アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンに詳しくないものです。
現在dynabookのノートパソコンを使用中です。
2011夏モデルで、windows7です。
毎日2~5時間使っています。
後何年ほど使えるでしょうか?
型番はB351/22Cだと思います。

A 回答 (8件)

ハードウェア的にはかなり長く何年でも使えます(実際15年使ってるマシンがあります)けど、ソフトウェア的に対応が難しくなるので、大抵の場合5~6年程度が「使える」限度です。


古い環境を維持して古いソフトウェアを使う場合には20年以上でも持つはずですが、それが「使える」と言うのは苦しい言い方で、実際には使いたいソフトウェア(OSも含む)の要件に合わなくなることを考えに入れれば5~6年程度というわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
5~6年ですか?思っていたよりも
短く感じました。パソコンも消耗品
ですね。

お礼日時:2015/11/14 00:34

ハードとしては壊れるか、交換部品がなくなるまで。


我が家では、未だにWin95時代のPC-9821やMS-DOS時代のPC-9801が現役。
それ以前のPC-8801も動きます。
PC-98シリーズにはいろんな周辺機器が付いているので、簡単に廃棄できません。
(今買い直すと、かなりの出費になるし)

ソフトとしては、OSのサポートがなくなるまで。
サポートがなくなっても、即使えないというわけでもありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

OSのサポートがなくなっても、即使えないと
いうわけでもないんですね。教えてくださり
ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/15 16:21

私の場合、現在使用中のPCは、一昨年夏に購入。


前に使用していたPCは、XPが登場した、2001年暮れに購入、これが初めてのPCでした。
2台とも、巳年に購入ということで、前の機種は約12年使用したことになります。
PCを買い換えた理由は、XPのサポートが、2014年4月9日で終了することになったこと、PC自体もかなりガタが来ていて、ひどい時は日に10回もフリーズし、そのたびに電源ボタン長押しで強制終了させていたこと、HPによっては、かなり重くてイライラさせられたこと、マイクロソフトのアップデートが、何度試みてもエラーになり、2007年を最後に、全く出来なくなったこと、それに動作自体もかなり遅くなったことなどです。
 質問者の方は、PCを使用されていて、何か不具合を感じておられますか。
 もし、何の不都合、不具合も感じておられないなら、私と同じ12年持つとすれば、2011年はウサギ年でしたから、次のウサギ年は2023年ですから、あと8年は持つということになります。
しかし、ネットに繋がれているなら、セキュリティの問題もありますから、アップデートが不可能になれば、買い換えになられたほうが良いでしょう。
 他の回答者の方もおっしゃっておられるように、データのバックアップは、怠らないでください。
私の場合、外付けHDDを使用し、旧PCからそのまま新PCに接続換えをして、バックアップを行いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PCを使っていて、特に不具合は感じていません。
あと8年も持つの~。でもアップデートが不可能になれば
買い換えしたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/14 12:06

壊れるまで使える。


ノートパソコンなら「バッテリが充電できなくなったら買い換え時」と覚えておくと良い。
1~2年で充電できなくなったらメーカー修理に出すか、買い換えを検討。
3年以上使用してバッテリが充電できなくなったら買い換え。
こんな感じ。

HDDはハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)の略号です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バッテリが充電できなくなったら買い換え
ですか。シンプルで覚えやすいです。
HDD教えてくださって、ありがとうございます!

お礼日時:2015/11/14 12:11

20年前のノートパソコンがいまだに動くようにしてありますので、とりあえず20年は持ちます



使い方次第ですね
HDDは数年で交換になりますが、本体が壊れて使わなくなった物はありませんから
何年でも使えると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何年でも使えると思いますという
楽観的なご意見をありがとうございました!
ところで、HDDって何ですか?

お礼日時:2015/11/14 05:36

>パソコンってどのぐらい使えますか



以前ノートPCが、1年で充電池が壊れました。持ち運び用としてのノートPCでは
壊れたと同じようなものです。(内蔵充電池の交換は可能でも)
デスクトップPCでは5年で壊れたものもあり、内蔵HDを交換したものもあります。(HDDは消耗品)何年ほど使えるかはそのPC次第(精密機器は壊れやすいもの/壊れにくいもの、いろいろ)

>データのバックアップ・・・自分ではできそうもないので、詳しい人に相談してみます

「データのバックアップ」で検索するといろいろヒットします。ご自分ですることです。
例:http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/hdd_back …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

データのバックアップの方法を教えて
くださり、ありがとうございます!
ついつい人任せで・・・。
がんばりま~す。

お礼日時:2015/11/14 05:44

PCの寿命は二つの見方があります。



一つはOSの対応。
しかし、今はwin10が永続する方針転換を示しており、この心配はなくなりました。
2011モデルであれば、win10は十分に動きますので、アップグレードしてください。
メーカーの言うwin10非対応とは、動作確認をしていないということであって、動作しないということではありません。しかし、動作しない範囲はご自身で対応する覚悟が必要です。

二つ目はハード的(機械的)な寿命です。
数年ごとにはゴミ取りお掃除、ルーズコンタクトの排除確認、消耗品交換(主たるはHDD、バッテリー)、
これらに気を付ければ、数年から10年は持ちます。

> パソコンに詳しくないものです。毎日2~5時間使っています。
2011夏モデルであれば4年は使っていることになります。そんな方はもうベテランで、言い訳は通用しません。
あと5年も使えば、他人への指導者に。そうなってくれないと、これからの人が困ります…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あと5年も使えば、他人の指導者にという
辛口のコメントをありがとうございました!
勉強不足でお恥ずかしい限りです。

お礼日時:2015/11/14 05:54

私は8年ほど前のデスクトップを現役でメインとして使用中です



ゲームをしたりしなければまだまだいけるとは思いますが、データのバックアップはしっかりしておいた方が良いかと思います
ハードディスクが壊れてもおかしくないので、外付けハードディスクなどに必要なデータはコピーしておいた方が良いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もゲームはしません。データのバックアップ
ですね。自分ではできそうもないので、詳しい
人に相談してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/14 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!