アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノート、または私の場合はパンチ穴のあいたA4紙に貼り付けてファイリングするつもりです。
いちおう月ごとにひとまとまりにして、そして日付順に貼っていくつもりです。

やり方は様々あると思いますが、よく言われる「下の方から順に、少しづつ上へずらして貼っていく」という方法で教えてください。

1.まず日付順です。
調べてみると「領収書の日付の古い物を下に、新しい物を上に少しずつずらして貼っていく」と書いてあることがありますが、それはそうなのでしょうか?
たとえば、かりに5月分だとすると、1ページ目の一番下の領収証が5月1日のものになり、一番上のものが5月31日のものになる、ということですか?

つまり税務署の人は、(上から順に)31日のものからめくって、1日のものに向かって(日付を逆にさかのぼって)確かめていく、ということなのでしょうか?

2.次に、のり付けですが、下の領収証に上の領収証ののりがつかないように・・・というのが一般的ですか?
そうすると、領収証添付用紙で、左側に縦に糊付け位置が設定されている場合、どうしても下の領収証に、上の領収証の糊がついてしまうことになりますよね?



細かいことにこだわりすぎた、くだらない質問ですいません。

A 回答 (3件)

1、特に決まりはないです。

ダブルクリップなどがばっと束ねる人もいますし
使った人ごとだったり、日付け事だったり
適用と内容を確認して問題なければ計算していくだけですし。

この「ずらしながら貼る」は省スペースにたくさん貼れますし
チェックはしやすいですが
たとえば提出前に控えをコピーしたい、とかなら向かないですね。

2、は内容を見たいのにノリがくっついてしまって、ということさえ避ければ
当り障りのない余白の糊付けする分には問題ないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/13 02:01

なんの確定申告ですか。



領収証の添付が必須なのは、医療費控除だけですよ。

もしかして、事業所得の申告に経費などの領収証が必要と勘違いしているのではありませんか。
そんな領収証は、自分で保管しておくだけであって、税務署に提出するものではありません。

医療費控除で間違いなければ、「平成△年分 医療費の明細書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
が封筒になっていますからそこに入れるか、適宜の封筒に入れるのです。
確定申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
に貼り付けるのでも、台紙に貼り付けるのでもありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/13 02:02

そんなの決まりないですよ。


それぞれに行って、やっているはずです。
丁寧な方は、台紙に張り(古い日付をしたにして、少しづつずらして上にする)又は、個人の方は、まとめて封筒に入れて、ホチキスで止め、輪ゴムで申告書を束ねる人もおられるようです。
要するに、申告時に受け付けてくれればOK。私の場合には、種類ごとに、下から縦に貼って、その上に貼り足していき、足りない分は、台紙に張って、次のページとしました。
基本は、連続して申告をしている方が多いので、これまでの金額と大きくことなる場合、特に還付の多い場合、さらに見るところがきちんと計算されていれば、殆ど問題なしだと思います。

①日付順に貼る時 日付も大事ですが、項目が大事です。何の種類の領収書なのか(必要経費なのか、保険関係なのかその他)などなどです。
 また、日付順の時も、1月ごとに大量にある場合には、1月毎の内訳を別添すれば十分だと思います。
 要するに、『あるかないかが問題ではなく、いかにわかりやすく、見やすく提出しているか』により、管理の良さが伝わるのです。
 『税務署の職員が、楽に見ることができるということは、提出者にごまかしがなく、色分けなどして説明書きもあれば、よくまとめられており、間違いないだろうと判断しやすくなり、印象がぐんとよくなります。相手も人間で、とても多忙な中で、多様な雑務を熟さなければならないので、そうした気遣いが一番大事』だと思います。

②上から貼る方が、べたつかず、きれいに貼ることができれば、それで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/13 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!