プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月,両家の顔合わせ食事会を行います。
その際に相手家族へのお土産を持っていくべきかどうか悩んでいます。

私の住んでいる地域では,結婚する際に花嫁側から相手家族へ「これからお世話になります」という意味を込めて,お土産を渡す習わしがあるそうです。
だいたい1万円以内の身につけるものが定番らしいのですが,(お父さんへはベルト,お母さんへはスカーフ,兄弟へは・・・とか)

でも,私と彼とは全然住んでいる地方が違うので向こうにそういう習わしがあるかはわかりません。
なので,いきなりお土産持っていって,こちら側だけ用意しているというのも,向こうにとっては何も聞かされてなく困るのではないかなと思ってます。

ただ,結婚式がすぐなのですが,式は彼のご両親の関係の式場で挙げることもあって,すべて彼のお母さんが準備を進めていってくれています。
参列者は親族と彼の両親の関係数名,費用は向こう持ち。
結納はなしで,彼のほうから,「何も用意していないので,お返しとかなしで」と言われています。

私の母は,準備も向こうがしてくれているし,お土産は「よろしくお願いします」という意味だから持っていったほうがいいんじゃないかと言っています。

こういった場合,お土産持っていっても嫌な思いをさせないでしょうか?
それともあらかじめ,彼に持っていくことを伝えておいたほうがいいでしょうか?
伝えたら,そんなの持ってこなくていい!と言いそうなんですが・・・。

こういった経験て初めてのことばかりで分かりません。
ご教授くださいますようお願いします。

A 回答 (4件)

いまどき珍しいですね。


地域でいろんなことがあります。家の方はこうだからはダメですよ。
彼に例をあげて説明して、彼の両親にきちんと聞いてもらってください。特別なことがないなら、御菓子で良いと思います。
    • good
    • 0

質問者さんの地域でいう「お土産」(相手家族へ1万円以内の身につけるもの)、はじめて聞きました。


全国的な習慣ではないような気がします。

地域の風習、価値観はそれぞれです。
憶測で物事を決めず、きちんと話し合いをされたほうがよいかもしれませんね。

彼に、

「私の地元にはこういう風習があるのだけど、
 これからお世話になるので、お持ちしたいのだけど、かえって迷惑? ご両親に聞いてみてもらえる?」

と相談してみてはいかがでしょうか?

もし、その「お土産」が不要だということになったとしても、

彼のお母さまが式の準備をすすめてくださっているというのですから、
「手ぶら」というのもなんだか気がひけますよね(^^;)

「お礼」と称して、ちょっとした質問者さんの地元の特産品(果物、お酒、お菓子など、
相手のお家の好きそうなもの)を、お持ちしてはどうでしょう?

彼がいくら「親がいらないって言ってる」とは言ったとしても、

彼のご両親としては、「社交辞令」で言っている場合もあるのです。
(正直に「ちょーだい」という人は、なかなかいない!苦笑)

このあたりは見極めが難しいところ(^^;)

「これから、あなたのご両親と仲良くやっていかせてもらいたいから…」

と、彼に“ぶっちゃけ~”で相談にのってもらえるのが一番です!

あと横道なのですが、気になった点がひとつ…

結婚式の費用を彼側が用立ててくださるとのこと、
折半でなく…というのには、なにか理由があるのでしょうか?

「嫁にもらうのだから」?「結納のかわりに」?

このことは、彼のご両親も、わだかまりなく了承されているのですね?

もしくは、質問者さん(のご家族)のほうで、お礼などは用意されているのでしょうか?

それとも「何も用意していないので,お返しとかなしで」という彼のセリフが、
「結婚式の費用のお礼(お返し)なしでいい」ということなのか…

先にも述べましたが、
「いらない」という言葉が、「社交辞令 か そうでないのか」を見分けるのは、大変難しいです。
後まで(どちらの側も)「もやもや」の原因になってしまうケースとして、よく耳にします(苦笑)。

結婚がゴールではなく、彼のご両親やご親戚とのお付き合いは、これからがスタートライン、
こちらについても、彼や、彼のご両親とも相談していただいて、適切な対応ができるとよいですね★

最後になりましたが、ご結婚、おめでとうございます!
ハッピーな新婚生活となられますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
やはり地方独特のものなのかもしれません。
>「社交辞令」
そうなんですよ!!彼に言えばいらない!ときっと言われると思うんです^^;
これからがスタートなので,気遣いしておいたほうがいいとは思うんですが,やり過ぎると嫌がられるかもしれないと思って悩んでしまいます。
色々考えて決めたいと思います。
ありがとうございます★

お礼日時:2016/01/25 09:49

彼にはお伝えして。

 結納は無と言うことなので
きっと経済的問題もあるでしょう。
結納でお金を使う分結婚式の費用は持ちましょう。
と言う考えなのかもしれませんし。
相手への心配りは 
確か結納の時に結納返しとしてお渡ししたような記憶があります。
相手の意を察してあげる意味も込めて 今回は 極普通の軽い手土産程度で
良いと思います。
結納をしないと言う事は コレで結婚のご準備をしてくださいという意味合いの
キャッシュの動きはないので 結納返しも必要ないですよね。
嫁ぎ先へのお心配りは逆に形式ばった気遣いをさせるものでもありますので
全員への手土産は必要ないかも。
ただ 常識的に初顔合わせでもありますので
皆さんでお使いください程度の手土産は必要かもしれません。
結婚式・披露宴の費用は全て向こう持ちですか?
その辺をしっかりとお話されてくださいね。
せめてこちら側の招待客分は出すなどの配慮は必要かも。
ご結婚されてしまうと それなりに良い事ばかりではありません。
何かにつけて 費用は全部こっちで持ったのにとか
何も気遣いがなく言葉すら無かったわ。なんて言われてしまう場面も
あろうかと思います。
いらないとか必要ないとかの言葉を素直に受け入れてしまったが為の
後からの溝が出ませんように。
引け目を感じないよう取り計らうのも主様の為だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと,経済的に苦しいのは私のほうですね(^^;
手土産(お菓子とか名産的なもの)は別に用意するつもりです。
家族への品物は私から,手土産は私の家族から。ってかんじでしょうか。
色々悩みますが一応気遣いしておいたほうが後々いいですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 09:44

先方のご両親にプレゼントするのは悪いことではないので、いいことだと思います。


あとは旦那に先に伝えておいて、ご両親に伝えるかは旦那に任せたほうがいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼には伝えておいたほうがいいですよね!
彼に相談してきめたいと思います。
ありがとうございました★

お礼日時:2016/01/25 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!