プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ソニーのNEX-3を使用中です。この度カメラの買い替えを検討しており、悩んだ末に2機種に絞りました。富士フィルムのX−T1とSONYのα7Ⅱです。前者は写真の解像感、色合いがとても魅力的に感じ、後者はフルサイズセンサーへの興味と写真の全体の奥行き感から選びました。撮影するのは風景や静物。夜景も撮ります。あとから写真を見たときに、目で見た印象そのままに、かつ細部まで精細に画像が残っていて欲しいです。この2機種のどちらかに決めたいと思います。皆さんの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

フジを勧めます。


解像感だけでなく発色が素晴らしい。
私はα7II使いですが、フィルム時代から写真をやっていたのでフルサイズが当たり前だと感じていて、APS-Cに違和感があるというだけです。フルサイズでなくていいならα7IIは使いません。α6000かフジのミラーレスを使います。

α7IIは優秀なカメラですが、ソニーのフルサイズ対応レンズは種類が少なすぎる上に、良い意味でも悪い意味でも玄人志向過ぎます。
例えば最短撮影距離が長い(あまり近づいて撮れない)とか、大口径なのにF値が暗いなど、他社の同スペックのレンズと比べて使い勝手が良くないのです。NEX-3や他の一眼レフのように、ゴハンやテーブルフォトなど身近なものを撮りまくったりする人には不便を感じる場合もあるかもしれません。
画質を優先するために無理な設計をしていないのだと擁護する意見が多いですが、他社のレンズが劣っているとも言えませんし、差が出る場面は限られています。撮影スタイルによっては撮りたい写真を撮れないという不満のほうが高い頻度で出る可能性があります。

そして何より値段がべらぼうに高いんですよ。
下記は一例にすぎませんが、フルサイズのカメラを新品で買った場合、それに合わせてレンズも買うとこんな感じになります。

■ソニー
ボディフルサイズ α7II ¥150,350
--------------------------------
28-70mm F3.5-5.6 ¥42,500
35mm F2.8 ¥64,570
55mm F1.8 ¥83,579
基本的なレンズ3本の値段 190,649円

■ニコン
ボディフルサイズ D610 ¥119,500
ボディフルサイズ D750 ¥171,380
--------------------------------
24-85mm f3.5-4.5G ¥42,955
35mm F1.8G ¥47,080
50mm F1.8G ¥20,816
基本的なレンズ3本の値段 110,851円

■キヤノン
ボディフルサイズ EOS 6D ¥138,765
--------------------------------
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM ¥48,570
EF35mm F2 IS USM ¥59,480
EF50mm F1.8 STM ¥14,370
基本的なレンズ3本の値段 122,420円

ニコキャノはレンズのF値もやや明るく、標準ズームのズーム域も長くて使い勝手がいいのがわかると思います。さらにニコンやキヤノンでは同じ焦点域にも財布に合わせて数種類のラインナップがあり、中古や型落ちもあわせるとさらに安く抑えることも、逆にもっとお金をかけることも自由自在です。α7には現在はそのようなレンズの選択はできません。

マウントアダプタを使えば他社のを含めていろいろなレンズを使えますが、フツーにAFが動くのは純正FEレンズだけですし、マウントアダプタを付けると巨大化しますから、ミラーレスである意味も薄れます。レンズ選びでストレスを感じる可能性があるので注意しましょう。

ソニーよりはフジXシリーズのほうが圧倒的にレンズが揃っていますし、さらにソニー同様マウントアダプタでオールドレンズや他社レンズを楽しむことができます。フルサイズを使うならやはり一眼、特に現在はD750が他を圧倒しています。ミラーレスなら、フジかα6000あたりが無難です。

以上、個人の意見ですが参考に。

大きなカメラ屋で触って確かめるのも大切です。
最近のカメラは画質なんてどれも素晴らしいので、手触りのほうが大事になってきます。
    • good
    • 2

可能であれば店頭展示品を触ってみて自分が使いやすいと感じた方で良いと思いますね。


カタログスペックで違いがあったとしても、アマチュアレベルでは大差ないですし。
    • good
    • 1

個人の独断と偏見で・・・


私ならレスポンスとフィルムシュミレーションでかつてのベルビアを彷彿させる絵作りのX-T1。
SILKYPIX Developer Studioをベースに富士フイルムXシリーズ用のパラメータにカスタマイズしたRAW現像ソフト『RAW FILE CONVERTER EX』も使い易い。

難点は、ミラーレス一眼の像面コントラストAF。暗い場所ではAF精度が落ちる事。
その点、位相差AFは夜景にも強い。
マイナーのところだと、EOS6D。わずかな明るさでもAFが迷う事もない。
フルサイズ中級機でも一番高感度ノイズ耐性が良いように思える。(5DM3より上)
システムの充実度もソニー・富士の比ではない。
強要はしないが検討しても良いのでは。
    • good
    • 1

>目で見た印象そのままに


全てのシーンでこれを実現できるカメラは存在しません。
人間の目とカメラは仕組みが同じではなく、当然ながら見え方が異なるからです。
まあ… だからこそ背景ボケのような、人間の目ではなかなかそう見えない見せ方も可能になるので、一長一短なのですけど…

>細部まで精細に画像が残っていて欲しい
これはフルサイズセンサーのα7Ⅱが有利です。
実際には使用するレンズや撮影方法も絡んできますが、カメラの潜在能力で考えればそうなります。
ただ、X−T1がダメということではありませんし、何か差が出たとして気になるほどの差になるかというのは何とも言えません。
その人の感覚や鑑賞方法でも異なることだからです。
    • good
    • 0

どっちを選んでもレンズは買い直しですが、そこは大丈夫ですか?またα7だとEマウントではあるものの、レンズ型番がFEになっています。

フルサイズ対応って意味ですね。ただのEだとイメージサークルがAPS-Cサイズで小さいため、フルサイズのαではクロップモードで使う(自動トリミングで蹴られる部分をカットする)ことになります。これだとフルサイズの意味がありません。

またNEXのままレンズを買い足すと言う案は検討した上での決定ですか?
    • good
    • 0

当然SONYのα7Ⅱですな、


ファインダー、ライブビュー撮影の完成度と
デジタルズームは便利いい、
200で400を粉してしまう
今時はロー現像なので、どのレンズでも画質は思い通りなのです
    • good
    • 1

じゃあ、X-T1でいいやん

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!