アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅メーカーの営業マンって
ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんですか?
それとも、そういう専門の方が別にいるんですか?

住宅メーカーで家を建てる時って
客から見て、営業マンの存在って大きいですか?
家の質がよければ、営業マンは誰でもかまわないものですか?

家を建てて5年10年たっても
担当した営業マンと手紙や年賀状のやりとりのような交流はあるんですか?

A 回答 (7件)

つい最近まで大手木造軸組メーカーで住宅営業をしておりました。



住宅ローンや税金(優遇措置)などの知識は、新人でない限り、ひと通りは持っており、相談に乗ってくれるかと思います。ただし、それぞれの方の条件によって状況は変わりますので、全て即答できるわけではありません。また、誠意のある営業マンでしたら、調べて回答するものです。

お客様から見て営業マンの存在は非常に大きいのではないでしょうか。営業マンの技量次第で、大きく内容(仕様)は変わります。

家の質は、携わる人(大工や職人さん)によって大きく変わります。大手メーカーの場合、設計上は全く問題ない「家」です。ただし建てるのは「人」です。営業マン同様、「人」は重要です。

営業マンとお客との交流は、2,3年でほとんど無くなります。
これは、営業マンは「常に新規のお客様」を見ており、一生に一度(?)の大きな買い物されたお客様とは
どうしてもズレが生じてしまうからです。

営業マンサイドの裏話としまして、お客様も営業マンを選ぶように営業マンもお客様を選んでいます。

「私はお客様よ」という横柄な態度でなく
「いい家を建てたいので宜しくお願いします」という謙虚な態度で営業マンに接すれば、必ずや得をします。(値引きであったり、オプションサービスであったり、より良い提案であったり)
私も良いお客様にはとことんサービスしました。。。

また大手メーカーだからと安心するのではなく、好かれるお客になる事を心がければ、間違いなくいい家が建ちます。

でも、どんなに頑張って考えても100%満足いく家はできないでしょう。本当の家つくりは「3回建てないと分からない」と言われています。

では素晴らしい営業マンと出会い、いい家をお建て下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

一概には言えないでしょうが
良くも悪くもない営業マンと熱意・誠意のある新人営業マンだったら
どちらをオススメしますか?

住宅の営業マンって、離職率って高いんですか?
担当の営業マンが途中で辞めることってありますか?

興味本位の質問なんですが、文系出身の営業マンで
二級建築士やその後に一級建築士を取得する方っているんですか?

補足日時:2004/07/08 11:25
    • good
    • 1

3年前に大手メーカーで建てましたので、その経験で回答させていただきます。



ローンや税金など資金面もまず営業担当者が話を聞いて、概略を説明してくれました。その後で社内の専門部署の人が来てくれたので、細かく相談して手続きなどをお願いしました。
とても忙しい時期でしたので、代行していただける処理はすべてお願いしました。

営業担当者の力量は大きいです。
しっかりした人であれば、面倒な手続きなどはまとめて行えるように采配してくれます。また、プランについてもこちらの要望を具現化するだけでなく、住宅のプロとしてのアドバイスも入れてくれます。
使い勝手やメンテナンスなどで、いくつかハッとするようなアドバイスがありました。
営業担当者が窓口になることが多いですから、いい担当者にめぐり合うとストレスが少ないです。

営業担当者との連絡はないです。定期点検がありますが、この時に会うのは建築の後半から出入りされるようになったメンテナンスの担当者です。
営業マンと直接お会いしたのは、建築から半年後にご近所に建築を検討している方がいるので、外観を見に行きたいという連絡があった時くらいです。
メンテの担当さんに会うと、うわさは聞きます。
うちの営業担当者はヤリ手だったので、相変わらず飛び回っているのだそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
営業マン次第ってことなんですね・・・。
参考になりました。

お礼日時:2004/07/08 11:25

私もtaku223さんの意見に賛成です。



住宅メーカーと言っても、その定義はいろいろあると思いますが、ここは全国展開をフランチャイズではなく自力でやっている大手メーカーということで、話をしてゆきたいと思います。

私も、昔地方の小さな住宅会社の営業マンをやってましたから、多少は参考になる意見は言えると思います。

住宅メーカーの営業マンと言っても、その職種は様々です。多くはアポ取りから契約までで、引渡の時にちょっと顔を出すくらいで、後は新規開拓というのが大半ではないでしょうか。

従来の営業スタイルから抜け出せない会社は、兎に角数字優先、アフターフォローは、専門の部門でというのが実態ではないでしょうか?

