プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は専門学校卒業し、看護師の免許を取得しました。その後、養護教諭特別別科にて養護教諭一種免許を取得しました。現在3年目です。
キャリアアップのためにも専修免許の取得を考えています。そこでわからないことがあります。
まず、専修免許をとるためには、大学卒と同等の単位の取得が必要なのか。
次に、免許によって給料が変わるのか、学歴により給料が変わるのか。
そして、通信で取るなら、何年くらいかかるのか。
教えてください。

A 回答 (1件)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuugyou/you …
>「専修免許状」  専修免許状とは、教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第4条に定める教員の普通免許状の一種です。教員の普通免許状には、短大卒業程度の二種免許状、大学学部卒業程度の一種免許状と、大学院修士課程修了程度の専修免許状があります。

>専修免許状を取得する方法は、以下の通りです。
>一種免許状を有する者(所要資格を満たしている者を含む)が、修士号等の基礎資格を得るとともに、文部科学大臣の認定を受けた大学院又は四年制大学専攻科の課程で24単位以上を修得する方法。

>一種免許状又は特別免許状を有する者が、最低在職年数(3年)以上良好な勤務成績で勤務するとともに、所定の単位を修得し、教育職員検定を受ける方法。必要な単位数は一種免許状の場合で15単位、特別免許状の場合は25単位(小学校特別免許状は41単位)です。

>外国の大学院等で上記と同様の要件を満たすか、若しくは当該大学院等の課程を修了し、又は外国において教育職員に関する免許状の授与を受けた後、教育職員検定を受ける方法。

一番早い道は大学院に入学し、修士課程を修了することです。給与は変化なしのことが多い、特に免許を取得しても、メリットはありませんが、自信にはつながりそうです。

実際に取得しても、教員採用試験で有利になることはない、肩書が増える程度です。私は旧課程で大学院修了後に専修免許相当の免許になりましたが、大学院では特に教職の単位を取らないでも他の専門の単位が全て振替で使えました。今は、教職関連の単位取得は必要みたいです。指定大学、あるいは指定大学院でないと、認定されないそうですので、どこでも取得できるというものではないみたいです。

友人ですでに副校長とか校長クラスになった人も多いのですが、専修免許を取った人は知らない、私が持っているので驚かれたことがある程度、持っていても別にメリットはないと聞いています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
特にメリットはないようですが、自分自身が勉強する機会として、勉強していきたいと思います。

お礼日時:2015/12/12 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!