アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験について
長文になります
私は現在商業高校に通っている二年生です
学校の偏差値は45ほどでその中での成績も真ん中あたりです最近大学に行きたいという明確な目的ができ今まで勉強をしてこなかったことをとても悔いています
大学はMarchレベルを目指していて、この質問が終わったらパソコンも封印して勉強に専念します

そこで質問が6つあります

1. 私は国語総合・英語・日本史で受けようと思うのですがいくつかの大学の試験科目をみてみると国語総合・現代文B・古典Bというのがあり現代文Bと古典Bというのは国語総合での範囲とはまた違ったものがでるのでしょうか?
2, 模試はいくつかあるようですが主にどれを受けるといいでしょうか?また、近くに予備校等がない場合は県外まで受けに行ったほうがいいでしょうか?
3. 私文は英語の配点がとても大きいですが英語の勉強に一番時間を割くのがいいでしょうか?(受験科目に得手不得手はない)
4. スケジュールですが一日に全科目勉強するのと一科目に数日~数ヶ月専念するのはどちらがいいでしょうか?
5. 各大学の過去問は塾に入ってない場合どうやって入手するのでしょう?また、インターネットで入手することは可能ですか?
6. 英語などはまず中学の基礎から固めた方が良いと思っています。それも踏まえた上でのおすすめの参考書や教材などを教えて下さい

なぜここまで勉強してこなかった、無謀だ。と思われることは重々承知しています
それでも今なにもしないまま卒業するより遥かにマシだと思ったので頑張ります
ですのでどうかそのような回答はせずやるべきことを教えていただけると助かります
他にアドバイス等ありましたらお願いします

A 回答 (7件)

すべてが答えることが出来ず申し訳ありませんが、知っている範囲で話します。



まずは厳しい言い方をすると河合塾または進研の偏差値で45でMARCHは厳しいと思います。最低でも偏差値が60は欲しいところです。更にMARCHの英語問題をざっくり見たことがありますが、長文問題の分量が半端じゃありません。他にも地歴も難問が出るので現状じゃ厳しいとお思います。

それを含めて回答をします。

1(教科)に関しては十数年前と異なるので申し訳ありませんが、解答出来ません。

2(模試)に関しては高2の場合は、来年度より河合塾・進研で5教科の模試が始まります。学校で受験しないものはすべて受験をすることをお勧めします。3年になれば学校のスケジュールに含まれていない模試で駿台と河合塾はマーク・記述とも全て受験する事をお勧めします!!

県外にも受験会場がありますので、大学受験のリハーサルにはもってこいなのでお勧め。河合塾の模試は真剣に大学受験を考えている受験生(含む浪人生)の偏差値やボーダーラインを出すのでお勧め。問題も私大によく出る問題が出るので必ずやってください。出来ればZ会が主催している難関模試もお勧め。あと駿台は偏差値は高めに出ますが、記述と論述、選択式の問題がバランスがあるので余力がある場合受験してくださいね。

3(教科)に関してはどの強化にも重点を置くべきと思います。即効性のあるのが地歴・公民、国語の古典など覚える強化で少しでも点数をはじき出すことがお勧め。英語に関しては商業英語は、大学受験レベルにほど遠いなので独学で勉強するか英語の先生に相談することがお勧めです。商業英語と英語Ⅰ・Ⅱはレベルが違うので注意してください。

4に関しては私大を目指すなら英語・国語・地歴に重点を置く勉強法をお勧めします。MARCHは大学センター試験の点数を受験で流用できるので私大の本試験もそうですが、大学の

5(過去問)に関してはHPを参考にしてください。入手できるHPもあります。東進の無料会員で過去問データベースもあります。

6(英語)に関しては基礎は高校英語で十分です。但し商業英語と英語(Ⅰ・Ⅱ)等はレベルが云々のなので注意してください。

参考までに自分が河合塾大学受験科時代(十数年前)で総合偏差値が57.5~60で福岡大・近畿大学(同レベルで産近甲龍・西南学院)にギリギリ合格しました。ボーダーラインに偏差値5ポイント前後を足したぐらいが合格の県内なんです。それが大学受験の厳しさなんです。MARCHの場合河合塾でボーダーが55~57.5なのでプラス5ポイントなので60は必要です。厳しい言い方ですが浪人して受かるかどうかです。

高2の様に今の段階ならばリカバリーが出来るので高校の担任の進路担当の方に聞いてみることをお勧めします。あと大手予備校(河合塾・駿台)なら模試のデータで相談に乗ってくれるケースがありますので参考にしてください。
    • good
    • 1

>1. 私は国語総合・英語・日本史で受けようと思うのですがいくつかの大学の試験科目をみてみると国語総合・現代文B・古典Bというのがあり現代文Bと古典Bというのは国語総合での範囲とはまた違ったものがでるのでしょうか?



