アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、イスラムとアラブとかよく聞きます。
このイスラムとアラブとは、よく似ていますが、大きくいってどのような使い分けが、されているのですか?
  大雑把にいって、イスラムは文化的な面を、アラブは地理的な面を表現しているのですか?

A 回答 (5件)

アラブまたはアラビアというのは、中近東のうち特にアラビア半島を中心にした地域のことをいいます。

この地域に住んでいる人々がイスラム教というわけではありません。

イスラムまたはイスラム世界というのは、アラビア半島を中心に、アフリカの地中海沿岸そして、中東からインド手前の西アジア、インドネシアやマレーシアなどの広がりがあり、アラブだけというわけではありません。

ですので、アラブは厳密には地理的な表現であり、イスラムは文化的宗教的な広がりを表す表現であるといえます。

ではなぜ、これが混同されるかというとイスラム教の特徴にあります。イスラム教は「アラビア語で書かれたコーラン以外はコーランと認めない」という方針をとっているからです。
ですので、インドネシア語を主に使うインドネシア人もフランス語を主に使うモロッコ人も、コーランを暗唱し祈りをささげるときにはアラビア語を使うのです。そのため「アラビア語を使う地域」という意味での「アラブ」はイスラムが広がっているとまったく同じ地域である、といえるのです。

そのため、厳密にアラブとする場合にはイスラムとは違う部分もあるのですが、アラビア語が流通し公用語として使える地域=イスラム教地域、ということなので、混同されることが多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<アラブは厳密には地理的な表現であり、イスラムは文化的宗教的な広がりを表す表現である>
なのですね。しかし、混同されやすいのですね。

お礼日時:2015/11/18 19:22

イスラムとアラブが似ている、との発言は無茶苦茶。


インドネシアが世界最多のイスラム教徒を国民に持つ国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
了解。

お礼日時:2015/11/18 19:26

イスラムは宗教です。


イスラム教です。
だから中東以外にも、インドネシアのようなアジアも
イスラム圏、ということになります。

アラブは人種です。
アラブ人、ということです。

これは、イラン人はペルシャ人であってアラブ人では
ない、といえば判りやすいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
イスラムは宗教(イスラム教)について
アラブは人種について、なのですね。
<イラン人はペルシャ人であってアラブ人ではない>
のですね。

お礼日時:2015/11/18 09:34

イスラムはイスラム教に関していう。


アラブは民族(アラビア語やアラブの文化)としていう。

アラブ人でもイスラム教徒でなくキリスト教徒の人もいるので。
また、アラブ人でないイスラム教徒もいます。


文化はイスラムとしての文化もアラブとしての文化もある。
    • good
    • 0

仰る様に、イスラムは文化的なものを含めての「イスラム教」と言う宗教です、


他方アラブは地域的な表現名称です、中東全域を指す事が多い、

因みに、中東とはイギリスから東を見た場合に中くらいの東方向と言う事です、
更に、日本やロシアの東部方面は同じくイギリスから見てきわめて遠い東方面なので極東と言う名称です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!