アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在のマンション(分譲)に10年以上住んでいます。
昨年の秋頃、上階のオーナーが変わりリノーベーション工事をしたようです。
工事中はコンクリートをはつることもあり、酷い騒音でした。
工事が終わり住人が引っ越してきたようです。
ちなみに近所(お隣含め)への挨拶は全くなく顔も名前も知りません。

上階は、前オーナー時は分譲賃貸にしており2~3年毎に住人がかわっていました。
しかし、いずれの住人の時も人の気配はわかりますが、気になるような騒音はありませんでした。
ですが、今回の住人になってから、本当に酷いんです。
日中はともかく、早朝深夜のけたたましい足音やその他の物音に目が覚めてしまうほどです。
恐らく生活音の一部なんだと思うのですが、なんせ音が大きく響きます。
マンション規定ではL-45以上の床材を使用するように書かれていますが、以下のHPでいうとL-55~L-60を使っているのでは?という印象です。
http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouon-0 …

ある休日には、上階から明らかな工事音が聞こえてきました。
もう寒い時期ですから、窓は締め切っています。
DIYでもやってるのかと思いベランダに出たら、マンション外の工事音でした。
外の音が上階(天井)から聞こえてくるのです。(※)
上階が工事をして以降、度々ありますので、工事に問題があったのでは?と疑っています。

管理会社へは報告しており、掲示板への張り紙、個人宅への警告ビラを入れて頂きました。
ですが、管理会社へこれ以上を望むことができないのはわかっておりますので、「あとは個人で対処します」と伝え、何度か上階へ訪問しているのですが全く会うことができません。
音がして、電気も点いているのに、、、居留守です。
これがかれこれ2か月以上です。
一応、この現状も管理会社には報告して、工事内容を確認してほしい旨は伝えてあります。

前置きが長くなりましたが、(※)の部分についてですが、外の音が上階からの騒音に聞こえるって今までなかったのですが、どういうことなんでしょうか?
手抜き工事か何かわかりませんが、工事の方法でこういうことになったり、ならなかったりするものでしょうか?

管理会社の担当者は立場的にもあまり積極的には動いてくれませんので、当方も相応に知識を得たいと思っています。
表現等、わかりづらいようでしたら補足致しますので、何卒宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様、色々なご意見、アドバイス、ありがとうございました。
    全ての内容が大変参考になりました。
    今後、様子を見ながら管理会社や管理組合へ交渉していこうと思います。
    お世話になりました!

      補足日時:2016/02/02 10:52

A 回答 (6件)

外の音が上階からの騒音のように聞こえることは余り考えられません。

そのように感じておられるだけでしょう。

問題は上階からの騒音ですが、これは難しい問題です。受忍限度を超えているという証明を貴方がしないといけません。これが予想以上に厄介です。
管理組合と一緒になって動くのが一番良いでしょう、裁判は最後の手段です。
他にも騒音に苦しんでおられる方を集めて動く事が大事です。

部屋の間仕切りを取り払っても、太鼓のように下の階に音が響くことはありません。間仕切りはスラブまで行っていませんし、もし行っていても騒音を止めるような構造ではありません。

後、管理規約で決められている通りの材料で仮に工事が行われていても床の衝撃音は止められません。少しましになる程度です。基本は共同住宅に住むためのマナーをいかに守るかです。なんとか上階の方と話せれば良いですね。
先ずは、コミュニケーションからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>外の音が上階からの騒音のように聞こえることは余り考えられません。そのように感じておられるだけでしょう。
 「感じた」と言われればその通りです。
 ここ数年、近所での工事が多いので、外から聞こえてくる音はそれはそれでわかります。
 しかし、今回の音はいつものように外(窓や換気扇)から響いてくる音とは異なり、
 天井の方から響いてきたので「まただ!」と思い、注意をしに行こうとしているところでした。
 それが、窓を開けたら隣りの建物から聞こえている音でした。
 ですが、窓を閉めると、また天井の方から響いてくるのです。
 なんせ、過去になかったことなので、余計に上階の工事を疑うことになりました。
 
>受忍限度を超えているという証明を貴方がしないといけません。これが予想以上に厄介です。
 こちらで相談する前に、自分なりに調べました。
 騒音問題で困っている方がこんなにもいるのか、と。
 また、それを証明できたところで、大して有利でないことも知りました。
 なので、大問題にしたくもなく、なる前に気づいてもらえれば、と思っています。

>部屋の間仕切りを取り払っても、太鼓のように下の階に音が響くことはありません。 
 そうなんですね。
 ということは、、、部屋の真ん中に壁がある(我が家)場合とない場合(上階)では必然的に行動スペースが変わりますから、
 騒音を立てやすい(立ちやすい)ってことでしょうかね。
  
>管理規約で決められている通りの材料で仮に工事が行われていても床の衝撃音は止められません。少しましになる程度です。
 そうなんですか... 
 実際のところはまだわかりませんが、もしも規約外の工事であれば規約内の工事をして頂いて、
 少しでもマシになれば幸いではあるんですけどね。

>基本は共同住宅に住むためのマナーをいかに守るかです。なんとか上階の方と話せれば良いですね。
 はい、そこなんです。
 まずは気づいて頂きたいんですね。
 でも、こんな調子なので手紙を書こうとも思ったりもしたのですが、世帯数の少ないマンションですから、
 やはり直接顔を見て話した方が良いと思っているのですけどね...

