プロが教えるわが家の防犯対策術!

◆野菜や肉の保存方法について

最近一人暮らしを始めた料理初心者です。
働きながら毎日自炊をするのは大変なので、休みの日にまとめて作ったり準備しています。

野菜やお肉を一回の料理の材料や、うどん蕎麦などのトッピングとして予め小分けにしようと思うのですが
調理(過熱)して冷凍保存するのと、調理せず生のまま冷凍するのとでは、どちらが良いのでしょうか?

最良の方法だけでなく「これはマズイ」方法など、皆さんの培った知恵と経験を教えて下さい。

他にも質問をしていますので(一つの質問内で何個も質問しないよう分散させています)
そちらの方もアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

一概に述べられる内容ではありません。


極端な例でいうと
豆腐を凍らせるとスポンジ状になりますね。---それを乾燥させたものが凍り豆腐
卵は生で冷凍するとしばしば破裂します。

肉はご存知のように低温で凍らせずに保管すると熟成が進んでおいしくなります。
  一般的に肉は絞めてすぐよりは熟成期間が必要。牛肉の熟成期間は一週間以上
    肉の熟成    ( http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ioku/foodsite/juk … )
 もちろん魚だって、釣り上げてすぐにはとても食べられたものではない。生き作りなんてまずいですよね。

冷凍するべきか冷蔵なのか、そもそもいずれも必要ないのか。
 バナナは冷蔵すらできません。常温で保管します。

一つ一つの食材によって保存方法は異なります。
 一般的に肉類は冷蔵です。もともと冷凍されているものはともかく、店頭で解凍されたものを家庭用の冷凍庫で冷凍したら組織が崩れてドリップが出てしまいます。薄く、あるいは小分けにして瞬間的に冷凍すれば多少はよいでしょう。
 野菜類は生で冷凍できるものはないといってもよいでしょう。大根なんててきめんと巣だらけになる。

 食材ごとに、保管方法をしらべてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/12/07 22:11

前のにも書いちゃったわん


何でも加熱後が良い
私は昔は冷凍はしなかったけれど
ある日 婦人雑誌で冷凍特集を読んでするように
段々 何もかも上手になります・・
雑誌以上に??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/11/25 18:08

根菜、肉、魚をは冷凍の方がいいです。


青野菜は調理後です。出来れば根菜も調理後の方がいいです。

レンジで戻すより鍋で再煮込みの方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/11/25 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!