プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年の5月、7歳年下の彼氏と交際していた義理の妹の妊娠が発覚して、彼氏の実家に結婚したいと
挨拶に行ったところ、彼氏の両親から別れてほしいというつもりだったとか、子供は堕胎してと
言われて、堕胎するには時期的に不可能で産む決心をして、認知だけしてほしいと結論を迫った結果
7月入籍はしました。
12月に出産し、現在は1歳になりましたが、いまも実家住まいで、別居です。
月に5000円の養育費以外出さないし、会いに来るのは月に3回ほどです。
今までかかった、出産費用も負担しようとしませんでした。
5000円しか出せないのは、姑の想像では(説明がされていない)実家の家のローンと弟の大学学費の
為に差し押さえられているためではないかとい事。大学は4年間だとしても家のローンが終わるまででは、しばらくはこのままなのでしょう。
私なら、こんな人たちと関わり合いを持ちたくないので、即離婚です。
妹は、旦那とは同じ職場の先輩なので、このままいけばずっと収入は上なので、
住む家を用意して家を出て同居してもらえばいいのにと思いますが、
そんなに行動力がある人ではないし、家事や細かい契約(携帯などの)が一切できないのか、
やろうとしないので、このままで旦那とはたまに会って、金銭等細かい事を言わないで円満でいるので
満足しているのでしょうか。
私は嫁の立場なので、妹に何か言ったりするつもりはありませんが、
道義的にこれでいいのかと常に思ってるし、子供がかわいそうです。
どのようにしたら、よいでしょうか?

A 回答 (10件)

再回答します。


あなたの気持ちの気持ちに整理をつける為との事ですので、整理整頓にご協力したいと思います。
姑さんの、「娘ひとりで、子育ては無理」は妥当なご意見だと言えます。人は、群れを形成する生物ですので、社会性の獲得が必須です。その為に人は、子供を親だけが育てるのではないのです。家族で育てるのですし、地域で育てるのですし、社会で育てるのです。それが、当たり前です。子供を育てる環境のベストは、それだけです。
そして、暮らしの問題とは、解消だけを目指せれるものでもない。その問題とどのような付き合い方をするのかという、スタンスを獲得する事を模索するのです。
常にここから始めるのが、人生なのですよ。たった今自分が手に入れたものだけで、始めるしかないのです。義妹さんだって、そうですよ。あなただって、そうですよ。ましてや義妹さんが、子供の父親だからと、子供と自分に都合良く、思いのままにする事など、出来る筈がないのです。
そして、社会は多様性の獲得の為に存在するのですから、あなたも社会人のひとりとして、目の前にある多様性を歓迎なさって下さい。
「こうあるべき」にとらわれて、その多様性を受け入れられないのなら、それは反社会的な態度だと、言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。社会性は必要です。
私も、子供が小さな時から相当悩みながら、育ててきました。
その結果、とてもよい子に育ってきてくれています。
義妹の事は、今現在もこれからも、見守るしかないです。
しかし、文章上の(一人で)は、(社会)ではなく世話が見られないという意味です。
最初から、完璧な親なんていないけど、努力は必要ですよね。
例え、具合が悪くても、子供は食べさせないといけない。
いい大人なのに、契約等手続きが出来ない(うちに頼ってきますが自分でやってほしい)
そういったところが、皆無なところが、気持ちに整理が付かなかった原因かもしれません。

お礼日時:2015/12/23 15:31

>どのようにしたら、よいでしょうか?



何について「どうしたいと思っているのか」が不明なので回答不能です。
有益な回答を得たいなら、文章で主旨を明確に表現する努力をして下さい。

親切気取りで見当違いの ごりっぱないけん をしたくはありません。
(あなたにとっても大きな世話でしょうし)

質問文ですが、思い付きをそのまま文字に垂れ流しているとしか思えません。
読点でだらだらと続いている為に、複数の内容が同じ文章内に存在しており、読解が困難であり苦痛ですらあります。
とても結婚する妹さんがいる年齢の方の文章とは思えません。
(回答している方の忍耐力と博愛の精神は称賛したいと思います)
「義理の妹の結婚生活はおかしい」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
確かにこのようなサイトで、質問するのは初めてであり
文章も不慣れで、大変読みにくいものであったと思います。

お礼日時:2015/12/23 14:53

NO7ですまたまたお邪魔します


このようなサイトでは当事者の質問が多いかと思いますよ?
自分以外の質問では当事者に頼まれてなどもあります
で貴女の質問は?
>私は、家族って一緒に住むのが一番って
考えです。

