アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サッシを樹脂製にしないのは何故?
結露しにくいし、アルミなどの金属使うのは日本くらいと聞いたが。何とかの一つ覚えか?

A 回答 (6件)

既に良い回答は出ているようです。

ドイツでは樹脂サッシが50%以上と
いう資料が提示されていますが、誤解され易いので指摘しておきます。

欧州では窓枠の大半は樹脂、又はアルミ・樹脂・アルミのハイブリッド
です。分類上、アルミ・樹脂のハイブリッドは樹脂に入りません。
日本では、アルミ・樹脂のハイブリッドはまだ無いか、普及して
いないのです。これは、日本のアルミサッシメーカーにその技術が
無いか、又は意欲が無いからと思われます。

アルミ・樹脂・アルミのハイブリッド構造は、アルミ製の内枠と
外枠の間をガラス繊維強化樹脂の異形押出材で橋渡しし接合する
ものです。
室内から室外(又はその逆)への熱の流れが樹脂部分で押さえられ
ます。構造の例は下記URLを参照してください。
http://www.schueco.com/web2/de/privatkunden/prod …

かなり複雑な構造で、樹脂製のサッシと較べると高級品です。
この他に、アルミ・木材の複合品もありますが、更に高級品と
成ります。

要するに、「純」アルミサッシを使っている「断熱」後進国は「日本」
位なものです。
樹脂製が「意外と早く劣化する」とか「縮んで割れていく」とか言う
のは無知で、日本でも既に30年耐久の実績があります。欧米での60
年の実績を勘案すると、日本でも50年は行けそうです(日本は欧州より日射が強くより高温なので)。
    • good
    • 0

日本のサッシメーカーは、アルミメーカーであったからという単純な構図です。


1959年(昭和34年) - 富山県黒部市でアルミ溶解と押し出しの操業開始( https://ja.wikipedia.org/wiki/YKK_AP )
など・・・
 競合する樹脂産業の手助けはしない。自社では作れない。

 すべての産業に言えますが、アメリカなどでは製造から販売まで一貫して行う産業は少なくて、サッシ販売会社は、サッシメーカーに依頼する。そのために、しばしば同じ工場で作られているものが別ルートで販売されていたりする。
    • good
    • 0

日本のサッシメーカーはどうしてもアルミで製造したいからだそうです。

いわゆるバカの一つ覚えです。

http://dreamsuper.blog27.fc2.com/blog-entry-808. …

低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン
松尾和也 松尾設計室代表
2014/11/7 7:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG= …

日本の窓は住まい手の利益よりも窓メーカーの都合に合わせて作られてきた
http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのかーー。
ちっきしょーーーう。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/24 18:21

縮んで割れていくじゃん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

・省エネ先進国であるドイツ:50%越え
・ヨーロッパを初め、アメリカ、中国では、標準仕様
ということです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/24 18:02

>サッシを樹脂製にしないのは何故?



 普及している理由として
サッシとしての歴史だとあります。

・アメリカのアルミサッシ普及に刺激されて、
1957年(昭和32年)からアルミサッシの国内生産開始

・アルミサッシは気密性の良さが評価されて、
それまでの木製やスチール製のサッシを
代替して全国に広まり、長年の間にサッシは
アルミという概念が、根付く

・一方、樹脂サッシの国内生産は
1975年(昭和50年)から本格化し、
その特性から主として寒冷地を対象に販売開始

・この20年の歴史の違いが、普及率の差と
<樹脂サッシ工業会>の説明

樹脂サッシの普及率
・省エネ先進国であるドイツ:50%越え
・ヨーロッパを初め、アメリカ、中国では、標準仕様
・日本では、北海道で新築戸建て住宅のほぼ100%、
東北の北3県では約50%が使用

http://www.p-sash.jp/qa/
    • good
    • 1

樹脂は、日光などの影響で、意外と早く劣化しますよ。


消費者側に、金属製は丈夫で長持ち、その中でもアルミは軽いという思い込みがあるのも一因でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!