プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう最悪です・・・。
今店長にバイトを辞めたいって言ったら急にはちょっと無理って言われました。
30日で辞めるから耐えようと思ったんですが...
オーナーと相談するって言われました。
シフト週5から週2〜3にするからって言われましたけどもそのオーナーが嫌で辞めたいんです。
嫌われてるのかうざいんです。
私にだけ暴言&厳しい&命令口調

学費大丈夫なの?とか早朝なんだから学校ある日でも大丈夫でしょとか。
バイト行った日の学校は本当にしんどいですし...

何よりオーナーに辞める事が当然伝わる訳ですから暴言なんか今より酷くなると思います。

オープニングスタッフで7ヶ月働いたし辞めて欲しくないのは分かりますけどももうすぐで16歳なので他でバイトをしたいです。

この調子だとあと2〜3ヶ月位働かされそうです・・・

A 回答 (4件)

はっきりと「今月いっぱいで辞めます。

来月は絶対にバイトに来ません」と言うだけでいいです。
もし「いまお店は忙しいから」とか「次の人が決まらない」と言われても、cyococyan810さんには関係ない話です。
「次のバイトの人が決まらない」とか「バイトの募集をしても人が集まらない」というのは、お店の募集の仕方が悪いとか時給が低いからなので、さっさと辞めてしまいましょう。
    • good
    • 0

労働者の退職の権利は法律(労働基準法)で保護されています。


どうしても辞めたければ「退職届け」(「退職願」はだめです)を出してください。
2週間すぎれば、法律の規定により辞職することができます。
詳しくは下記サイトをごらんください。
http://matome.naver.jp/odai/2141219996550661301
http://www.roudousha.net/change/Work3change001.h …
    • good
    • 0

そんなもの、店に拒否権はないでしょ。

    • good
    • 0

その店舗の「人事権」が誰に属しているのかが重要です。


もし、そのオーナーが人事に関わるのであれば、オーナーに知られるのは仕方がないことです。
ただ、「急に辞められるのは困る」というのは、ある意味で仕方のない事です。
とは言え、代わりの人材の確保のために必要な期間以上は働くこともないでしょう。
ちなみに、私が学生時代に勤めていたバイト先では、「退職の1ヶ月前に申告」というのが義務付けられていましたが、私以外の誰もそれを遵守せずに辞めていきましたよ。
おかげでバイトして1年でいきなり最古参にされてしまいました(数日間休んだ後に、自分の先輩が2~3人ほど一気に辞めやがった)。
そうした規定があれば可能な限り順守すべきですが、それ以上の期間については働く義務はありません。
その点、可能な限り後にトラブルを残さないためにも、しっかりと話し合ってから辞めることをお勧めしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!