プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらでたくさん参考にさせて頂いております!

一旦最終決定になったのですが、その後「???」と思うところがあり、
現在発注がストップになり、幅木の色を再考中です。

現在床の色がハードメープルでリビングドアが腰高までガラスの入っているライトブラウン、
その左横にある収納扉はホワイト リビングドアの右横にある和室への2枚引き戸もホワイト
という構成のLDKです。
13畳しかなく狭いです。

幅木は床のメープルに合わせてあります。
が、建具やドアの色で2色使っている場合は、幅木の色を白にした方がいいのでは…と
思うようになり友人宅などへ内覧させてもらったのですが、
皆白の幅木は本当に失敗だよと言います。
ホコリ汚れならふけばいいけど、掃除機の当たる擦れや破損(めくれて下地の色が出てくるそう)
コードのすれの黒ずみ等で普通の木地にすれば良かったとの事でした。

そこで、私の家の色は上記で書いた感じなのですが、
この場合、幅木にメープルを使っても違和感はないでしょうか…。
あまりこういった感じの画像が見つからず想像になってしまって…。。。

もしよろしければ色々とアドバイスをいただきたいです!

また、窓枠も白がいいと思っていたのですが、
こちらも幅木ほどじゃないけど汚れるとの事で、
せめて窓台だけでもメープルにしたら?とアドバイスをもらったのですが、
窓台だけ床のメープルの色を取り入れるのはおかしくないものでしょうか。

A 回答 (4件)

こんにちは



通常勧める巾木はライトブラウンですね
メインドアのドア枠に合わせましょう。
収納の扉色(白)は気にする必要ありません。収納ですからね上手な選択だと思いますよ。
和室への引戸がホワイトなのは逆に?ですけど空間に広がりを持たせる意味ではすっきりしているのかなぁ?
「建具・リビングドア・床の色が違う場合の幅」の回答画像4
    • good
    • 1

メープルにメープル、メープルに少し濃い色、濃い色、白いの色々ありますから参考にしましょう



https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%8 …

それほどゴチャゴチャしませんよ
    • good
    • 1

そうですね…巾木は建具類よりも少し濃い色の方が部屋が引き締まってみえますよ。


今はあまり厚みがあるものより、薄めのが流行っています。いわばアクセント見たいな感じですね。窓枠の色や床の色に合わせずにサッシの色に合わせたらいいかもしれませんね。
白はオススメできません。よくよく見ると下地の木の部分がうっすら見えるので、汚くみえますよ。

窓枠は床の色がいいかもしれませんね。建具のように動かす訳ではないので、統一感があったほうが、綺麗に見えます。


カタログや見本帳などで決めずに、現物のサンプルを見てみたらいいと思います。色合いや木目なども確認できますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり白はオススメではないのですね…。。。
実はとても狭い部屋なので濃い色の幅木を使ってしまうと、
物凄く狭く感じます…。
むしろそこを強調すればするほど空間がどのくらいか分かってしまうので、
なくしたいくらいなのですがそういう訳にも行かず…。

お礼日時:2016/01/08 23:27

本来、巾木は室内でも土足での生活をする外国で、靴先が壁に当たって汚れるのを防ぐ為の物ですから


汚れがより目立ちやすい白の巾木というのはありえません。


床材と巾木が同じ色だと、どこまでが床なのかが判らなくなり接近しすぎて結局は靴先を接触してしまい巾木が汚れてしまう事になるので、お勧めできません。

明確に床の位置(端)が判るようにする目的の為ですから、床材よりも濃い色の巾木にする事になります。

色の濃さについては決まりはありませんので、施工依頼主の主観となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床材より濃い色にすると床、建具、室内ドア 全ての色と違う色になり、
部屋のゴチャ感がものすごくなります…。

お礼日時:2016/01/08 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!