アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内祝いとしてカタログギフトを贈る際のことで教えてください。

例えば1万円のお祝いを頂いていたとして、
半返し5千円と考えていたとします。
その際、システム手数料はどうしていますか?
システム手数料を別に考えると(5千円+手数料)、
その手数料だけでも結構な値段になってしまうと思いました。
カタログではなく商品にすればいいと思いましたが、
そもそも他の方は手数料は込みにしてるのか、
それとも別にしているのか知りたく質問しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は手数料は別で5千円返したいなら、5千円のカタログギフトを選びます。


手数料を節約したければ、何パーセントか割引のあるカタログギフトをネットで探して、
割引分を手数料に充てればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

カタログギフトで御贈りする場合、我が家は手数料込み5000円にしようとしました。


なので、3000~3300円の金額のページに有る商品になります。
でも、あまりにも貧相なので、カタログギフトをやめて、品物で贈りました。
いらない人もいるかもしれませんし、そもそも使わないといわれるかもしれませんが、それはそれ、ありがとうの気持ちだからと。

贈られた人が、自分で選んだ物をお祝いの半分の値段と考えるか、みた目通りの3000円くらいと見るかはその人その人ですので、仕方無い事かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!