかなかいい具合です。
人に押してもらう必要はありません。注意することは、決して背中を丸めないということです。
胸をはり、下腹部(男で言えば○○○)を前に突き出すイメージでします。
やりすぎると、大腿部内側が内出血しますので、注意しましょう!

だいたいこんなとこかな。前後も必要なら書きます。
ではまた

この回答への補足

前後開脚の話もお聞きしたくなりました!どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2004/06/30 21:47
    • good
    • 1

私も補足します。

ぜひ脱力と重心を意識して練習してみてください。あと格闘技における体の柔らかさというのは開脚をできるということではありません。現にみんなお風呂上りに開脚をするといいというのはよく聞きます。私もその一人でした。確かに風呂あがりには柔らかくなります。風呂あがりに開脚した後30分何もしないでもう一度開脚してみてください。風呂あがりに比べて固くなってしまいます。これは本当に体が柔らかいといわないんです。現に本当に体の柔らかい新体操の選手などは真冬の寒い日でもいきなり開脚してみてというといとも簡単にしますよ。しかし、多くの格闘家は時間をかけて柔らかい開脚にして行っています。はっきり言います。ストレッチが少し痛い所で止める。あれは嘘です。開脚したときに何も考えず体の重みだけでだらーんとしていていたください。体全体が軽くなります。力を入れているうちは無理に開脚しているんです。わかりずらいかも知れませんが頑張ってください。
    • good
    • 0

 すいません、補足しますが、風呂上りは体が温かくなっていて安全に体を動かせる状態になっているから風呂上りがいいのです。

寒い状態で靭帯が縮こまっている状態でやると危険です。また軽い運動をしていない冷たい体の状態でやるとこれも靭帯が縮まっていて危険な状態ですので、注意です。
    • good
    • 1

 風呂上りがいいです。

体が柔らかくなっていますし、精神的にもリラックスした状態だからです。
 しかし、やるときは無理矢理する方法はよくないです。体というのは制御機能がついています。よくどんなに全力をつくしても本来だせるはずの力の30%ぐらいしかだせないといいますよね。それは人間が50%とか80%とか力を出せるようになると肉体が持たなくなり、力がで過ぎたために骨折や筋肉が裂けたりすると予測されるからです
。だからこそ、制御機能で30%しかだせないのです。
 この制御機能は何もこれだけではありません。柔軟にも
制御機能があるのです。それは無理矢理体を伸ばそうとすると「痛み」を感じます。これが制御機能です。これ以上
無理矢理やると靭帯が伸びきったり切れたりする可能性が
あるのです。さらに、逆に体が縮まろうとするのです。ですから無理矢理痛くなっても伸ばそうとするのは駄目です
。リラックスした状態、痛みのない無理のない状態が大切です。またゆっくり伸ばしてください。急に伸ばすと、さっきと同じで逆に靭帯が縮まろうとするのです。そして20秒以上することで効果があるとのことです。
 毎日ちょっとずつやっていけば伸びていきますよ。僕も
テレビ見ながらなんとなく伸ばしていました。
 しかし、本当は目で見て伸ばすことにより体はちゃんと安全にかつ効率よく動くらしいのです。ですので、伸びた部分を目で見ることが大切です。ボディビルダーが何故あんなタンクトップ(肩が紐で結ばれているような感じの服)を着るか知っていますか?それは周りにアピールしているだけの人もいるのですが、実は筋トレの際に自分の筋肉の動きを観察しながら筋トレができるからです(ジムに鏡があるのも同じ理由です。)。ビルダーは筋肉の動きをもの凄く意識しながら筋トレをしているのです。その方が
効率よく筋トレできるのです。
 だからストレッチも伸びた部分を直接見ながら(服の上から見るのではなく、素肌を見る。)やった方がいいと思います。つまり短パンとかでやった方がいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!自分が柔軟をやるのは風呂上りなので、短パンどころかパンツ一丁でやることもありますが(笑)、テレビ見ながら漫然とやってました。今日早速伸びた部分を見ながらストレッチしてみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/01 20:54

