プロが教えるわが家の防犯対策術!

選挙の投票所出口調査は新聞社の人が集計してますが、その集計結果は一般人はもらうことはできますか?
出口調査で優勢と聞いていた人が、蓋を開けたら上と約4000票差があり不審に思う点があり。最下位でした。
4000票以上取られ方は、元副町長で取り巻きはヤクザのような人ばかりです。
期日前投票分の約3000票があったとすると、役所の一部とグルになり獲得票をいじることはできますか?
お尋ねするのは、新聞社で出口調査結果をもらえるか。
期日前投票分をいじろうと思えばいじれるかです。
よろしくお願いします。
ちなみに、800票とった議員は2年前の選挙で3000票とっていた方です。
不審な点が多く、周囲で捜査している次第であります。

補足
当選 約5000票
二位 約3000票
3位 約800票
でした。
期日前投票で800票の人が優勢と新聞社の人は言いますか?
ちなみにどこの応援者だとかは言わずに聞いています。

A 回答 (6件)

>役所の一部とグルになり獲得票をいじることはできますか?


可能か不可能かでいえば、絶対不可能と断じることはできませんが、現実的ではないでしょうね。
当然対立候補を支持する人たちも回りにいるわけですから、簡単ではないでしょう。
世の選挙がお金がかかるのは、そういう一番直接的な不正ができないからこそ、あの手この手で支援者を増やすために遣うからではないですか。

>元副町長で取り巻きはヤクザのような人ばかりです。
それが本当だとして、投票結果をいじれるなら、そのような弱点となりかねない人たちの支援を得る必要もないのでは?

>出口調査
「すべての人が、正直に答えてくれたら」その情報は信頼がおけるでしょうが、答えてくれる人もいれば答えてくれない人もいるわけでそれが偏れば情報も偏りますし、本当のことを言っているかも確証がありませんから、あくまで「どうやら~らしい」というだけで、いくら優勢だといって結果が約束されるわけではありません。

>期日前投票で800票の人が優勢と新聞社の人は言いますか?
期日前投票では、対立候補陣営はまったく投票していなかったかもしれません。
たまたまかもしれないし、相手を油断させようという戦略かもしれません。

>出口調査で優勢と聞いていた人が、蓋を開けたら上と約4000票差があり不審に思う点があり
たしかにそこまでの差は、何かあったんじゃないかと思いたくもなりますが、不確定情報を積み重ねた予想は根拠にはなりません。
逆に、3位に終わった陣営が、新聞社かTV局に働きかけ、自陣を優勢と報道することで浮動票を集めようとしたが失敗した、という可能性だって論じることはできます。
    • good
    • 0

選挙法違反なら 警察の仕事でしょう

    • good
    • 0

何か、言葉の意味から全く理解されておられないようなので……



「出口調査」
というのは、投票所の出口で、投票を終えた有権者にどの候補者に投票したのかを聞いて、投票結果がどのようになるのか予測するために使うものです。現在、日本の選挙では、投票日に即日開票するのが基本なので、翌朝には開票結果が出ます。ですので、新聞が出口調査することはありません。
新聞は、翌朝に出るものですから、しても意味がありません。

「選挙情勢の調査」
新聞社が行うとしたら、これです。新聞社が、選挙が行われる地域に住む人々に対して、「誰に投票する予定ですか?」と聞くものです。当然のことながら、この調査で「A候補に投票します」と言っても、選挙期間中に心変わりしてB候補に投票する、というケースは起こりえます。また、投票に行かない、ということだってあります。
さらに言えば、この手の調査というのは、聞き方とか、サンプリングによって偏りが生じることがあります。この手の調査というのは、投票した人全員に聞くわけではなく、そのうちの何人かに聞くわけですから、A、B、Cという3人の候補がいて、誰に投票をしたのか、100人に聞いたら、結果として一番、票の少なかったC候補の支持者ばかりだった、という偶然は当然に起こりえます。これを克服する方法を探るのが、社会調査法という学問の領域なのですが、工夫はしても、完璧に0にすることなど不可能です。
さらに、社会調査法などで常に議題として出てくる問題なのですが、マスコミの調査で「A候補が有利」とか、そういう報道がされることで、有権者の投票行動が変化してしまうのではないか、ということがあります。つまり、「A候補が圧倒的有利」と言われると、A候補の支持者が「ならば自分は投票しなくていいや」と投票をやめてしまう、とか、不利なB候補陣営がさらなる選挙運動に力を入れる。さらに、「勝ち目がない」とされたC候補の支持者が、次善の策として、まだ勝ち目のある別の候補に流れる……などです。

どちらにせよ、事前調査でも、出口調査でも、有権者の善意によって内容が変化します。
出口調査などで有権者が、本当はA候補に入れたのに、B候補に入れた、と嘘をつくことも簡単に出来ます。その結果、新聞などが誤報をしてしまう、ということは当然にありえるわけです。
そもそも、事前調査や出口調査の結果が実際の結果が違う、というのは新聞社などの調査が間違っていた、というだけであり、それと選挙結果は全く関係ありません。



それに対して、投票結果というのは、自治体の選挙管理委員会が厳重に管理します。
そして、投票時、開票時には、それぞれの候補者が選んだ立会人が不正がないかを監視します。質問者様が妄想されているようなことがあれば、負けた陣営が不服申し立てをしているはずです。
    • good
    • 1

新聞社で出口調査はしないと思います。



しかも新聞社の取材内容は、一般に新聞を買うしか手に入れられません。

記事が出るころには普通に選挙結果が判明していると思われますのでやはり出口速報が新聞に出ることもないかと思われます。

ヤクザじゃないのにヤクザよばわりはどうでしょう。
印象操作ですか?
    • good
    • 0

>役所の一部とグルになり獲得票をいじることはできますか?


できるわけがありません。
そもそも出口調査は、投票所の出口で、投票した人に対して“誰に投票したか”を尋ねることですが、拒否したらそれで終わりです。
要するに、出口調査の結果は協力した人のみの集計ですから、実票数とブレる事はあり得ます。
>元副町長で取り巻きはヤクザのような人
これに不満があるならば、具体的な不祥事を議員に対して訴えればいいと思います。あるいは「町政懇談会」のような場があると思いますから、そこで町民の立場でモノを言えばいいでしょう。
    • good
    • 1

新聞を買えば結果は判りますよ



リアルタイムで結果報告できないので、出口調査は主にテレビ局ですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!