プロが教えるわが家の防犯対策術!

生命保険の必要性 保障額など終えてください。

そもそも、万が一ということで家族がどうにもならないために保険に入るとわけですが、
人それぞれで必要性は全然変わってくると思います。

①一般サラリーマン、大都市圏住まい、住宅ローンのある持ち家か賃貸、収入全国平均
②一般サラリーマン、地方住まい、で親と同居、収入全国平均

私は、上記②にあたるのですが、このような人間に保険の必要性があるのでしょうか?

保障額が、死亡時3000万円、入院時1日1万円など魅力的ですが、
②なら住宅ローンがない分①より3000万円程度多くの現金を持っている方も多いと思いますし、
入院時1日1万円でても、せいぜい1ヶ月ぐらいがほとんどだと思います。
保険金の額は、ラフな計算ですが、年20万円掛け捨てで生涯800万円程度払う必要が
あるのではないでしょうか?

私は、50歳ですが、周りで少なくとも入院時で60日分以上の保険金を受け取った方は
見たことも聞いたこともありません。

みなさんが①、②、それ以外、どういったタイプか、
保険の必要性、必要な保障額などお聞かせ願います。

A 回答 (3件)

病気した事ない人には やっぱりありがたみは分からないものだと思います。


高額な保証は必要ないとは思いますが
本当に助かりましたよ。
入院費 上限が決まっているとはいえ
毎月9万近くのお金が出て行ってしまうんです。
年金でまかなえる金額ならいいけど 入院となると実際には
見えないお金がどんどん出て行ってしまうんです。
多少でも保険があれば 助かると思います。
通院とか薬代とか 結構な金額になります。
あとは
介護保険的なものに入っておけば病気じゃない場合で助かりますよね。
保険は儲けるものではないとお考えになればいいのでは?
掛った費用だけ戻ってきただけでもありがたいです。
手術となれば結構な金額ですよ。ランクがあるので一概にはいえませんが。
お守り代わりに入っておいた方が安心です。
私の場合は 更新時に迷いましたが 結局更新しておいて良かったと思えた一人です。
保険の窓口でご相談されてもいいですよね。
    • good
    • 0

元生保レディです。


生命保険とは、必要があるかないかを判断するのは、ご自身ですが 必要補償額の計算をして貰えるので一度相談だけでもしてはいかがでしょうか?内容の事を細かく説明は出来ませんが、自身で納得された方が気持ち的に違うと思います。
    • good
    • 0

元生保外交員です。



万一の時に必要な保障額を知るためには、まずご自分の「遺族年金」がどれくらい出るかを調べてください。
厚生年金加入で奥様の年収が850万円以下なら、遺族年金の対象になります。

月に遺族年金がどのくらいもらえるかわかったら、その金額で生活できるかを検討してください。
現在の収入より下がることが多いですが、それで十分ならわざわざ保険に入る必要はありません。

多少の不足でしたら貯金の取り崩しで補うこともできますが、お子様の学費など不時の出費もありますので貯金を合わせてぎりぎりだと将来きつくなります。(お子様が進学をあきらめる、など)
また、奥様が現在働いていたとしても、子供を抱えた状態では現在と同じ状況で働けないこともあり得ますので、この収入減も計算に入れてください。

入院については高額療養制度などもありますので日額をそれほど高くする必要はないかもしれません。
ただ長期の入院の危険性は考えておくに越したことはありません。
外交員として在職中、ガンなどで入退院を繰り返し(一回の入院が短くても短期間で再入院すると日数は通算されてしまいます)、当時最長だった120日の限度日数をはるかに超していた方は質問者さんと同年代でも少なくありませんでした。

私自身は①②の混合タイプ(大都市圏ですが親と半同居)、前職の関係上きっちり必要額を計算して加入しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!