アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はmgs4とmgs5をやって小島秀夫監督を知り憧れました。小島監督と同じような仕事をしたいと思いました。でも小島監督の職業の正確な名前も分からず(ゲームクリエイター?)どういう進路に進めばいいか分かりません。だれか教えてください。

A 回答 (1件)

小島監督などのようにゲームの設計をして、プログラマーやデザイナーなどを指揮する人は『ゲームプランナー』と呼ばれるのが一般的です。

たまに『ゲームデザイナー』と言うこともありますが、この場合はゲームのグラフィックデザイナーとは区別されています。
そしてプランナーの進路としては、プランナー志望者向けの専門学校がありますので、そういった選択を取る人が多いかと思います。もっとも、難関大学出身でありながらゲームの才能を持つ人もいるので、そうした人との競争は就活中に激しくなるでしょうし、一部の大手企業には大卒が条件ということもあります。そういう意味では、大学に進学して、ゲームに関しては独学・または大卒後に専門に入り直すなどの道もあります。
また、ゲームの脚本に関して言えば、小説家として活躍している人が企業から依頼を受けて書くということも、たまにあります。

で、進路について悩んでらっしゃるということは、質問者さんは中学生か高校生だと思われます。であれば、今のうちに、より多くのゲーム・映画・ドラマ・舞台・漫画・アニメ・小説・美術・・・などを見ると良いでしょう。そしてその経験を得て、実際に自分でゲームを作ってみると良いでしょう。世の中には「RPGツクール」や「吉里吉里」など特定ジャンルに限られますがゲーム制作の補助ソフトも売られていますし。また、ネット上を探せば、同人でゲームを制作している人たちもいるはずです。なんとかそこに入り込めれば、それも良い経験になり、就職の際には有利に働くでしょう。実際、小島監督は学生時代に小説を書いたり、映画を作ったりしていたそうです。また一部企業の就職活動の際には、課題を提出させられることもあるでしょうし。
また、プランナーはデザイナーやプログラマーとのコミュニケーションが大事になる職業ですので、デザイン、プログラム、また音響の基礎くらいは学んでおいても損はありません。専門学校のカリキュラムを見ても、プランナーコースでありながらプログラムを学ぶことがあるようですし。

さて、まとめると――
・進路は専門学校が一般的だが、大学に行くのも有り。
・学生中は映画などを多く見て、実際に自分でゲームを作ってみると良い。
――の二点になりますね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なアドバイスありがとうございます。RPGツクールなどいろいろ調べてみたいと思います

お礼日時:2015/11/26 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!