アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しい無線のインターフォーンをつけるため、古いインターフォンを外すと、取り付け壁から2本の灰色のコードがありました。
本体の裏の端子にねじにそれぞれ止められています。これは電気が通っている可能性があるので、今はそれからの先の作業はしていません。
予定としては、今年中に作業したいので、頭なの中で手順を整理したいのですが、わからないことがあり、皆さんにお聞きします。

注意点として、(ここから私の予定作業内容)
まずブレーカーを落としてから、軍手をしてから、ショートしないように1本づつ外して絶縁ビニールテープでコードの端子部を塞いで巻くつもりです。
これを二本あるのでその作業をして壁にテープで留めます。それを隠すように新しいインターフォンを付けます。
そのような素人の作業で問題ないでしょうか?

心配な点は、この作業を素人の私が行うのと、
電気が絡んでいるのでショートや漏電の可能性で後で火事にならないか?など、心配事多数です。
皆さんの体験談や、専門家のご意見が聞きたいです。

A 回答 (6件)

ブレーカーを落とすのなら軍手は不要です、素手でいいです



2本のコードを団子結びにして、要らない部分はハサミで切ってビニールテープを巻いて終わりです
    • good
    • 5

>無線のインターフォーン


既設の配線を使って設置は簡単にできます。

現在のインターフォンの玄関親機の電源は室内親機から灰色のコード給電されているので現在主流のTVインターフォンは既設の灰色コード(玄関機への給電、画像音声情報のやり取り)を使って玄関機と室内機を付け替えるだけです。価格は同じかむしろTVインターフォンのほうが安いですね。室内無線子機のあるタイプもあります。

付け替えには電源を繋ぐ工事があるので電気工事士の資格が必要です。質問者さんの質問内容をみると自己責任でするより業者さんに依頼したほうがいいと思います。
    • good
    • 4

古いインターホンには、100V電源式の「交流タイプ」と電池を入れて使う「直流タイプ」の二種類があります。


(いずれのタイプであっても「通信線」は存在します)
仰っている「二本の灰色コード」と言うのが電源コードなのか、通信線なのか、この質問文では微妙にわかりません。

まずは、「室内親機に電池が入っているのかどうか」あるいはインターホンのメーカー、型番を明らかにするのが的確なアドバイスをもらえると思いますよ。

ちなみに、「交流タイプ」で直結式の物であれば、素人が作業するのは厳密に言えば違法になります。電気工事士の免許のいる作業です。
    • good
    • 4

既設のインターフォンの型でも書けば 適切な回答あるのでは

    • good
    • 0

インターホンに 100V がかかっているのは親機だけです。


しかもその親機には 2種類あります。

一つは、コードが出ていて近くのコンセントに指してあるもの。
これならコンセントから抜きさえすれば感電の心配は全くありません。

もう一つは、電源コードなど全く見えないタイプ。
これは 100V の屋内配線が直に親機に接続されています。
これを外すのは、ブレーカーを落として軍手をはめて・・・なんて言っている場合ではありません。
電気工事士の資格が必要な作業ですから、電気工事店を呼んできちんと始末してもらいます。

子機だけの取り外しなら、100V に感電する心配は全くありませんので、どうぞ自由にやってください。
    • good
    • 2

ブレーカーを落とす んですか!?。


インターホーンは、100vでは有りませんよ。
大体 直流の3~6Vが主流です。

なので、その方法で、何ら問題は無い と、思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!