と書き
>実家に住み続けたほうが幸せだと思っています。
どとも書く

どっちなんでしょうか?
それとも婚姻費用ですか?
>金銭等細かい事を言わないで円満でいるので

とも書いていますから
婚姻費用と養育費は別物です
離婚していれば養育費
養育費は離婚後子どもを育てていない親が育てている親に支払うお金です
育てていない親の子に対する義務ですね
しかし別居なら婚姻費用です
夫婦はお互いに生活保持義務があります
なので婚姻費用は子どもを育てているほうが必ず貰えるともいえません
両方の所得次第です
奥さんが子どももいて
夫に送金なんてこともあるんです
それが婚姻費用です
義妹さんの所得も彼女の夫の所得もわからないので
5千円が妥当かはわかりません
ただ言えることは
義妹さんの方が所得が上のようなので妥当になる可能性もありです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
私の質問の意図は、回答を参考にし実際に義妹に対する何等かの行動をする為ではなく
様々な意見を聞き、自分の気持ちに整理をつける為です。
金銭に関しては、義妹から言うまで、自分から言ってきた事ではないし(以前は2000円だった)これ以上無理でしょう。
実家に住み続けた方がいいのは、夜勤がある人だからです。
しかし、誰かが見ていてくれるという事に慣れてしまっていますね。
産休中も自分はしっかり寝て、夜間姑がミルクをあげていたり
私が来ている時、同じ部屋にいるのがわかっているので、長時間目を離している。
姑は娘だけで、育てるのは無理と言ってます。
無理って何?そして、別居婚に関して、納得していないのにしっかり話し合っていない事に
違和感があります。
私も子供がいて、子供に対して常に何をすべきか、
ベストな環境(自分ではできないので)作ってあげることを考えています。

お礼日時:2015/12/23 06:06

NO6です


お礼有り難うございます
先ほどは申し訳ありませんでした
失言でしたね
しかし
>私は、家族って一緒に住むのが一番って
考えです。
病気の時そばにいてくれて絆が深まるみたいな。

貴女の価値観だけですよね?
一緒に住むのが絶対に正しいとは言い切れないこともあります
貴女は自分の価値観だけで
他者を不幸だと言えますか?
自分の考えだけが正しいって狭いと思いませんか?
人は100人いれば100通りの行き方があります
他者が不幸せを判断なんてできません
他者の不幸せを勝手に決める人って
傲慢だと思いませんか?
>道義的にこれでいいのかと常に思ってるし、

逆に質問です
このようなサイトで義妹さんに断わりなく現状を書き質問をすることは
問題ない行動でしょうか?
私は義妹さんよりも貴女のこのようなサイトでの質問の方が問題かと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで、質問するする人のすべてが当事者に断ってから質問しているでしょうか?どちらかといえば、そうでない方が多いのではないでしょうか。
場所や、名前、職業すべて伏せていますし、義妹自身隠したりせず自分でいろんな人に話しています。
他にも書いていますが、今まで一度も、何か言ったり義妹に自分の価値観を押し付けたりしていません。
むしろ、実家に住み続けたほうが幸せだと思っています。

お礼日時:2015/12/22 22:21

質問に対する回答はNO5の方に一票です


なのでまた違った目線で書くので
ちょっとずれた回答です



貴女は義実家に結婚したはずの小姑が子どもと一緒に生活していることが不愉快なだけでは?
義実家の生活をよく知っているみたいなので
年数回だけ義実家に行けばいいだけの関係では無いのでしょう
定期的に義実家に行くなら
義妹は邪魔
貴女に子供がいますか?
もしいるなら義妹の子どもはもっと邪魔
義両親も一緒に生活している娘の子は可愛いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供はいます。もう、大きいし、子供達も私も多忙なので、あまり実家に行かないので、妹やその子供が邪魔ではないですよ
元からずっといたので。
私は、家族って一緒に住むのが一番って
考えです。
病気の時そばにいてくれて絆が深まるみたいな。

お礼日時:2015/12/22 20:06

>旦那とは同じ職場の先輩なので、このままいけばずっと収入は上


>月に5000円の養育費以外出さないし

裁判所が出している「婚姻費用算定表」に従えば、
例えば、妻が700万年収で、その夫が350万年収だと、
1歳の子供1人の場合、夫が払うべき婚姻費用はゼロです。
妻が550万でその夫が350万でも1万未満です。
同じ職場で7年違えばその程度の差は出るのでは?
そもそも、双方の収入を、貴女自身知っておられるの?

例えば妻側が夫を大きく上回る年収なら、
生活扶助義務で言うと、妻は夫に自分と同じ水準の生活を
させねばなりません。
妻がそれが嫌な場合どうするか、
互いに合意すれば、「別居結婚」と言うのは
アリなのです。

そこわかります?

お宅は、ご主人が貴女の収入を上回ってますよね?
そうでなければこのような発想は出てこないでしょう。

別居婚ならば、夫の面倒を見ずとも良くて、
無駄な家賃も払う必要がない実家でOK。
つまり義妹さんにも都合が良いと思えますね。

ある意味、オトコに頼ることなく、オトコの面倒も見ない
あっぱれで義妹さんは生きてると思いますが?

