プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、ソラナックスを減薬しております。

抑うつ神経症と診断され、
二か月間、0.2mgを朝晩飲んでいました。

それを、
一週間半前から 朝0.2mg、夜0.1mgに減らし、
4日前から 朝0.1mg、夜0.1mgにしました。

現在、低血圧のような感じで、頭がくらくらして冴えず、思考力・集中力がありません。
その他、特に気になる症状はあまりないので(やや動悸や聴覚過敏などはあります)、もう一週間半後に状態が落ち着いていれば、朝のみの服用に減らそうと思っています。

質問としましては、
抗不安薬を断薬できた方、いらっしゃいますでしょうか?
離脱症状はありましたか?どのくらいで落ち着きましたか?

私は短期間で少量の服用かと思うのですが、ひどい離脱症状が出る可能性はありますか?

どんなご意見でも構いませんので、
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

人によっては、数日間飲んだだけでも、急にやめると離脱が生じることがあります。

また、毎日飲んでいると、だんだん耐性がついて効かなくなってきて、最悪の場合、内服しているのにもかかわらず、胸のざわざわ感や動悸感、イライラ感、めまい感、ふらつき感など一時的に辛い症状が出ることがあり、こうなると元々の不安症状なのか、常用量離脱のようなものなのか、わからなくなります。こういった時は、やめることが一番です。でも、やめるにしても、離脱が辛いでしょう。通常は、数日間の苦しみでだんだん楽になると思われます。ソラナックスはベンゾジアゼピン系抗不安薬です。他の抗不安薬や睡眠薬も、ほとんどがベンゾ系です。ソラナックスで離脱が出やすい人は、他のベンゾ系でも出やすいような気がします。精神科以外の医者が、ぽんぽん気軽にベンゾを、高齢者にまで(せん妄の危険があるにもかかわらず)処方されているのが現在の日本の実情です。抗精神病薬は怖がって出さないのに、ベンゾ系は気軽に出す→せん妄、離脱などの副作用→こっちに紹介されてくる パターンあります。
すいません、本題とずれてしまいました。
>>短期間で少量の服用かと思うのですが、ひどい離脱症状が出る可能性はありますか?  はい!あります。おそらく数日辛い辛い状態を経た上でそのうち楽になるでしょう。ただし、元々の神経症的な不安や、動悸、パニック発作などがある場合は、それが続いて、何かssriなどに変更するなりの対応が必要だと思いますが。それは主治医の先生に相談してね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございます!!

大変参考になりましたm(_ _)m

離脱がないと言われていたドグマチールの離脱症状と相まって、かなり辛い状況になっていました。
ドグマチールは副作用により断薬となりました。

私の主治医は漫然とベンゾ系の抗不安薬を処方し続け、さらに「薬には依存性も離脱症状も全くない、勝手に話を作らないで」と言われてしまいましたので、来月から転院します。怒

>おそらく数日辛い辛い状態を経た上でそのうち楽になるでしょう。
この言葉を励みに、がんばります★

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/01/23 19:57

このサイトに断薬や離脱症状いついての体験記が載っていました。



http://matome.naver.jp/odai/2144072867610019301

抗鬱薬の離脱症状としては
・耳鳴り
・しびれ・めまい
・発汗
・吐き気
などがあるようですが、抗鬱薬を飲み続けるリスクに
比べれはましだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リンク先読みました。

漫然と飲み続けるのは恐怖ですよね。
薬が病人を作り出している側面もあると思います。
心療内科や精神科も商売なので、仕方ないかもしれませんが、、、。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/01/23 20:20

精神科の処方を専門に受けていたこともありまして、


ちょっと気になったのでコメントさせて頂きます。

なぜ、減薬しようと考えられたのでしょうか?
飲むとだるくなったり、ふらつきが出て辛いですか?
薬をのむことに罪悪感があるのですか?
それとも、身近な方が「飲み続けるのはよくない」と言っているんでしょうか?

わたしは、患者さんから減薬を相談されたときには、
こんな風に答えています。

お薬を飲むことで、フラつきが出たり、具合がわるくなるときは、
どんな風に具合がわるいのかを医師に伝えて、処方を見なおして貰いましょう。
自己判断での調節は、かえって症状を悪化します。

もし、あなたがその薬を飲むことで、だるさや無気力となったり、
口が渇いたり、かえって落ち着きがなくなるなどの弊害を感じていないのなら、
それは、あなたの身体に合わない薬ではありません。

それは、必要があって飲むようになったお薬ですよね?
症状があるから、そのお薬を使うんですよ。
飲んで、落ち着いて、気持ちや症状が安定するようならば、
お薬は続けていたほうがいいです。

あなたの症状が落ち着いてきて、その薬を心や身体が欲しなくなったら、
自然と飲み忘れることが出てくると思います。
良くなってくることで、飲み忘れが増え、
いずれ飲まなくてもおちついてしまう・・・というやめ方が
一番自然で、負担のかからない方法です。
無理な断薬はオススメしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なぜ断薬したいかといいますと、
服用中は頭がはっきりしない、感情の起伏がなくなった感じがすること、
現在症状が安定していること、
ベンゾ系の抗不安薬の依存性、アメリカでは4週間以上の処方は禁止になっていることなど踏まえて、まだ服用期間の短い今のうちにいったん断薬し、頓服にしようと思いました。

しかしいまの主治医はベンゾ系の依存性が問題になっていることも離脱症状のこともなにもしりません。何年飲んでも大丈夫、いきなり飲むのをやめても何もないという恐ろしい医者です(−_−;)
なので来月転院する予定です。

離脱症状もおさまってきました。

そうですね、自然と使わなくて済む時がくれば、一番いいやめ方ですよね。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/01/23 20:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の内容と噛み合わずちょっと意味不明ですね
リンクミスですか?