大学によります。ふつうマーチレベルでは古文漢文現代文は全部でます。過去問題は受験サプリとかネットに載ってますよ。
自分で調べたら?

> 2, 模試はいくつかあるようですが主にどれを受けるといいでしょうか?また、近くに予備校等がない場合は県外まで受けに行ったほうがいいでしょうか?

そのレベルなら「河合塾」です。高2のうちから2,3カ月に1度は受けましょう。
駿台は難しすぎて、進研模試は簡単すぎるでしょう。
進研模試や東進も時々受けるのはありだとは思います。
塾は独学で受かる人もいるけど個人的には行った方がいいと思います。
僕は進学校でしたけど、体感で7割ぐらいは行ってましたね。安心感も大きくありますが、
仮に進学校でも自分を管理出来たり、自分の進捗を確認して目標を達成するのは苦手な人が多いのです。そうでない人ならばなおさら、と思いますよ。
県外でも行けるなら行くべきだと思いますね。

> 3. 私文は英語の配点がとても大きいですが英語の勉強に一番時間を割くのがいいでしょうか?(受験科目に得手不得手はない)

はっきり言ってそうですね。特に同志社、学習院、青学、立教などは英語の難易度が高いです。偏った言い方をすると英語で合否が決まります。

> 4. スケジュールですが一日に全科目勉強するのと一科目に数日~数ヶ月専念するのはどちらがいいでしょうか?

人によるw
個人的には2科目はやった方がいいとおもう。
英語3時間、現代文1時間、など。
また高3の春夏は徹底的に単語、文法を夏休み以降は長文にチャレンジするとか時期的なものもある。
やってく中でしか見えないから計画倒れにならないようにね。

僕は塾講師もしてたけど受験生の9割ぐらいは単純に勉強量不足なんですよ。
シス単を毎日3,4時間音読してるだけでシス単は覚えられちゃうし、そしたら数か月、演習を解いてけば私立大はどこもたいがい取れるようになるわけ。
でも取れない。シス単レベルでも何カ月かかっても覚えてない、これでは苦しいんです。

> 5. 各大学の過去問は塾に入ってない場合どうやって入手するのでしょう?また、インターネットで入手することは可能ですか?

可能です。
1番いいのは赤本ですね。安いですし。
とっとと買いましょう。

> 6. 英語などはまず中学の基礎から固めた方が良いと思っています。それも踏まえた上でのおすすめの参考書や教材などを教えて下さい

「くもんの中学基礎英語」とか。学年、科目別にあります。

> なぜここまで勉強してこなかった、無謀だ。と思われることは重々承知しています それでも今なにもしないまま卒業するより遥かにマシだと思ったので頑張ります ですのでどうかそのような回答はせずやるべきことを教えていただけると助かります他にアドバイス等ありましたらお願いします

当たり前だけど受かる受験生は毎日やってるし、毎日やらないと鈍るんですね。
どういうモチベーションの出し方かは任せるけど、
1日3,4時間はやる。
これは「考えてる」「座ってる」じゃなく
「音読、、黙読、演習読解」のどれかをしてる時間ね。

週だと20時間ね、まずはそこから。
あなたにどんだけ想いがあってもそれ以下なら上がらないですよ。
で、あなたにどんだけ理由があっても今月来月やらなくてもライバルはやるわけです。
で、
その差はどんどんついてく
やった奴が受かる、やらない奴は落ちる。
お金も同様です。大金をかける必要はないけど、
理由つけて目先のお金をケチったところでどうなんだろ?と思います。