道義的に言うのであれば、
妻問婚という平安時代の財産権を持つ女性と変わらない結婚形態ですから、
貴女が思うほど、奇怪な形態でもありません。

実家から独立して居を構える事ばかりに終始しておられますが、
夫が妻側の親と同居する可能性を考えれば、
貴女や夫にとっては望ましい状態と思えますがどうでしょう?

別居婚が合意されていて、婚姻関係にちゃんとある。
お子さんにも会っている。
むしろ、義家に貴女が夫と同居しますと言うのなら話は判りますが、
そういうわけでもなく、
単なる貴女の道義的と言う名の好奇心であれば、
当事者が互いに離婚する気もないのに、
外野がアレコレ思惑を巡らすのは
単なるオバさんのお節介根性と言うものです。

静観あるのみ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

婚姻費用算定表知っていますよ。金額も知っています。
私だったら、部屋借りて、引っ越してきてもらいます。
表面上、静観しています。
姑経由で、さまざまな愚痴を聞いているで、必ずしも本人は現状に満足しているわけではないようですし
聞いてしまったら、私自身の感情もわきます。

お礼日時:2015/12/22 22:55

別居婚ということですね。


いいんじゃないですか?今の時代、いろんな形態があっても。
未婚の母にならなかっただけいいじゃないですか。
義妹さんは自分の意志で子供を産んだのでしょう?
きちんと仕事もしてるんだし、父親もちゃんといて月に3回会いにきてくれるんだし。
お金がないなりに毎月5000円入れてるなら金額はともかく気持ちはあるって事でしょう。
別にかわいそうじゃないと思います。お爺ちゃんお婆ちゃんもいるのだしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の都合がいい時に、実家の親に内緒で来ているようです。
なぜ?内緒でしか来られないのか、なぜ、もう子供がいるのに認めてくれないのか、
そんな親に説得もしないまま、同居を続けているのはマザコンなのだと思います。
別居婚を望んでいるわけではないようです。

お礼日時:2015/12/22 23:06

あなたが積極的に係わるつもりがないのなら、また、援助を求められているというようなことがないのであれば、黙って見ているしかありません。



当事者が考え、当事者が出した結論でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな意見を知りたかっただけです。

お礼日時:2015/12/22 22:40

かわいそう、かわいそう、と言われて育つ子供が、かわいそうです。


あなたは嫁の立場で、義妹さんへ何か言うつもりもないのなら、この質問で回答者に何をお尋ねなのでしょうか?
物見高い野次根性、という風にしか受け取れません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相手の方は、自分の立場を守るためなのか、平気で見え透いた嘘を言う人です。
一緒に暮らす計画がないのに、〇月には引っ越すとか、最初のうち、一銭も養育費どころか、何も持って来たりしていなかったのに、他人に養育費は払ってると言ったりです。
実際に子供本人にかわいそうとか言ったりせず、変に甘やかすつもりはありません。

お礼日時:2015/12/22 22:39

とてもプライベートな問題、かつ「法律的にどうか」というのもありますよね。


なので、軽々には言えないところがありますが…出来れば金額的に痛いというところがあるにせよ、離婚されたほうが良いのではないかと思います。

養育面では同居という手段もとらず、必要な養育費も出していないということなので、保護責任を全うしていると言いづらいと思います。
裁判がスムーズに進めば良いのですが…こういうのは案外と長引くものですから、証拠は残しておきたいところでしょう。
もちろん、当人にその気がなければ、全く無理な話ですが。

お姑さんの推測は、この場合は関係ありません。
事実として「養育費が十分ではない上に、自分の手での保育もなされていない」ということが大事なのです。
他の理由があるにせよ、それは関係がないし、法定で認められるものではないはずですよ。

確かに、幼子に「父親がいない」というのは、あまり情緒的にも良いこととは思いません。
しかし同時に、子供が成長して行くほどに「親子の関係性」というのは、社会的なものとして確立していくし、世間もそういった見方を強めていきます。
例として、子供が成人するほどの年齢になった時、親との仲が宜しくなくて「母方の姓に直したい」としても受理されない場合があります。
父親が犯罪を犯したとか、所在不明であるとかすればありえますが、そうでない場合は通常は変更は不可です。
「やむを得ない事例とは認められない」ということになります。

成長していくごとに、父親との関係性は強められていくのが、日本の法律です。
これに加え、今度は遺産(負債ももちろん含まれる)問題が出てきます。
たった十数年後には、子供がそういった問題の当事者となってしまうという事にもなります。

未来のことを考えるなら、私は離婚するのが正しい選択と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の考えとほぼ同じです。
金銭だけでなく、相手の家族との関係(相続、介護等)です。

お礼日時:2015/12/22 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!