アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の弟は3年ほど前に結婚して子供も1人いるのですが、結婚前位から仕事で失敗したりつらい事があると
暴れたりの自傷行為を行うようになりました。一度結婚前に病院に行き適応障害と診断されたのですが
その際の先生の対応がひどかったらしく、何度病院に行こうと話をしても『あいつらは信用できない、行くときは死ぬとき』と言って病院に行ってくれません。
又嫁も、何かある事に連絡くれるのですが、今度何かあれば私は別れます。とか、病気であることはわかるが病状について理解できないししようとも思わないという態度で、困っています。

別れるのは当人たちの問題なので、こちらから何かを口出すことはないと考えているのですが、
精神疾患の患者に対しては病気中に大きな決断を下すのは良くないと聞きますし、一緒に住んでる嫁が仕事と子育てしながら大変しんどい状況なのも良く分かるので、相談にのったり、市の保険医に相談しに行ったりとしているのですが、当の本人が病院に行ってくれない事にはやはり病状が悪くなる一方で
なんとか病院に行ってもらいたいのですが、どのように促すのが効果的なのか考えあぐねてます。

病院に行くとさえ言ってもらえれば、一緒についていくつもりは私も母も嫁もあるのですが、
どうすれば良いかアドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

適応障害、は現在の状況に適応できないため様々な症状が現れるということが特徴の疾患で、本人がカウンセリングを受けたりして変わっていくか、環境そのものが何らかの形で変わらないと治癒は難しい疾患のように思います。


環境を変えるのが難しいようであれば、例えば、病院ではなく、明るい雰囲気のクリニックなどを受診してみるとか、精神疾患に理解のある内科の先生などに前もって家族が相談したうえで受診するとか、あるいは訪問診療のようなものを利用する、といった方法になるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

本人の意思がある限り、受診を拒むようであれば、本人の意見が尊重されるので難しいと思います。


https://tascare.com/art11
サイトは認知症を拒否して病院に行かない場合の対応方法ですが、参考になる点もあるのかなと思って、張り付けもした。よろしければご覧ください。
    • good
    • 0

弟さんは何故病院の方を信用できないとおっしゃっているのかな、と気になりました。


お医者さんと合わなかったのでしょうか?薬が合わなかったのでしょうか?プレッシャーがあるのでしょうか?単に病院が嫌いなのでしょうか?
その理由によって声かけ方法も変わるのかなと思います。

自傷行為や暴力行為によって、弟さんは精神的にも身体的にもとても傷ついていると思います。
病院を変えようか?という提案や、本人が自覚している症状(寝つきが悪いなど)があれば、
「今回は睡眠の相談だけにして、1回行ってみて良い病院だったら適応障害について相談しよう」など、
弟さんに相談までのワンクッションを与えてあげるのも1つの手かもしれません。

お兄さんやご家族の方がついてくださっていて、弟さんも心強いと思います。
どうか弟さんの気持ちに寄り添った声かけを続けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院は先生の診察の時機械的というか事務的というか、少し診断してハイ薬といった感じだったらしく、まったく話を聞いてもらえず対応が最悪だったと本人からもお嫁さんからも聞いてるので、それが原因で病院嫌いになったようです。
又、私の幼馴染もずっとパニックで通院してるにも関わらず完治していないのを見ているので、行っても治らないと思ってる節もあるようです。
一先ずお正月にはゆっくり会えるのでその時に1つの症状だけでもと促してみようと思います。

お礼日時:2015/12/22 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!