すごく貧しくても1教科ぐらいなら10万ぐらいでいけるでしょう。
英語1科目基礎パックだけ受講して残りは自習で何とかするとか。
これ携帯解約して廻せば済む話でしょう。
でもそういう子ほど家庭環境が云々言って解約とかやらないんだよね。
じゃ受からないよ。

特殊なことをする必要はないです。
適切な時期に適切な勉強をすれば受かります。
中学レベルからってのも分かるけどそれを
何カ月もかけてるとしたら=サボってる、甘えてると思いますよ。

行きたいと心から思って毎日真剣に勉強しましょう。
自分のスケジューリングの指標は、
1週間ごとの勉強量と、
数か月に1度の偏差値の伸びで見れます。
とにかくコツコツ始めるといいです。

余計なこと考えている時間は全部無駄です。
ある意味、宗教信じるみたいにアホになるんです。
絶対に行きたいと思ってアホみたいに単純に繰り返すんです。
考える時間は無駄です。
    • good
    • 0

>なぜここまで勉強してこなかった、無謀だ。


そんな事やってみなけりゃ分からない、やってこなかったから自分の能力が分からないだけでしょ。
ガリガリとダイアモンドの方向へ進んでも、ダイアモンド自身に撥ね返されるアホも居るのです。
スケジュールについてはもう「決めてもムダ」手当たり次第に、がむしゃらにやるしか無い。
MARCHの過去問は「赤本」と言う名で中くらいの本屋なら必ず置いてあります、全部やる必要は無い、レベルは同じだから自分の居る位置を確かめるだけで良い、なお「絶望してはいけない」恥かきでも一年分は全部やる。英語を中学の基礎からやるなら、教科書で充分、何の為に教科書があるのか?どこの出版社のいつのでも良い、各学年バラバラの出版社、バラバラの年度でも良い、これも全部やる。
これを全部やるのにセンター前にもう時間は無いと思う。PCフリークでなければ封印してもムダ、開く時間が無い。
    • good
    • 1

無理だと思います。


しかし、無理でも前進しておくことは大事だと思います。
MARCHは無理でも日東駒専、大東亜帝国、受かる学力を身に付けることは、後々にとって重要でしょう。
まずは、極普通の公立高校の入試過去問を解いてください。
国語と英語と、社会は日本史の所だけで良いです。
特に英語ですが、楽に安定して8割取れないようなら、中学英語からやり直しです。
日本史は、日本史マンガ辺りからやり直した方が良いでしょう。
国語は、高校入試で壊滅するようなら、中学の教材から、高校入試はできるなら、センター試験過去問の現代文だけ解いて得点を見るべきです。
中学数学はちゃんとできるでしょうか?
まともな論理的思考力があるなら、高校や大学受験用の教材として、出口という人の物をお勧めします。

それと、都会は、人が多く、高校の数も多いですよね。田舎はその逆。
すると都会では、一つの高校が抱える学力層が、狭くなります。
東京都心なら、通える範囲に軽く100は高校があるでしょうから、一つの高校が抱える学力幅は、1%程度かもしれません。
他方、田舎は高校の数も少ないでしょうから、例えば地域に5つしか高校が無い場合、一つの高校は、最小でも20%の学力幅を抱えることになるわけです。
都会であれば、高校の偏差値≒当人の入学当時の学力、となりそうですが、田舎であればあるほど、成績下位の人以外は、これが成り立たなくなります。
一応、偏差値45の高校相応=中学の学習内容が身についてない可能性が高い、として回答していますが、上記のような事情や、得意科目不得意科目によって(英国社はできても理数が壊滅していたとか)、話が変わるでしょう。

現代文は、文章の読み方、基礎的な解法、をまず身に付けなければなりません。
身につくような教材を使わなければなりません。
なにやら闇雲にやれば良いわけではありません。
古文は、学校でやったと思いますが、文法を全部身に付けることでしょう。文章を読んでいて、いつでもスラスラ出てくるように。
MARCH狙いなら、単語もちゃんと身に付けましょう。単語より文法が先だろうと思います。
文法と単語だけ知っていれば文章が読めるなら誰も苦労はしませんから、ここから読解でしょう。
漢文はあるんだか無いんだか。
英語は、中学英語を身に付けないと話が始まりません。
高校英語は、まず単語でしょう。いえ、英語だけなら得意だ、もう英検二級を持っているという人ならこの限りではありません。
それから文法の「理解」。
それから、英文解釈、文法問題、等でしょう。
それが終わったら長文や総合問題。
過去問は見るだけ早めに見て、自由英作文の対策が必要かどうかなど、チェックしましょう。
社会は、まず大筋を把握すること。
いきなり語句の丸暗記をするのは非効率です。

