プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめて質問させて頂きます。
私は三姉妹の真ん中で、24歳です。

私には母親からの愛情を受けた記憶がありません。

姉(26)は甘やかされて育った為一人では何にも出来ずに、いつも朝ごはんを作って貰ったり
遠出する時に車で送って貰ったり迎えに来て貰ったりしています。

妹(14)は年が離れてる分みんなから可愛がられてす。
妹が学校に行く時もお母さんが朝起きて朝ごはんを作ってあげてます
この子は今おお父さんの本当の子供です。

(両親幼い時に離婚してますが、新しい父もかなり優しく、面白く特に問題なく暮らしています)

しかし、私が中学生の時姉は高校で登校時間が異なる為か中学生になってからと言うもの一度も朝ごはんを用意していてくれた事はありません。
いつも自分で何か食べて一人で学校に向かいました。

私は小さい頃から片頭痛持ちで、母親に何度か訴えた事があったのですが未だに話さえ聞いて貰えません。

誕生日も姉と妹のケーキはいつも、希望の31のアイスケーキですが、私の誕生日には決めさせて貰った事がなく
片頭痛持ちなので医者からあまり食べない様言われてるチョコレートのケーキなど、勝手に一番安いのを買ってくれます。しかもケーキの上のチョコレートなどは妹に取られます。
姉と妹の誕生日のアイスケーキ好、誕生日の人から選ぶので好きな味を食べた事はありません。

思い返せば誕生日は嫌いな思い出しか残ってません。
毎年誕生日が来るのが怖いくらいです。

喧嘩してる時も、姉と喧嘩した時は
「お姉ちゃんの言う事聞きなさい」
と怒られ、妹と喧嘩した時には
「お姉ちゃんでしょ」
と怒られてました。

母は私が憎いのですかね?
テスト頑張ったときも褒めてくれず、成績の良かった姉と比べ「お前は頭悪い」と貶されてました。

勉強では勝てないので家庭の事を頑張りましたが、それも裏目に出てしまい何かと放置されて育てられました。

そう言う理由で泣いていると
「過去の事掘り返してばっかりでムカつく」
「そんなに嫌なら家から出てけ」
「ママと同じ部屋にいないで」
と、蔑まれました。

もう私も立派な大人なので、家を出て行けばいい話なのですが
片頭痛持ちで
仕事するには痛み止めを飲まなくちゃ仕事出来ない状態が続いてしまい、薬物乱用片頭痛の治療の為医師から年内仕事を休んで薬を抜く為に静養との事を言われ、仕事をおやすみしてます。このままだと5年先は死んでますと言われました。

宣告をされ、仕事を休めと言ったのは母でした。

なのに、その事についても、私が今まで通り家にお金を入れられなくなるのが不満なのか
休んでから一週間ほど経つと「いつ金入れるんだ」「元気なら働け」「家族みんなお前が働かないと不満が出てる」←(あとで聞いたらみんなそんなこと言った覚えない。と言ってくれました。)

母は三姉妹を平等に育ててるつもりらしいです。
お母さんには、誠に勝手ながら、上記以外に書ききれない差別などまだまだ沢山有ります。

ちなみに両親とも長男長女です。


そこで子供が三人以上いるお母さんに質問です。

中間子はお母さんに甘えちゃいけないのでしょうか?
なぜ三人も産んだのでしょうか?
中間子の気持ちは考えた事ありますか?
中間子が憎いですか?
中間子が、母と和解できる日は来るのでしょうか?

申し訳ありませんが、自分自身が中間子で子供が三人以上いる親以外で
子供を三人以上作ってる親が信じられません。
私がいい例で、そう言ったような幼い頃からの記憶は大人になっても消えず恐らく一生憎み続けると思います。


でも、そんな自分を、母親を嫌いになる前にあと一つ
一番知りたい質問をさせて貰います。

三人以上の子供がいるお母さん、

【私の母親は、私の事を嫌っているのか、教えて下さい。】

自分の御子様に置き換えてみて、素直な意見を求めます。

A 回答 (2件)

私自身が、姉・私・弟の3人兄弟の中間子です。


そして、3児の母です。


姉は第一子で可愛がられ、何をするにも両親が心配していました。
弟は末っ子で、また唯一の男の子だった事もあって、大事にされ、甘やかされていました。

私は、姉の真似をする事で、初めての事も最初からなんとなく要領よくできる事が多かったし、
「お姉ちゃん」と慕ってくる弟が可愛くて、良く遊び相手をしたりお世話をしたりしていた事から、
シッカリしていて助かる、と両親から頼られる事が多く。
心配された事もなかったし、大事にされたり、甘やかしてもらった記憶は、あまりないです。

