アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本では 神仏混交とかで 神社に 神主がいて 寺院に 僧侶がいます

 でも テレビや 映画で 見た 範囲では 英米の キリスト教では 教会 があって 神父 か 牧師が いるような 気がしました

 そこで 問題なのですが 海外では 結婚も 葬式も
宗教儀式は 教会で するのでしょうか?

また 結婚の際の 神父も 葬式の際の 牧師も 言い方が 日本で 違うだけで 同じ人が しているのでしょうか?

こんなことに 悩むのは 日本が 神仏混交の 特殊性があって そんな視野から 見るからなんでしょうか?

 仮に 同じ 神父と牧師としても 日本語訳で 言うときは 使い分けないと まずいですよね?

A 回答 (9件)

日本の風習でいささか誤解があるようですが、仏教の僧侶が結婚式を執り行い(仏前結婚)、神社の神主が葬式を執り行うこと(神葬祭)もあります。


つまり日本でもお寺で結婚式と葬式を行なう、或いは神社で葬式と結婚式を行なうこともあります。
私自身、友人の仏前結婚を見に行きました。

さて、海外においては日本人と違い宗教は身近なもので、誕生した時の洗礼に始まり、結婚・葬儀は勿論日々の悩みでも教会に行きます。
ですから同じ方が結婚式と葬式をしてもおかしくない気はします。
(これは想像ですが)

尚、神父はカトリックの言い方で神に仕える方のことで、牧師はプロテシタントの言い方で信者の代表(先達?)といった役割になります。
その為神父は神に身をささげてるので結婚はできませんが、牧師は信者の代表ですから結婚は出来ます。
http://ki.sakura.ne.jp/~gointo/lg/bible.html

参考URL:http://www.lin-mc.gr.jp/funeral/trad-sty/shindou …
    • good
    • 0

キリスト教の中でカトリックの教派の色々な式典をつかさどる人が神父、プロテスタントの教派の式典をつかさどる人が牧師ということですね



その方が何を信じて式を挙げるのか、神道、仏式、人式または単純に身内だけで行う結婚方法もありそうだし、葬式においても次を参考にしてもらえれば理解出来ます

参考URL:http://www.kazokuso.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんに ここで まとめて お礼の 挨拶を させていただきますm(__)m

 こんなに たくさんの 回答を いただけるとは 思っていなかったので 感激しています

 仏前結婚の存在を 知っていたので ひとつの 宗教団体で 揺籠から 墓場まで できるだろうことは 予想していましたが これで 確認できました

 でも 神父と 牧師の 違いが よく わかって 助かりました
 変な勘違いというか 誤解をしていた 自分が 恥ずかしいです

 ほんとうに みなさん ありがとうございましたm(__)m なお ポイントは 二人にしか 差し上げられないのが 残念です

お礼日時:2004/07/03 07:54

こんばんは。

大変なことに興味をもたれたものですね。

海外では、かどうかというとわかりませんが、キリスト教を標榜する教会では、世界のどこにもかかわらず、結婚式もお葬式も教会で行います。式(セレモニー)というだけでなく、諸派によって呼び方が違いますが、「ミサ」「聖餐式」などと呼ばれる宗教典礼を、必ず伴います。ただし、教会で行われる宗教的儀礼が結婚式とお葬式だけというわけではありませんので、念のため書き添えておきます。洗礼やイースター(復活祭)なども、お葬式と結婚式と同じ場所で祝います。ですから、生まれ育った場所を一生離れずに生きたキリスト教信者の場合、生まれた直後の洗礼式(キリスト教信者になるための儀式)も、結婚式も、お葬式も、ずっと同じ教会でした、ということもありえます。