模試は、学校で受けさせて貰えるなら、進研模試。
受けさせて貰えないなら、河合の模試(記述とマーク)、河合の私大模試、駿台と進研の共催模試。
一般に、予備校があってもそこの後者で受けさせて貰えるとは限りません。通常、それでは会場が足りない。
例えば、
http://www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/zento/
等各主催社の情報を調べて、会場がどういう所か(どこまで指定できるかは不明です)など、調べるなり問い合わせるなりして下さい。

> 3. 私文は英語の配点がとても大きいですが英語の勉強に一番時間を割くのがいいでしょうか?(受験科目に得手不得手はない)

おそらく一般的にはそうなるでしょうが、現状学力の確認が先です。
たぶん、英語は毎日、現古(漢)日から一つか二つ、となるでしょう。

> 一科目に数日~数ヶ月専念するのはどちらがいいでしょうか?

数ヶ月語には殆ど忘れているので、これは危険です。
高校の授業を考えて下さい。一年制の一学期と二学期は英語だけ、なんてやっているでしょうか?
大学にはそういうところがあります。東大の医学部などがそうです。
一つの授業が二週間だとか。
教える方も医者をやっているかもしれないんで、その方が都合が良いのかもしれません。
それに、「4年前のことだから忘れた」なら医師免許は取れませんし、優秀な連中なので、どうにかなるということもあるのでしょう。

> 5. 各大学の過去問は塾に入ってない場合どうやって入手するのでしょう?また、インターネットで入手することは可能ですか?

普通は、赤本、という物を書店で買います。
http://www.amazon.co.jp/青山学院大学(経済学部−個別学部日程)-2016年版大学入試シリーズ-教学社編集部/dp/4325202501/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1448029316&sr=1-1&keywords=%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%28%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8-%E5%80%8B%E5%88%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%97%A5%E7%A8%8B%29
有名大学なら、こういう所にもあるかもしれません。
http://www.toshin-kakomon.com/
あまりにもマイナーな大学は、赤本も出てないこともあります。MARCH日東駒専なら問題ないと思いますが。
進学校なら、学校にもいくらか赤本があるはずなのです。少なくとも、その高校がメインターゲットとしているような所ならあるはずです。商業高校だと無いかもしれません。

> 6. 英語などはまず中学の基礎から固めた方が良いと思っています。それも踏まえた上でのおすすめの参考書や教材などを教えて下さい

学力次第です。
身についてないにせよ良い線行っているなら、高校生用の入門レベルの教材でカバーできるかもしれませんが、どうにもダメなら普通に中学生用の教材を。
良いも悪いもあるのかどうか。普通に身につけば良いです。
何ができないか、でも教材が変わるかもしれません。
で、順調に難関校に入って、順調に過ごして、普通にMARCHが狙える、という状態ではありません。
あなたの学力に合わせて、当面、そういう普通の人とは違う教材をやっていかなければならないわけです。
だから、教材を自力で探す、という能力を養成しなければなりません。
相性や学力や学習地点が人に依って違いますので、他人の話って、今一あてにならないのです。
他人に良い物が自分に良いとは限らないのです。
他人の話がそんなにあてになるなら、中学高校の先生、プロの教師が選んだ教材はぴったり合うはずで、中学の学習内容からやり直さなければならないような事態には陥ってないはずなんです。
そもそも参考書なんてこの世にあるわけが無いでしょう。特に入門・基礎・標準レベルの物は。教科書で十分。
プロが教材選びして、プロ中のプロが教科書を作って、それでこのザマ、書店に行けば参考書だらけ。
    • good
    • 1

