プロが教えるわが家の防犯対策術!

スクラムの時、ボールが投げ入れられた後、守備側のSHが攻撃側のSHを突き飛ばしスクラムの後ろに回りボールを奪いにいったりしていますが反則(オフサイド)ではないのですか?NO8の後ろ側に少しでもボールが出たらいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

>ボールが投げ入れられた後、守備側のSHが攻撃側のSHを突き飛ばし


スクラム内でのハーフのオフサイドラインの違いに起因するものです。

ボールを獲得した側(奪われることもあるので投入側とは限らない)のスクラムハーフのオフサイドラインはスクラムの最後尾になります。一方、獲得できなかった側のスクラムハーフのオフサイドラインはスクラムないのボールの先端になります。
フッカーがボールを掻いて獲得した瞬間、そのサイドのスクラムハーフはオフサイド位置にいることになりますから、直ちにスクラム後方に下がらなければいけません。一方獲得できなかった側のハーフはそのままオンサイドです。オンサイドのプレーヤーがプレーの邪魔になるオフサイドプレーヤーを排除することは認められているので、非獲得側のハーフがオフサイド位置にいる獲得側ハーフを押しのけるのは合法です。

>スクラムの後ろに回りボールを奪いにいったりしていますが
非獲得側のハーフはボールより前に出てはいけないので、反則です。また、「スクラムの中を通るボールを追う際に、フランカーとナンバーエイトの間のスペースに入って行ってはいけない」というルールもあります。
ただし、「最後尾のプレーヤーがバインドをはずした場合」、スクラムは終了しますから、そういう判断だったのかもしれません。

競技規則
http://laws.worldrugby.org/?law=20&language=JA
20.12 スクラムにおけるオフサイド
(b)スクラムハーフのオフサイド: ボールを獲得した側のスクラムハーフは、ボールがスクラムの中にある間、両足をボールより前に出した場合にはオフサイドとなる。片足のみボールより前に出した場合にはオフサイドにならない。
(c)ボールを獲得しなかった側のスクラムハーフは、ボールがスクラムの中にある間、片足でもボールより前に出した場合にはオフサイドとなる。このスクラムハーフは、スクラムの中を通るボールを追う際に、フランカーとナンバーエイトの間のスペースに入って行ってはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。スクラムの時のオフサイド、初心者には分かりにくいのですが多いに参考になります。

お礼日時:2016/01/04 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!