プロが教えるわが家の防犯対策術!

外国人の補強が大きいのでしょうか。
どれ位補強に税金が使われたのでしょうか。
これも20年のWカップ日本開催の為?

A 回答 (2件)

> 外国人の補強が大きいのでしょうか。


いいえ、4年前のワールドカップでも外国人選手は10人いました。今回も10人で変わっていません。

> どれ位補強に税金が使われたのでしょうか。
まったく使われていません。外国人選手には2つのパターンがあります。
ひとつは、高校や大学から日本でプレーしている選手です。
リーチ主将は、札幌山の手高校から東海大を卒業していて、日本国籍も取得しています。
No.8のホラニ 龍コリニアシは埼玉工大深谷高から埼玉工大を卒業していて、トンガにいた頃はラグビーを全くやっておらず吹奏楽部に所属していました。
フランカーのツイ ヘンドリックスは帝京大学出身で日本国籍取得済み、No.8のアマナキ・レレイ・マフィは花園大学出身です。

上記以外の選手については、主にトップリーグに所属している企業が外国から呼んだ選手が多いと思います。企業が呼ぶ為にそれなりのお金を使っている事は考えられますが、税金などは全く使われていません。
なお、日本だけが外国人選手が多い訳ではなく、最も多いのはサモアが13人、対戦した相手ではスコットランドが11人、アメリカが9人です。まったく外国人選手のいないチームはアルゼンチンのみです。
これは、その国の生まれであるか、父母・祖父母のいずれかがその国の出身であるか、その国に3年以上継続して居住していればその国の代表になれるからです(ただし、他の国の代表になったことが無いのが前提)。
ちなみに、今回の日本の外国人選手は全員が3年どころか5年以上、日本に居住しています。つまり前回のワールドカップ以前から日本にいたと言う事です。

今回、ワールドカップの活躍で選手・スタッフに報奨金が出ましたが、出したのは国や協会ではなく、ラグビー日本代表のスポンサーである大正製薬です。
日本の国は、ラグビーのようなマイナーなスポーツにお金を出すような事はしません。
2019年(日本のワールドカップは20年ではなく19年)のメイン会場のはずだった、国立競技場のプランを平気でくつがえすし、秩父宮ラグビー場さえもなくそうと考えているような国です。

日本が何故強くなったのか、エディー・ジョーンズの力だと思います。
その辺の秘密は、NHKでも取り上げられました。
http://www.nhk.or.jp/professional/2015/0126/
この番組、南アに勝ったあとも再放送されています。

後はNumberの臨時増刊
http://number.bunshun.jp/articles/-/824327
あたりを読まれると良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちょっと悪意がある質問だったように思って反省です。
大変ご丁寧に回答頂き、有難うございました。
出身国は違っても、日本に長く住んでいる人から選ばれているのですね。
国の力(税金)で「ちょっとだけ日本に住ませて代表に出す」とか邪推していたのが恥ずかしいです。

お礼日時:2015/10/29 22:13

#1さんのおっしゃるとおりかと思いますが、ちょこっと思ったことを。



> 外国人の補強が大きいのでしょうか。

補強という言葉にちょっとひっかかりますが、否定はしません。
#1さんのおっしゃるように日本生まれではない選手の人数としては前回と変わっていません。
ただ、バックロー(背番号6~8で、スクラムの後ろのほうにつき、スクラムが終わった後は
ボールのあるところに絡みにいくようなポジション。走力、持久力が要求されるけど、
当たりも多いので体格も要求される。)では日本生まれの選手は選ばれませんでした。
つまり日本人は体格が小さい選手が多く、また大きい選手は走力等に欠けることが多いので、
今回の代表になった選手を上回る日本生まれの選手はいなかったということになります。
そして今後もその傾向は考えられると思います。

> どれ位補強に税金が使われたのでしょうか。

ルールが違うので適切かどうかはわかりませんが、日本で6年プレーしている
マット・マートン選手を侍ジャパンに選出するようなものなので、
チームがいくら払ったかはともかくとして税金は直接関係ありません。

そもそも、今回の南アフリカ戦で決勝トライを挙げたカーン・ヘスケス選手は、
サニックスブルースと契約して日本に来たけど、3年居住していれば日本代表資格が
もらえることなんて知らなかったと言います。またある時点で有力な選手だったとしても
日本代表資格が得られる3年後にどんな選手になっているかは分からないし、
日本(戦術や性格など)にフィットするかも分からない。そんな青田買いをできるほど
日本ラグビー協会は金持ちではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。
質問に悪意があったように思って反省しています。

お礼日時:2015/10/29 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!