アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラグビー人気を定着させるため東奔西走する五郎丸選手。W杯後、ラグビーに対する印象は変化しましたか?

参考URL:五郎丸、イベント出演続ける理由
http://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (5件)

30年来のラグビーファンです。



取り上げられ方は確かに変わっていると思います。
昔はヒマだからと試合当日にふら~っと秩父宮に行っても、社会人リーグ(今のトップリーグ)の当日券が問題なく買えましたが、今はそうはいかないようです。

国際試合レベルでは、今年のW杯で日本だけでなくナミビアやジョージアなど”ティア2”(レベルの低い国)と言われる国がかなり善戦していたため、試合の日程格差(強いティア1は一週間程度の試合間隔、ティア2は中3日あり)を、次回W杯(たまたま日本開催)からはなくす予定だそうです。

あと個人的に望むのは、気軽にラグビーができる環境が増え、すそ野が広がることです。
(この点はラグビー協会もあまり力を入れていないきらいがあります)

蛇足ですが私、数少ない女子の草ラグビーチームに所属していますが、人数が集まらずなかなか練習ができないのが現状です。
    • good
    • 0

五郎丸選手も言うように、一過性でない事を祈る!今夏にテレ朝の世界こんな所に日本人で、ニュージーランドにラグビー留学した少年を数人取

り上げていて、彼らの今後の活躍を期待してます\(^o^)/
    • good
    • 1

私自身は昔からのファン(かつ過去にはプレーヤー)なので印象は変化していませんが、周りはかなり変化したと思います。



五郎丸選手だけでなく、メディアで取り上げられる事は少ないですが、パナソニックのSH田中史朗選手などもラグビーの普及活動の注力されています。

ただ、未だに外国人うんぬんと言う人がいるのは残念です。
五郎丸選手のツイートも役に立っていないと言うことですね。
https://twitter.com/goro_15/status/6456637424668 …

参考までに、ラグビーは国籍は関係ありません(オリンピックは除く)、帰化していようがいまいが国籍がどこであろうと関係ありません。
今回のワールドカップでは、アルゼンチンを除くすべての国は自国出身者だけで、日本が対戦したチームではサモアは13人、スコットランド12人と日本より多い外国人出身選手がいたのだし、決勝を競ったニュージーランドは6人、オーストラリアは9人の外国出身選手がいました。
まあ、日本以外の国は見た目で区別がつかないので、理解できないのかもしれませんが。
まず、このあたりからラグビーを理解して欲しいものです。
    • good
    • 2

ご質問読ませていただきました。



残念ながら日本チームに帰化した外国人を見ると、日本人だけのチーム構成は無理なのかと、正直無念です。しかしながら、この帰化した外国人が日本の道徳感・倫理観・文化等お気に入りならば、問題ないと思うし、世界に日本の何たるかを、ぜひ宣伝してもらいたいと思います。

以上、参考まで。
    • good
    • 1

確実に変化致しました。



今までは、花園ラグビー場で年末年始に行われる
「全国高等学校ラグビーフットボール大会」
の結果を「ニュース」で見る程度でした。

W杯で活躍した日本代表には感謝しています。
この私でさえ「2019年W杯日本大会」を
今から楽しみにしている位ですから。

ただ、ルールが未だに良く判らないのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!