プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今僕は、1ヶ月に1回精神科に通っていますが、まとめたほうがよいこととして、どういう点に注意をして、主治医と話せばよいですか?心の状態とか睡眠の状態、薬の状態についてかという点で話した方が良いですか?

A 回答 (7件)

そうですね、今一番つらいこと、精神科の治療でこういうことを改善したい、といったこと、前回受診からの変化、といったことも医師が知りたいことの一つかな、と思いますね。

    • good
    • 0

タコヤキでう、またおじゃまします。


ノートの線の書き方は、人によって、書きやすさが違うと思うので、
何本か、書いて試して、自分の書きやすい線の書き方を見つけてみてください。

体力作りは、気持ちが乗らないと、なかなかできないと思うので、
夏がいいのなら、夏でいいと思います。
暑いので、水分の補給を気を付けてくださいね。
    • good
    • 0

再びタコヤキです。


お礼ありがとうございます。

私は躁うつ病で、ノートに縦線を引いて、

・左側に私から言いたいこと(前の受診から今日までの、主な様子、気になったことや質問など)
・右側にドクターからの事

を書いて、診察室に、そのノートと鉛筆を持って行っています。
中には、ノートをとると嫌な顔をする、という医師もいるらしいですが、
そういう医師は、あまりよくない医師なのかな?気を付けよう、と思いますね。

しんどい時は、そのノートにこだわらなくてもいいと思いながら、やってますが、
調子の悪い時はノートが汚くて、少し調子が大丈夫な時は、割とノートがきれいだったりするので、
そういう点でも、振り返って、自分の調子を冷静に見られますね。

書かれている「日記」もとてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。B5の大学ノートに、真ん中で縦線を弾いて、縦線は何本引くとよいですか?項目は3つほどが良いですか?僕もきれいにまとめてみたいです。たしかに字が汚い時は調子が悪いですよね?後、僕はめんどぐさがりタイプなので続くがどうかわかりませんが、やってみたいと思います。
 後、僕は冬にうつっぽくなるので、夏に体作りをしたらよくならないかなぁと考えています。どうでしょうか?

お礼日時:2015/12/04 17:18

私の場合は、1ヵ月を振り替えって気分が10点満点中何点だったか言ったりしてます。

何でその点数になったか、良いこと悪いこと思い出して評価できますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。点数をつけるというのはいいですね。

お礼日時:2015/12/04 17:18

この一ヶ月で体調面に変化があったか、ですね。


「どうですか?」と聞かれ、何も変わったことがなければ「変わらずです」とか。
変化があればどう変化をしたか伝えればいいと思います。
「体調の話し」を中心にして話した方が分かりやすいです。
「最近眠れないんですよ」も体調ですし、
「薬の副作用か喉が酷く渇く」も
体調といえば体調ですしね、
喉が酷く渇いて困っている、という。
その他にも体調面で困ったことや気になること、
また先生がいい人であれば最近あった出来事とか
話してみるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。僕の場合は根本に発達障害があるので、先生自体も薬についてはわからないと言われます。もともと症状があるものなので、正直言って先生もわからないみたいです。心には指標がないし物差しがないもので、認知療法とかそういうのも僕は併用した方がいいとは思うんですが、あまり主治医も認知療法にはくわしくないそうです。僕の薬の処方は、ジェイゾロフト25mgの半分、デパケンR200錠を飲んでいますが、主治医はジェイゾロフトを半分から4分の1にしても良いようなことは言っていました。たぶん、最終的にはジェイゾロフトを全部なくして、デパケンr200mgを単剤で処方して頂くことになると思います。だけど、冬は僕は心の体調があまりよくなく、夏より睡眠も悪いです。

お礼日時:2015/12/02 22:29

ノートにまとめていき、



それをもとに話し、受診の時に、伝え忘れのないように頑張る、

医師の話を記録する、

自分の経過の振り返りの記録とする。

のをお勧めします。


漠然と話すとせっかくの受診がもったいないので、決められた時間を実りあるものにできますように。

私も受診中です。

お互い未来を見られるようになりたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる意見ありがとうございます。僕は紙に書いて、先生に言うようにしたいのですが、なかなかすべて言えないことが多いので、かなり簡潔にまとめて中身が整ったことをいうようにすれば良いですね。日記とか良いかもしれませんね。takoyaki1966さんはどういうふうに受診されておりますか?僕の診断名は、広汎性発達障害、軽度知的障害、不安障害です。

お礼日時:2015/12/02 20:36

まず、



①現在の実生活で困っていること

次に

②脳内の状態
(イライラしてる。やる気が起きない。躁鬱傾向、依存傾向、抑うつ、興奮しすぎ、過集中など)
③睡眠状態(まぁ大抵不眠だと思いますが、寝付けない、寝ても眠りが浅い、起きたい時間より早くおきる、など)

次に
④初めての診察の場合、過去の状態や、幼い頃の自分史などを提出すると、医者は客観的判断材料として新薬などを出しやすくなります。
⑤今飲んでいる薬が、自分の判断として、合っているかどうか、(服用期間は1箇月~3箇月くらいで)
薬が合わない場合、「よく効くな」と思う薬と出遭うまで、替えるのもひとつの方法です。

ときには、
セカンドオピニオンも治療の方法です。

お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしいご説明ありがとうございます。今はお医者さんでも判断が難しい時代で、診療時間も決まっているため、たぶん保険適応内なので、保険の範囲では難しいんでしょうね?僕の場合は不眠ではないのですが、中途覚醒です。

お礼日時:2015/12/02 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!