お礼日時:2016/01/23 20:11

40代です。


医師や薬剤師に相談してから、薬の量をコントロールするようにしましょう。
まだ、飲み始めてから数か月のようですので、やっと薬に慣れ始めたころです。
今、断薬や減薬をすれば、かえって症状が悪化するのではないでしょうか?
それが心配です。

しろうと判断は、危険です。かえって、あとから症状が悪化して、反動でたくさん飲むことが多くなります。
自分がそうでしたから。
幸せなときは減り、仕事や個人生活がうまくいかなくなると増えます。
でも、自分で量を加減できるようになるには、10~20年はかかります。
断薬できる人はできます。意志が強い人です。
しかし、多くの精神的に弱いかたは、完全な断薬はなかなかかなわず、少しは飲んでもよい、という心のゆとりをもっておいたほうがよいです。
私は現在は、飲み始めて23年たちますが、飲みすぎたことは一度もありません。
ちゃんと、決まった量を飲みます。
もちろん、減らすことはありますし、飲まずに1日過ごすことも可能になりました。

どうしても西洋薬の副作用が強く、きつい場合は、漢方薬をおすすめします。
私は不安で眠れないので、加味逍遥散を処方されました。
だまされたような気持ち、あまり効かないのでは?と思っていたのですが、これがよく効きますし、
副作用が少なく、とてもリラックスして眠れるようになりました。

東北の震災により、一時、売られなくなりましたが、今はまた、製造され、病院で希望すれば処方してくれます。

でも、今はまた、西洋薬を飲んでいます。不眠が主訴なので、抗不安薬は、副次的に飲んでいます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

主治医がまったくの無知であるため、来月から転院することにしました。
また、離脱症状も少しずつおさまってきました!
ベンゾ系は服用期間がまだ短いので依存形成の少ない今のうちに断薬し、頓服にするようにできればと思います。

漢方薬、参考にいたします★
漢方薬を処方してくれる薬局を探します。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/01/23 20:07

No.2です。

コメントを頂きましたので再回答します。

主治医の先生が減薬の知識があるかはわかりかねます。主治医と主さんの相性があまり良くないのかもしれません。
だからといってネットの情報で減薬をされるのはダメです。
処方される薬と患者の相性は様々ですからネット情報は参考にはなれど自分で実践する目安にはなりません。
減薬するなら主治医に相談して理解してもらうことは必須です。

もう一度主治医に相談された際に納得できなかったり違和感を感じられたなら病院をお試しで変えてみるのも一つの手です。
薬の処方についての考え方は医師それぞれで違いますから違う意見を聞く意味でも試す価値はあると思います。

私が断薬に成功したのはリーゼです。
もう1つチエノジアゼピン系の薬を服用していますがこちらは断薬できていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

離脱症状もおさまってきて、うまく断薬できそうです。
すごくつらい数日間を過ごしましたが、、、。

そして、現在の主治医は、薬には依存性も離脱症状も全くないと言い切り、いつでもピタッとやめていい、何も起こらないと発言する無知な先生です。もう薬はいらないというのに毎回へんな言い訳で漫然と処方し続けようとするしで、来月から転院します!

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/01/23 20:01

減薬にあたって主治医と相談し了解を得ましたか?減薬とは医師の管理に基づき行って初めて達成できるものです。


医師への相談なく独断での減薬は悪化を招くだけで逆効果にもなりかねません。
既に問題が発生しているなら速やかに主治医にご相談されることを強く推奨します。

私もチエノジアゼピン系の抗不安薬を服用していますが減薬はできても断薬はできませんでした。
他の抗不安薬や抗精神病薬は卒業できたのですがこの抗不安薬は離脱症状が激しく減薬も年単位で時間がかかりました。
それと同じとは申しませんが抗不安薬を半月で行うというのは無謀にしか見えません。
もし主治医の指示ならその医師の見識を疑いたくなるほど急速な減薬スピードです。

早く薬を卒業したいお気持ちはよく理解できますが無茶な減薬・断薬は身体にも負担がかかりますし、症状の悪化に繋がり
かねませんので不調が出た時点で速やかに主治医にご相談し減薬ペースの調整をされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

主治医は、副作用も離脱もこの量と期間じゃ滅多にない、と言うんです。
なので、減らすなら夜を抜く、とアバウトな減量方法を提案してまして、、、あまり減役について詳しくないのでしょうか。
でも、もう一度主治医に相談してみますね。
(私はネットで調べて、自分で少しずつ減らしてみました。)

私は少量を2ヶ月しか服用してませんが、どのくらい減薬にかければベターでしょうか、、、?
飲んでた期間と同じくらいは必要ですか?
今の症状が離脱症状ならば、少しすれば収まってきますか??

よは様の断薬を断念された抗不安薬はなんでしょうか?

たくさん質問してしまってすみませんm(_ _)m
同じように減薬中の方のご意見はとても参考になります。

お礼日時:2016/01/14 13:36

http://seseragi-mentalclinic.com/apzwithdrawal/
ソラナックスは比較的低リスクで、効果を期待できる薬です。
離脱症状を感じたら主治医と相談して一度料を戻すのも手ですし、まず体調を整えたほうがいいと思います。
再度減薬にチャレンジしたり、代用役を取り入れながらチャレンジできれば、比較的依存することは少ないと思います。
足元をしっかり見て階段を下りるようにすれば成功できると思います。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですね、1度量を戻して体調を整えるのも手ですよね、、、
そもそもの私の体がまだ不調だという可能性もありますもんね。

足元をしっかりみて階段を下りるように、、、肝に銘じます。
ご丁寧なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/01/14 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!