1:気にせず包括的に勉強し、過去問を見ながら力点を修正すればいいですよ。



2:駿台などが良いでしょう。マーチの合格ライン偏差値が50~55くらいの模試を受けると一番良いですよ。

3:もちろんそうですが、日本史にはさして時間を割かなくても極めることが可能です。

4:必ず欠かさず1日に3科目全てを勉強してください。

5:マーチですと、どこの本屋さんでも売っています。

6:中学からの基礎を徹底することはとても良いことです。駿台などの大手予備校へ通うのが一番コストパフォーマンスが高いです。
    • good
    • 0

受験を控えてる高3です


まだ受かったわけではないですが、答えさせていただきます
しっかりと目標を持てて、大学受験をしようと思うことはとても素晴らしいことだとおもいます!
いままで勉強してなかったとか関係ありません、むしろこっから伸びしろしかないから最強だぜっぐらいに思いましょう笑
それでは、回答したいと思います

1.国語総合は現代文と古文を合わせたやつですね、多分
国語の分類はあまり考えなくてもいいとおもいます。
ただ、現代文だけだったり、現代文と古文だけだったりそうゆう分け方はあります

2.これは人によりますが、僕は高3の夏あたりから受ければいいとおもいます
主に河合塾と駿台のがありますが、駿台の方が少し難しいぐらいの違いです
予備校は、自分で勉強してて、必要だなと思ったらでいいとおもいます
まずは、自分で計画を立て勉強することを学びましょう
僕自身、冬期講習以外は塾、予備校なしです

3.そうですね、英語は1番時間かかるかつ、得点源になるので私立文系なら1番時間を割いた方がいいとおもいます!

4.これも人によりますが、個人的な意見としては1日に全科目のほうがいいですね。
まとめてやると飽きそうです

5.何年かまとめて売ってるのでそれを買うのが1番ですが、お金がもったいないとおもうなら検索してコピーもできます。
ただ、第一志望のぐらいは買った方がいいとおもいます

6.文法はフォレストを推します。中学英語もカバーしてるので、これを完璧にするとグンと力がつくとおもいます。
単語は、正直なんでもいいとおもいます笑
とりあえず一冊決めてやりましょう
後は時間があるようでしたら速読英単語がいいとおもいます。ただ、これは3年からでも全然いいと思うので、それよりもフォレスト、単語をしっかりやり、そのあとに長文などをやるといいとおもいます

最後になりますが、目標がなくただただなんとなく大学にいく人よりは全然受かると思います!
僕は県内の進学校といわれるところにいますが、全然勉強せず、本当に高3の4月までは偏差値40ぐらいでした
ただ、今では超難関国公立といわれている一橋を目指せています
質問者さんもMARCHといわず早慶を目指してみてはどうでしょうか?
受験は本番まで伸びます、まだMARCHと決めつけるのは早いと思います
どうせやるなら高い目標を持った方がいいと思います
勉強をする前に何か一つの大学の一つの学部を目標にし、そこの傾向の勉強、また勉強の仕方の勉強、計画を立てる勉強をすることをお勧めします
受かるのは、知識がない人ではなく絶対受かると信じ続けることだとおもいます

ついつい熱くなってしまいました笑
お互い頑張りましょう、また何かあったら聞いてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
回答者様の言葉にとても勇気づけられました
いろいろな問題集に手をつけるよりも1つの問題集を完璧にすると良いと聞きました
単語とフォレストを完璧にしたいと思います
お互いに頑張りましょう!

お礼日時:2015/11/20 21:47

あと1年2ヶ月ほどですか…。


英語を中学からやり直さねばならないというのなら、
今までの5年分を1年で終わらせる方法は存在しません。
そしてマーチクラスなら教科書の基本を理解しました、では済みませんので、
その先があります。
失礼ながら勉強が得意とは言えない人がそれを一年で
なし得るのは極めて困難。
これをまず念頭に置くこと。

それを踏まえて、少しでも前に進む方法。
やはり、英語は積み上げなので、中学英語の単語、文法を完璧にする
ところが出発点。
中学英語の教科書を引っ張りだしてきて下さい。

それと、河合塾とか、大手予備校の全国模試を受けて今の自分の立ち位置を知る
ことも大事。
どれくらいの距離があるかを正しく把握する。
おそらくいまはそれが出来ていない。
頑張ればなんとかなると思ってる。

列挙されている質問を悩む段階にはまだ来ていないと思われます。

浪人を想定したスケジュールで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
回答者様のご指摘の通りです
浪人も視野に入れて基礎から完璧にしていきます

お礼日時:2015/11/20 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!