私が、若い頃は上司にも客にも恵まれかなり自由にやらせてもらいました。
おかげで1~10まで全部自分でやらないと気がすまなくなり、その姿がお客様に一生懸命に移ったのか、かなりの信頼関係が築けました。

住宅以外のことも色々相談され、何かあったら私にというパターンが出来上がり、以降は口こみの紹介だけで受注が出来るようになりました。
 現場の担当者にもお客様に失礼な態度をとることないよう徹底してたので、会社にとっては相当うるさい営業マンだったのではないでしょうか。

でもこっれて大手にとっては相当効率の悪い営業なんですよね。でも、余計な宣伝費に多額の費用をかけるより、お客様に心から喜ばれる仕事をしようなんて、当時は青臭いことを真剣に考えてました。

住宅を大手に頼むか、地元の工務店に頼むかは、どちらがいいかは一概には言えませんが、営業マンと長い付き合いをしようと思えば、地元の会社の方が可能性が高いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

興味本位の質問なんですが、文系出身の営業マンで
二級建築士やその後に一級建築士を取得する方っているんですか?

補足日時:2004/07/08 11:22
    • good
    • 1

親が家を建て替えました。



私が3社の打ち合わせに一人で参加しましたが、営業担当の
対応は大切とは思いましたね。
営業の努力次第で、こちらの気分も変わってくると思います。
うちは特殊な例かもしれませんが、1社以外は知り合いだったんです。
でも知り合いじゃない1社の営業担当の人は、本当一生懸命でしたね。
私の知人は2社で迷った時に、営業担当の対応で決めたと言ってました。

ローンなどの相談も、他の方がおっしゃるように窓口にはなって
くれますね。自分で回答できる部分もあるでしょうけど、ローンの
シミュレーションなどは、別の担当者が出していると思います。

営業との交流ですが、歩合制の営業の場合、辞めてしまうことも
ありますし、どちらかといえば新規客、見込み客を中心にアピール
する可能性が高いようにも思います。
営業というよりメーカーから「何か不具合ないですか?」と
定期的に電話をくれるようなメーカーで建てたいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、家ですから信頼できる営業マンの方がいいですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/07/08 11:21

大手の住宅メーカーでは、ファイナンシャルプランナーなどの資格をとった営業マンも多く、ローンや税金の相談はもちろんできます.特殊な場合は専門家が相談に乗ってくれると思います.



もし営業マンに不満があったり、新人で頼りないと思われたりするのでしたら、電話やメールでフォローのベテランさんをお願いしたり営業マンを変わってもらうことも可能だと思います.
新人さんはたいてい2人組で行くと思うんで、大丈夫だとは思いますが.

個人的な営業マンとのやり取りはその方それぞれだと思うので、手紙などはわかりません。
でも、メーカーによって○年保障など(10年くらい)があるから、その期間は定期的に連絡がくると思います.
またトラブルがあった場合、その営業マンが普通対処してくれると思います.(部署が変わってなければ)

前建ててくれたお客さんから知り合いや親戚の方が紹介される事もあるので、建築後もていねいに対応してくれると思います.(私の知ってるかぎりですが、、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2004/07/08 11:19

>ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんです


>か?
>それとも、そういう専門の方が別にいるんですか?
とりあえず営業マンさんが窓口になってくれます。
その営業マンさんでわからなければ、経験豊かな周りの人に聞いてもらう。
社内にも専門家らしき人はいるようです。聞くとどこどこの部門に確認しますとよく言ってましたので。

>客から見て、営業マンの存在って大きいですか?
かなり大きいと思います。当たり外れはよくあることだと
おもいます。
性格が悪いのはだめですが、経験不足や勉強不足の場合はいっしょに勉強しながら建てましょうというスタンスがいいとおもいます。
責任の明確化を忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こちらの心構えも大事なんですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/07/08 11:18

各営業マンによってかなり違いがあります。


家を建てるに当たって、メーカーの場合、通常本設計までです。後は、知らん顔の営業マンがかなりの数いるのではないでしょうか。
私を含め、友人関係は皆そうでした。
ある程度税務上の事を知ってはいますが、突っ込むと分からない場合が殆どで、その場合、税務相談を、会社で設けており、それに参加してくださいというのが、多かったです。
また、クレームに対してもメーカーは、遅いし、忘れるし、いいとこありません。(全メーカーがそうではありません)設計においても融通がきかないし。
実家は、町の工務店で建てましたが、信用問題なので、クレームの対処は、すばやいです。やはり、メーカーで建てるより、町の工務店の方が総合的に優れていると思います。
尚、営業マンとの交流は、まずありません最初年賀状がきますが、後は、メーカーからの年賀状になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2004/07/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!