プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在住んでいる家は50年ほど前に建てた平屋を25年ほど前に半分壊して
その部分+2階を増築した一軒家なのですが、もし建て替えをするとして
新しい部分だけ残したまま古い部分を取り壊してそこに新しく一軒家を建てるのは
可能なのでしょうか。
というのも、その間の仮住まいなどを考えると
新しい部分は水回りがほぼ揃っているので建て替え期間そこで
生活できるのでは?と家族が言うのです。
確かに家を借りて引っ越してはお金はかかるとは思いますが...

しかし渡り廊下の離れのようになっている訳ではないので
完全に壁が無くなりますしビニールシートでも貼っておけばいいんじゃない?
と言いますが、そんな状態で春~夏にしても3ヶ月以上生活。
さらに隣で工事はキツイ気がします。
水道や電気などは配管だけして付け替え?など出来るのでしょうか
新しい部分もその後壊す前提です。
というか上記のような事は現実的に可能な事なのでしょうか?

また、金額的には上記を行うのと
全部取り壊し、その間他で仮住まいとどちらが負担が少ないと思いますか?

A 回答 (6件)

こんばんは。



とりあえず法的な制約は無視してイイ、としますが・・・

>というか上記のような事は現実的に可能な事なのでしょうか?
一時的にまだ新しい方に仮住まいし、古い方を先行して取り壊してそこに新築
その仮住まいの方も新築に引っ越した後に取り壊す、で良いのかな?
現場を見てないので断言はできませんが、話だけなら可能です。

>全部取り壊し、その間他で仮住まいとどちらが負担が少ないと思いますか?
何回かそのような仕事、または似たような案件に関わった事があるのですが
切り離し工事やら電気や水道の付け直しやら二度手間な部分も出てきて無駄も多いのですが
おおよそその通りで、全部取り壊すより半分だけ取り壊して残り半分で仮住まいした方が
仮住まいの家賃や引っ越し費用などを押さえることが出来る分、大抵は安上がりのようです。

実際にそのような手順が踏めるか、という問題もありますし、それに・・・
>さらに隣で工事はキツイ気がします。
はい。かなりキツイです。
特にあなた、もしくはあなたの家族に夜勤や平日に休日がくるような仕事をしている人がいる場合
工事音などで平日はゆっくり休むのは少々難儀です。
この辺は十分に留意しておくべきでしょう。

とりあえず請け負ってくれる工務店を交えての話し合いでしょうね。
なるべく無駄な出費を押さえて、その分を新築にグレードを上げる、と考える事もできれば
新築のプランが最終的に取り壊す予定の建物に制約されてしまう事になるのも変な話だ、などとも考える事ができると思います。
まあ、今の内はそれも選択肢の一つぐらいと考えておくぐらいで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2

>上記のような事は現実的に可能な事なのでしょうか?



まったく同じようなケースを現実にやってますよ(^^/

仮キッチンは残すほうの部分、外べランダ的に仮設屋根・塩ビ波板で仮囲い・床すのこに、仮設給配水管とシンク・LPガスコンロ、風呂・洗い場もスノコ続き隣接(笑 電気も既存配線を工事仮設配線の盤から仮結び。。

それなり住まい方は工事期間辛抱ですが・・きっちり他に引越し仮住まいして新築よりそれは当然はるかに負担は少ないです。工事部分半分なのですから。
「半分だけ家の建て替えについて」の回答画像6
    • good
    • 1

壁がビニールシートだけの家に住むことは出来ないでしょう。

雨風はどうする、防犯上も問題がある、誰でも侵入出来ます。新しいと言っても25年経っているなら、耐震性も問題有りですし、思い切って立て替えをおすすめします。(設備関連 各配管、内装、外壁、屋根等大規模修繕の時期です)
    • good
    • 0

2の回答者がおっしゃっている通りだと思う。



あとは、質問者が住んでいる知恵生きの家賃相場と家族人数によっては仮住まいの方が安いーーというか、大した差がなくなるんじゃないかな。
これくらいの金額差なら仮住まいした方がイイ、という考え方もアリだと思う。
ビニールシート生活は安心できないし、工期によっては日曜祭日でも施工する工事音は結構きつい。

3ヶ月程度ならマンスリーマンションかな。
普通の貸家だと、短期OKを探すのが大変なのと、原状回復費用が割高になるから。
仲介手数料など諸費用もかかるしね。
    • good
    • 1

ニコイチの建て替えをやってくれる工務店を探すのが先です。


有名ハウスメーカーは安全基準などの制約があり、やりません。
またニコイチは強風・地震に弱いリスクがあります。震度6がくればグチャリと崩れそうです。
    • good
    • 0

工事の手間が増える分、割高になりますから、仮住まいのほうが負担が少ないはず。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!