アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

養蚕についてわかりやすく解説してある書籍やサイトについて質問です。
亡くなった曾祖母の話ですが、おそらく昭和初期までの話だと思いますが、昔はかなりの農家で副業で養蚕を営んでいて、「養蚕伝習所で養蚕を習った」とか「蚕は触ったら臭くて手を洗っても3日ぐらいは臭いがとれなかった」という話をよく聞きました。

曾祖母の話の話してくれた養蚕の話を掘り下げてもっと知りたいのですが、私自身、養蚕については全く知らないため書籍やサイトを調べようにも、どれが良い情報なのかわかりません。

そこで質問なのですが、
1、日本における養蚕の歴史を書いた書籍やサイト
2、実際にどのように蚕を育てて繭を取るのか…その手順や使用する道具などを詳しく解説してある書籍やサイト
以上2点の事柄を詳しく書いてある良質な資料や書籍、サイトを探しています。
詳しい方がおられましたら、ご教示頂ければ幸いです。

あと、日本の養蚕業は既に外国のものに押されて養蚕業を営んでいる農家自体があるのかわかりませんが、もしおられたら実際にお話を伺ったり現場を見せて頂きたいと思っています。
そのような事を受け入れてくれる農家の方をご存知ないでしょうか?

お分かりになる項目だけで結構ですので、是非ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

「群馬 養蚕」で検索してみてください。


先日の世界遺産登録と関連して、書籍とかサイトとかが増えてますから。

時間があれば、実際に訪れるのもよいでしょう。
絹専門の博物館とかもあります。
http://www.nippon-kinunosato.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
博物館もあるのですね。
群馬は遠いですが、一度訪ねてみようと思います。

お礼日時:2016/01/03 13:48

> もしおられたら実際にお話を伺ったり現場を見せて頂きたいと思っています


現代では生業としては成り立ちません。
     
以下、養蚕の保存活動をしている団体です。
http://mayukko.org/
蚕を育て、生糸を紡いでいます。
申し込めば話も聞くことが出来ます。蚕を飼う時期(5月頃?)なら蚕を育てていますから様子を見ることも出来ます。
糸取りという糸を紡ぐ作業を見ることも時期によっては出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保存活動をしている団体があったとは驚きです。
一度訪ねてみようと思います。

お礼日時:2016/01/03 13:47

世界遺産、富岡製糸工場?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
富岡製糸工場の事を調べれば、何か色々わかるかもしれませんね。

お礼日時:2016/01/03 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!