プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験、試験の歴史について

科挙のような過酷を極める試験はかつて世界、日本にありましたか?どのような内容、方法で行っていたのですか?
できれば、政府の運営に直結するような昇進試験の紹介をお願いしたいです。

試験の内容や傾向によって、つまり教育によって国を支える人間が育ち、国の色が決まると考えます。そういう観点から国の成り立ちを見るのが面白いです。

まだ、学生なもので試験に対して虚無感や苛立ち、反逆的な思いを抱くときがあります…笑
今やってることが、いずれ何かの糧になることを信じてやっていますが時々嫌になります。そこで、昔の自分たちの世代も同じ苦労をして、泣きそうになっていたのかと思うと
少し楽になり、明日も頑張ろうという気になります(つД`)ノ

ふとこんなことを考えて質問しました。

解答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 書き方が至らなかったです。
    科挙はあくまで例えで、かつて世界に”厳しい昇進試験”があったかどうか知りたかったのです。誤解を招きすみません。

      補足日時:2016/01/21 21:35

A 回答 (2件)

何を聞きたいのか、疑問点がわからない質問と思えます。



> 昔の自分たちの世代も同じ苦労をして泣きそうになっていたのかと思うと少し楽になり、明日も頑張ろうという気になります
>> 自分たちと同世代は今と同じ苦労を昔もして泣きそうになっていたのかと思うと少し楽になり、明日も頑張ろうという気になります
☆☆
昔はもっと大変だったと思ったら、どうですか。 日本でも、1960年代、70年代は受験競争、四当五落といわれ、受験産業、進学関連、浪人は当たり前のように言われてました。 今は楽です。 明日も頑張ろうという気になってください。

> 今やってることがいずれ何かの糧になることを信じてやっていますが時々嫌になります
☆☆
何かの糧になると信じる必要はないです。いやなら止めてもいいです。「やると面白い、できた感じ、進んだ感じが楽しく、自信がついてくるから、今もやる、まだ続ける。やらないのは、諦めるのは残念で、自分が情けないから止めない」ように変わるのを狙ってください。 勉強でも、音楽演奏、ダンス、体操、スポーツ、習字、デザイン、料理などでも、いまやっていることの難しさに挑戦し続けること、ダメでも何度もチャレンジすることが楽しいのでやっているように、思考や行動を変えてみる努力も大事かなと思います。

> 学生なもので試験に対して虚無感や苛立ち、反逆的な思いを抱くときがあります
☆☆
科挙でも、大学受験でも、公務員試験やその他の資格取得試験でも、やることに楽しさを感じてやるのではなくて、目的である資格条件を獲得するために頑張るという人々も少なくないです。この場合には、問題がいくつかあります。①資格を取得できなかった場合には何が得られたのかわからないこと ②資格を得たけれどそれで終わってしまう場合もあること ③資格を得てそれなりに認めてくれる人もいるけれども、もっとスゴイ資格や能力、あるいは個人的寵愛を受けてバンバンやっている人物に遭遇し彼此の差に愕然としてしまうこともある などです。
狙っている目標はなにですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E6%8C%99 …

> 政府の運営に直結するような昇進試験
☆☆
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E7%BF%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%B6%E5%85%83
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/069/ …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%B7 …
資格は人材登用に熱心な社会では関門・登竜門として重要であることは間違いないですが、資格さえあれば政府の運営に直結するというほど単純なことはないです。資格だけはすごいけれどという人も結構います。まあ、資格取得を目指すという生き方もあるとは思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E8%B0%B7 …
50歳前後でこれだけのことをできるのだから、スゴイ凄いと言わざるをえないです。
http://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-112 …
資格試験など眼中にないほどの人たちが沢山います。
懸命に苦労して、泣きそうになって、あげくは虚無感や苛立ち、反逆的な思いを抱いてこのサイトに吐き出しているようでは、資格を得られても、先々あまり見込みがないと思います。
生きる道は自分が最終的選んでしまうことになるのですが、自分が惹かれて止められないからやってるんだというようなものを見つけられると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問と日々の鬱憤を混ぜて書いたがために、よく分からない文章になっていますね。以後気をつけます。

試験自体に苛立つというより、学歴至上主義、資格獲得に固執し抜け出せない自分に焦燥感が募っているのだと思います。
殻から抜け出し、すきなことに没頭すると決意するのには時間がかかりそうです。

解答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/21 21:52

何を言いたいのか良く分からんが、科挙は中国、朝鮮でありました。


日本では、科挙はありません。
四書、五経を記憶することが大変でした。
儒学が政治指導者の必須条件とされたわけですが、仁とか徳が政治に実践されたわけではありません。
今の公務員試験が科挙的なものと言えますが、やはりできる奴はできます。
結果的にそういう層が日本をリードしていくのもやむをえないでしょうね。
試験を受けたくないなら、受ける必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問と日々の鬱憤を混ぜて書いたがために、よく分からない文章になっていますね。以後気をつけます。

やむをえないとは、今の公務員試験などに疑問点を感じておられるのでしょうか。興味があります。

やりたいようにやります。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/21 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!