プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。現在私は28歳、メーカー営業をしております。
先日、妻(正社員)および妻の職場の先輩•上司の方々数名と食事をしていた際に『中途募集をしているから、是非受けて見ないか』とのお誘いを頂きました。私の勤めている会社と妻の会社は一部で競合しており、いわゆる同業他社です。規模は現在の会社〈〈 妻の会社です。
また、妻の同期とは家族ぐるみでの付き合いも多く、友人知人も多数います。

そこで仮に私が妻の会社に正当に面接を受け採用された場合、周りからは『奥さんのコネ入社』との見方は避けられないのは承知しておりますが、それ以上にどの様なリスクが考えられますでしょうか。皆様であればどのように感じますでしょうか。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 妻とは業種が異なるため、例えば同じフロアで顔を合わせるということは無く、お互いの上司は異なります。
    また甘い考えかもしれませんが、例えば5年後10年後には後輩も多くなり、私の頑張り次第では“コネで入った”という偏見も薄まるかなという考えもあります。

      補足日時:2015/12/17 12:35

A 回答 (5件)

あなたに魅力を感じたからや奥さんがいるからだとか、入社背景の実態はどうであれ、会社内での実態を知らない人々は「○○さんの旦那さんだから入社した」という認識は必ずあります。


そして必ずそこにバイアスがかかるのはほぼ必然です。
社会や会社がどう変わったところで、一定数そういう見方をする人々が存在するのは仕方がないです。
気にするなという意見も多々ありますが、実務上影響はほぼ確実にあるのが日本の会社です。
日本の会社とは言いましたが、これは欧米でも一緒。
私がアメリカでアメリカの企業に勤めていた時も、副社長の娘さんが入社してきましたが、やはり「副社長の娘」というバイアスがかけられていました。
アメリカの企業などはすべて実力判断と思われるかもしれませんが、そういう面ももちろんありますが、コネが非常に強く影響する面だってあるんです。

さて、では一体どのような影響があるのか。
まずは人間関係。
奥様の車内での人間関係がほぼ直接反映されます。
奥様の仲の良い人たちとは、比較的容易に仲良くなれる反面、ソリの合わない人々とは最初からマイナスのスタートラインでの人間関係となります。これはリスクでもあり、メリットでもあります。
奥様が車内でどのような地位にいて、どのようなお仕事をされているかも大きなポイントになります。
次に仕事面での評価。
確実に奥様と比較されます。
絶対的な評価がしっかりとある企業であれば、給与面や賞与面での評価はしっかりと得られるでしょうが、問題はそこではありません。
同僚たちからの心的な評価です。
同じ100の仕事をした場合、何もコネなしで入社した場合は、100の評価。
しかしコネ入社の場合は「○○さんの身内で、コネで入ってきたんだから当然でしょ」と思う輩もおり、その場合70や80の評価になったりします。
上司などの一般的に偉いと言われる人々が皆正しく人を評価できる良い人間であれば良いですが、世の中そんなに理想的にできていません。
そして逆に何か失敗した時には、理不尽にもコネで入社したことをあげつらって責められるかもしれません。
そしてそれらが奥様にも影響する可能性もありますし、その逆の場合(奥様の良い事悪い事)は質問者さんに影響する可能性があります。
以上が、『奥さんのコネ入社』という見方による、おまかな影響です。
もっと細かい事も多々ありますが、社内でやっていく上で大きな影響を与える部分です。
その次は、奥様との関係性。
奥様と質問者さんがどのような社内関係になるか存じませんが、ビジネスでの上下関係などが発生する場合、家庭での関係性にも影響をきたします。
そこをどう捉えるか。

それら以外でのリスクを検証してみると、収入源が同一であるという事。
これは家庭のリスクヘッジとしては、私はオススメしない一つです。
昨今では大手のメーカーでさえ、倒産や大きなリストラを行ったりしています。
収入源が同一の企業である場合、倒産したとしたら夫婦共に同じタイミングで収入が無くなります。
大きなリストラがある場合にも同じくらいリスクを伴います。
終身雇用の神話が崩れた日本では、家庭のリスクを軽減するために共働きの場合は収入源をそれぞれ別に持った方が良いです。
どちらかの収入が何かの原因で断たれた場合でも、もう一方の収入でしのげますから。

私は現在小さな会社を経営しているのですが、義弟や妻を雇ったらなどと言われますが、それは上記の理由でしないです。
私がコケたら家族全部がコケるからです。

最終的には質問者さんがどのように考えるか、競合他社からの転職となれば会社にとっては即戦力ですし、魅力的な人材であるという事実に、たまたま奥様という要素があったから声をかけてもらえたんだと思うんです。
労働環境や条件が良くなるのであれば、ある意味これは幸運です。
しかし先述した通りにリスクも当然ありますから、そこを天秤にかけて、どちらが良いかって話ですよね。
会社の規模は奥様の会社の方が大きいようですが、大きければ良いってものでもないですよ。
目先のことだけじゃなく、5年先や10年先を見越したらどうなるのかも併せて、ご夫婦が仲良く幸せになれる未来を選択して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答中にある、『バイアス、評価、理不尽など』まさに懸念している内容ばかりです。それらをある意味のコンプレックスとして、がむしゃらに頑張るのも一つかなという考えもあります。現状、採用を受ける•受けないの踏ん切りがついておりませんが、じっくりと考えてみます。

お礼日時:2015/12/17 12:22

例え求人が出ていたとしても、会社が社員の配偶者の採用にまで至るかは疑問を感じます。

できたら事前に確認されたほうが良いと思います。
求人に対し他に応募が無いとか、のどから手が出る程欲しい人材とかなら別でしょうが、職場が別であっても躊躇なく採用に至るかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少しじっくり悩んでみます。

お礼日時:2015/12/17 20:32

「コネ」というのは、強引に入社を決定する力を持っている人のことです。

あなたの奥さんはそんなに偉いんですか?
もし採用されたとすれば、それは奥さんの力ではなくあなたの実力が認められたということですよ。

ただし問題点としては、
・競合関係にある他社に転職することに対して、現在の勤務先がどう干渉してくるか
・今は妻の同僚・上司とあなたは「他人関係」ですから上手くいっていますが、中途入社すれば「身内の上下関係」になります。入社してから「こんなはずじゃなかった」と、会社もあなたも双方がそう思うことがあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、妻に採用の権限は一切ありません。回答者様のように、採用=実力と考えられると大変ありがたいのですが、そうばかりではないのも承知しており、そこで葛藤している状況です。ご意見、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/12/17 12:09

おじさんです。


「そこで仮に私が妻の会社に正当に面接を受け採用された場合、周りからは『奥さんのコネ入社』との見方は避けられないのは承知しておりますが、それ以上にどの様なリスクが考えられますでしょうか。皆様であればどのように感じますでしょうか」
→まだお若いのに、随分と古いお考えのようですね。
現代の日本では、欧米諸国の影響も大きく、転職は多種多様の時代になっています。
『奥さんのコネ入社』だろうが、自分で見つけた企業だろうが、転職は自由なものです。
欧米では自分の能力を評価してくれる企業への転職はごく当たり前です。
もし、転職した場合には堂々と働きましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、転職は自由だと私も思います。もう少しじっくりと考えてみます。

お礼日時:2015/12/17 12:03

リスクとみるかチャンスと捉えるかです。



ただ、今の会社の就業規則に同業他社への
転職を禁ずる旨の定めがあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
規定として禁止はありませんでした。
確かにチャンスという見方もあるので、じっくり悩んでみます。

お礼日時:2015/12/17 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています