プロが教えるわが家の防犯対策術!

 今年もまた暑い夏が、甲子園の夏がやって参りました。
 さて、沖縄県の中部商業高校に金城宰之左(きんじょう・すずのすけ)という名前の投手が居ます。漢和辞典で「宰」を調べたら、ちゃんと「すず」という人名の読みが載っていました。
 何故こういう読み方が存在するようになったのでしょうか?由来を詳しく教えて下さい。

A 回答 (1件)

解字では原義が屋内で仕事をする罪人またはそれを取りしまる意。

ひいて、おさめるつかさどる、つかさの意に用いるとあります。

人名の読みにはほかにも、おさむ・かみ・ただ・つかさとあります。

「すず」は鈴に通じての意ではないかと思いました。

この回答への補足

返信ありがとうございます。

>「すず」は鈴に通じての意ではないかと思いました。

どういう意味ですか?詳しく教えて下さい。

補足日時:2004/07/05 20:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!