こんにちわ。

この話しは○ンクラスの有名な整体の先生に診ていただいた時に教えていただいた話しです。まず、開脚ができたからといい上段蹴りができるとは限りません。現にあのアーネストホーストは体がめちゃくちゃ固いですよ。180度なんて絶対あの人はできません。総合格闘家の須藤元気さんも体はめちゃくちゃ固いです。しかし、この二人は試合の時とても柔らかい動きをしますね。これは脱力と重心がものすごくいいんです。先生に言われたのはハイキックを蹴る為にストレッチをする選手はいい選手になれないと言います。特に我慢するストレッチは駄目です。レベルを高い所において頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!ということは、ポイントは脱力と重心ということですか。逆転の発想といいますか、視点が違いますね。さすがパンクラ○の方だ…。自分は上がらないなりにブラジリアン・キックを使うなどして、一応頭の高さに蹴りを入れることはできます。それだと足が上がるんですけど、威力ないんですよね~(笑)。今度サンドバック蹴るときは、脱力と重心を心がけてみます。ありがとうございました。押忍!

お礼日時:2004/06/30 21:47

中年のテニスプレヤーです。


私も股関節を柔らかくする運動を取入れています。
年のせいか中々思ったようにいっておりません。

 気をつけていることは
 壁を背にして立ち両足をどんどん広げていくと、自然に
 足が広がり、もし自分の体勢が崩れコケたらどうしようと
 思いながらやっているのですが、念の為に体の前に椅子を
 置き、限界まできたらつかまり立ちをしながら元に戻す
 ようにしていますが.....なんか格好悪いです。

 これとは逆転の発想のやり方もあります。
 http://tokyo.cool.ne.jp/zizo/Library-training.htm

 書いている内容は辛口ですが参考になると思います。
 それならコケる心配はいらないなぁと感心しました。
 ただ部屋のスペースが広くとる必要があります。

 いずれにしても体が柔らかい状態(風呂上りとか)
 十分なストレッチをやった後にやるのが基本ですね。
 私は真向法も取入れています。
 http://www.makkoho.or.jp/
 
 無理をしすぎるとスジを痛めますのでじっくり時間を
 かけていきましょう。

参考URL:http://tokyo.cool.ne.jp/zizo/Library-training.htm,http://www.makkoho.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございました!参考URLを覗いてみましたが、なんかいろいろためになることが書いてありますね。量が多そうなので、暇なときにまた目を通したいと思います。お体に気をつけてテニスがんばってください。ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/30 21:32

押忍!どうもこんにちわ!自分も空手をやっているものです。

稽古で柔軟中も師範には「硬いな~」と言われていますし、自分でも硬いな、と思っていました。なのでそのときから、風呂上りに毎日やるようになりました!痛くなるところと言いますが、痛くなりすぎては逆効果みたいで、自分は本当にちょっとだけ痛いかな?っていうところでとめてやっています。4ヶ月続けたらだいぶ変わりましたよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

押忍!こんばんは!4ヶ月続けてだいぶ変わったんですか。自分はなかなか柔らかくならなくて、微妙に痛むあたりでキープするのが段々嫌になり、3ヶ月ほどで諦めてしまいました…。もっとがんばらなくてはいけないですね。ありがとうございました。押忍!

お礼日時:2004/06/30 21:27

押忍!私も今年大学で空手をやり始めました!


私の先輩に聞いたところ、風呂上りに柔軟。
後、誰かに協力してもらえるなら、ゆっくり足を
開いてもらうのがいいらしいです。
ただそのときに力を入れてはいけないそうで。
痛いからと力を入れると筋を痛めるそうです。
焦るのは禁物。ゆっくりとやってみてください!
私もそんなにやわらかくはないです…
お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

押忍!さっそくご回答いただき、ありがとうございます。自分は高校生の道場生に「硬すぎですよ…(笑)」って言われたことがあるので、多分aza-azaさんの比ではないですよ。今は風呂上がったばかりだったんで、柔軟していました。早く柔らかくなりたいですが、気長にやってみます。がんばりましょうね!

お礼日時:2004/06/29 23:53

こんにちは。



柔らかくなりたいのであれば、毎日20秒でも良いので足を開いて十何すると良いと思われます。毎日続けることが大事。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答いただき、ありがとうございます。20秒でもいいなら、仕事で帰りが遅い日でも毎日続けられそうです。がんばってみます!

お礼日時:2004/06/29 23:34

昔体操(器械体操)やってました。


お風呂上りに(体が温まっているときに)柔軟を毎日繰り返します。
それだけでもずいぶんやわらかくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただき、ありがとうございます。さっき風呂から上がったばかりだったので、テレビを見ながら柔軟していました。お風呂上りは柔軟しやすいですよね。がんばってみます!

お礼日時:2004/06/29 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!