でもね…
結婚して、まだ1人目が産まれて半年くらいに、父が急死して、
兄弟3人きりで、寝ずの番をする事になり、いろいろ話したのですが。
姉→1人目だからと、いつも過干渉で嫌だった。
  1人目だからこの子は甘やかされて何もできない、と言われるのが嫌だった。
  でも実際、甘やかされてできない事は多く、自己嫌悪になる事が多かった。
  両親に頼られていた妹(私)や、末っ子だからと無条件で可愛がられる弟がずっと羨ましかった。
弟→跡取りだからと期待され、プレッシャーだった。
  将来家業を継ぐ事を前提に、進学先を決めつけられたり、やりたくない習い事をさせられたり苦痛だった。
  やりたい事を自由にできた姉たちが羨ましかった。
…と、第一子の姉にも、末っ子の弟にも、それぞれの不満があり、他の兄弟を羨ましく思う事があったのだとわかりました。
そして、姉も弟も、自分は他の兄弟に比べて愛されていない、と感じていたという事もわかりました。
1晩、不満や愚痴を暴露し合って、大笑いしました。
両親は、両親なりに、3人全員にちゃんと愛情を注いでいたんだろうなって。


その後、私には2人の子が産まれ、3児の母となったわけですが。
どの子も可愛いです。
まぁね、子どもだって1人の人間ですから、良いところもあれば悪いところもあって、イラッとする事はありますし、
むかつく事も多ければ、あ~、この子とはちょっと合わないな~と思うところもあります。
でもね、この子はこんなところが可愛いな、この子のこういうところは好きだな~と、
可愛いところはそれぞれ異なります。
可愛いさが違うから、可愛がり方も異なりますが、どの子も可愛いし、大事。
誰か1人選べと言われても選べません。
可愛がるところは異なるし、接し方も異なるけれど、大事だと思う気持ちの大きさはどの子も同じです。
子どもたちには、私の思いなどわかるはずもなく、末っ子ばかり可愛がっていると不満を言われる事も多いですが、
その都度、あなたも大事、3人とも大事、と言ってギュッとするようにしています。
    • good
    • 0

お気持ちすごくわかる。



だけど、ここで誰かが『そうだよあんたがキライなんだよそれ』とか『いや、そうじゃないよ』と言ったところで、それはあくまでも他人の言葉。本当の真実じゃないよ。そこまで他人の言葉に賭け(かけ)たらダメだよ。アナタの気持ちは本当によくわかるんだけどね。

よく聞いて。

アナタが母親から嫌われていようが、そうでなかろうが、『アナタがやられてきた事実は事実』。そして、それを『愛情不足』と不満に思うのも『それなりに愛してくれてんのかな』と思うのもアナタの自由。

それは、会社で上司に叱られて『自分のために叱ってくれてるんだ』と思うのか『オレのことキライなんだな』と思うのか、受け取り側の自由だというのと同じ。どっちかな?と誰かに決めてもらう必要はありません。感じたままで良いのです。

お勧めは、今の気持ちを『それ以上でもなく、それ以下でもない』ようにして保存しておきなさい。冷凍保存のように。

そしていつか、家を出て独立し→好きな人と結婚し→親になったとき、解凍してごらん。できれば3人子どもを産むといいよ。

きっとわかるよ。我が子とはいえ、人間と人間には相性ってモンがあること。我が子とはいえ、夫が娘を可愛がり過ぎると女としての嫉妬心が芽生えることがあること。我が子とはいえ、自分が逆立ちしても手に入れることのできない素晴らしい天性を持っていると悔しいこと。複数の育児はトップとラストが、親にとっては とにかく大変だということ。愛情を同じように投げていても、受け取り側のアンテナが折れてる子がいること。自分に都合のいい部分だけ記憶して、大きくなって親に文句ばかり言う子もいること。(例:大病をして何日も入院して親につきっきりで看病されたことはキレイさっぱり忘れてて、あの時帰りにデパートで高い人形を買ってもらえなかったことばかり覚えていて親を責めるとか)。我が子とはいえ、離婚したいやな旦那にそっくりな子とは顔を合わすのも辛いときがあること。
自分だけじゃない。親になると仲間が増えるから、いろんなママ友の育児も見てるとね、本当に色々あるよ。だからみんな言うんだよ『アンタも親になったらわかるよ』と。あれは本当に嘘じゃないね。

子どもの延長線上に居る今のアナタには何を言っても見えないと思う。だから、ひとまず冷凍保存しておきなさい。

そして、親としてじゃなく、1人の女の人生として、観察してあげなさい。

夫に愛された時期は、その時期の育児も丁寧だし、夫婦ガタガタしてる時期は育児も不安定だし、歴史と事実を照らし合わせると、けっこう露骨にあらわれますよ。女は幸せ=いい育児。不幸せ=テキトー育児。になりがち。アナタもどうか幸せになってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく心に響きました。

実は私がお腹にいた時、母は私を妊娠していた事により父と離婚出来なかったそうです。
だから嫌われてるのかな、と幼いながらに思ったこともありました。

今の気持ちを保存して、その日まで事実から逃げずに頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/11/21 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!