「神父」と「牧師」の違いについて。
翻訳語の対応というとわかりませんが、
日本国内のキリスト教宗教地図に従っていえば、
神父」と言えば、カトリック(ローマ法王を頂点とする)の男性僧侶で、「ミサ」を始めとする聖職を行うことのできる者を指します。英語の‘Father‘にあたります。
「牧師」という呼び名は、プロテスタントの聖職者に対して用いられます。「牧師」は「神父」と違って、一般信者と同じように結婚し家庭をもつことができます。その場合、妻は「牧師夫人」と呼ばれることもあるとか。「牧師」が登場するキリスト教文学にあるような時代背景のプロテスタント界ではわかりませんが、現代プロテスタントの場合、一部の派には、宗教的儀式を行う権限を持つ牧師には、男女ともに、独身かそうでないかを問わずなることができるところもありますので、ご注意ください。女性牧師のいるプロテスタント教会もありえます。また、日本で布教しているイギリス国教会では、「牧師先生」という呼称をとっているのを耳にしたことがあります。
日本にはギリシア正教会も布教地区をもってますが、そこでの呼び方は知りません、ごめんなさい。なおそれ以外にキリスト教諸派があっても詳しく知りません。

「神仏混交」という視点から何かお悩みのようですが
神社の神主さんとお寺のお坊さんが同一人物であるはずはなし、神道と仏教はそれぞれ厳然としてあるが、大多数の日本人が、神前結婚式と仏教葬式の両方を人生で受け入れているように、どちらかを生活信条の根拠として、また崇拝の対象として選ぶのでなく、ただ受け入れている、それが日本人にはあたりまえだというだけのことではないでしょうか。

海外全部、というわけではありませんが、ふつうのキリスト教世界の場合、諸派に別れていますので、信者の立場から結婚式は神父が行ってでお葬式が牧師で、といったことはありえないです(翻訳者が知識がなくて混同しているなら別ですが)。そのありえなさは、日本人にわかりやすくいうなら、仏前結婚式をあげる人が、結婚のときはたとえば曹洞宗でお葬式はたとえば臨済宗で・・・というのがありえないのと同じことです(曹洞宗と臨済宗を例に出したのに特別な意図はありません)。その場合、キリスト教と同じように、結婚式もお葬式も同じお堂であげたということはありえるんじゃないでしょうか。

宗教用語は説明がむずかしいし、どれくらいお役に立てたかわかりませんが、一助になればと思って回答しました。
    • good
    • 0

確かにカトリックでは「神父」、プロテスタントでは「牧師」と呼びます。


わたしはカトリック教会で結婚式を挙げましたがその日の午後からは信者のかたの葬送のミサ(葬式)が行われました。
教会では結婚式も葬式を執り行われます。
当たり前ですが信者のかたの行事が優先されます。
結婚式は何ヶ月も前から予定が入っているので前述のようなことになるのでしょう。
日本の場合、神道(神社)も寺も結婚式は挙げますが葬式となると自宅や斎場が多いのでキリスト教と違うように思われがちなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>ですから同じ方が結婚式と葬式をしてもおかしくない気はします



カトリックの神父さんが午前中に結婚式を執り行った後、午後から葬式を執り行うこともありでは、という意味で、もとより神父と牧師は意味も宗派も違います。

誤解を受けそうな書きかたをしました。
スイマセン。
    • good
    • 0

まず、神父と牧師の違いから


キリスト教の宗派によって呼び方が違います。
 神父・・・・・カトリック
 牧師・・・・・プロテスタント
英米のキリスト教とおっしゃいましたが、英米に限らず世界中のキリスト教教会は基本的に同じです。
キリスト教は唯一神教なので、当然ながら結婚式も葬式も同じ教会でします。

多神教とされるこの日本でも仏式結婚式をする人もいれば、神式葬儀をする人もいます。ただ多数派でないだけのことです。
    • good
    • 0

神父と牧師 同じ人がしているわけではありません。

 宗派が違う、と言えばいいんでしょうか。
どちらもキリスト教ですが、 カソリック(旧教)の責任者を神父、プロテスタント(新教)の責任者を牧師と言うんですよ。・・・・確か(^^;
もう、はるかむかしむか~し、カソリック系の幼稚園に通った 元園児からの アドバイスでした。
    • good
    • 0

宗派の違いです。


神父がカトリック、牧師がプロテスタントだったと思います。
    • good
    • 0

神父と言う呼び方はカトリックで、牧師という呼び方はプロテスタントです。

同じではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!