色々と大変参考になりました。
どうもありがというございました。

お礼日時:2016/02/01 12:08

こんにちは。

上の階の住民が変わる度に気配を感じられる程度の音もあり、それなりに過ごして来られたのに、限界を超える音というのは余程の音だと想像します。
工事中からの騒音も含めると、すでに二ヶ月以上に渡り我慢されているストレスはどれほどのものか、お察しするだけでも気の毒でなりません。
我が家はマンションの最上階なので、15年前の全面改修工事の時に一番気を使ったのが防音工事の部分でした。
ダイケンのL45の遮音制振材、吸音材、衝撃吸収材、制振ゴムを45センチピッチで根太の下に取り付け、45センチピッチの四角い根太の間には孟宗竹の炭を床下全面に敷き詰め、その上に桧のJパネル36ミリ厚の無垢材を張ってもらいました。
防音にとことんこだわった為に床が10センチ以上上がり、ベランダ側のサッシのレール部分ぎりぎりセーフになり、もう慣れましたが、最初は天井が低くなった感がありました。
結果L45レベル以上の防音効果になっているようです。
しかし、後々階下の方に迷惑がかからないよう、改修の床工事に一番気を使い、お金も時間もかけて、棟梁級の大工さんに丁寧に施工して頂きました。
防音工事をしっかりしたという事だけをお伝えしても仕方がないのですが、どうやら騒音源になっている家は、そのような施工はされていないと確信できそうです。
現在は、15年前より安価で施工できる床防音材が開発されているようなので、是非、上階の床をやり直して貰えるように働きかけるのが最善の方向かと思います。
ただ、工事をするときも、転居してからも挨拶なく、居留守を使い続けるような上階の方とは直接交渉は絶対にしない方が良いです。
事を荒立てたくないというお気持ちを逆手に取られることの方がほとんどで、今以上にこじれることは間違いないようです。
地域が分からないので確信は持てませんが、区役所か市役所に無料の法律相談をするところがあるはずです。
そこで弁護士に直接相談されてから、管理組合の規約が法律でどこまで有効なのか、どう動けば良いのかアドバイスを貰ってから動かれることをお薦めします。
上階の床防音工事をやり直すにしてもお金のかかる事ですから、決して、決して個人で交渉しないように注意して下さいね。
分譲住宅に住む真っ当な質問者さんが心配になり投稿させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上の階の住民が変わる度に気配を感じられる程度の音もあり~~~
 賃貸マンションで感じる気配とは明らかに違い「やっぱり分譲は違うね」と常日頃感じておりました。
 それが今では賃貸マンションどころか、全国展開の賃貸アパート並みです。
 ホント、つらいです。
 
>工事をするときも、転居してからも挨拶なく、居留守を使い続けるような上階の方とは直接交渉は絶対にしない方が良いです。 
 一応、どんな人か一度は顔を見ておきたいと考えております。
 とはいえ、常識に欠ける方であるのはほぼ確定ですから、その後があるようでしたらその時は慎重に行動せねば、とも思っております。

集合、共同住宅に住むということは、いかに他人に迷惑をかけないようにするかってことですよね。
nontotororui様の床工事の方法、その他のご意見大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/02/02 10:45

私はもっぱらリノベーションする側の人間ですが、そりゃー部屋主・施工主と一緒に管理組合や上下・両隣、とくに直下お宅にはそれはていねいに説明と騒音可能性の時間帯のご都合や説明には、依頼主様(=同じ棟に住んでる点で共同居住者同士)の隣人に対するご配慮に【お施主ご自分が主責任者意識で】共に対応していただくことを重々理解してもらって遂行します。



ご質問者の記述の、こんな勝手な荒廃した共同住宅住まいの現状まかり通る時代か?と呆れておりますが┐(´-`)┌

>(※)の部分についてですが、外の音が上階からの騒音に聞こえるって今までなかったのですが、どういうことなんでしょうか?
これは一般的にあります。
工事騒音音源は、部位の共振・共鳴周波数とかいろいろな要因で、回りまわって全然別方向からの音源に聞こえる・・みたいなことは工事騒音に限らず日常よく感じるところです。

マンションの一区画内は部屋間仕切りは木構造や軽鉄下地の簡便構造で、コンクリート躯体構造であることはほとんどないですが、この上下スラブを間借りなり一定間隔で緊結している間仕切壁を除去したりするとやっぱりスラブ振動、振幅伝播は増長されるのは間違いないでしょう・・ (例えれば、スネアドラム程度の面積面がバスドラムの面になるようなものですから)そういう影響も推測として考えられます。。

いずれにしても、共同住宅なのですからお互いが平穏に暮らすための権利・義務=管理組合規約ルールがあるわけですから、迷惑行為には、堂々全面正当なクレームと相手が解決策遂行を見届けるまで、・・ただ、あまり気に病むと心身健康上まる損ですから、解決闘争ブログでも公表するつもりの半分社会的情報発信みたいなレジャー半分使命感半分みたいな心境になれればいいのでは・・(と。ひとごとだから私も言えますが(^^m(_ _)m )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私はもっぱらリノベーションする側の人間ですが~~~ 
 odasaga09様のような感覚の業者さん、珍しくなってきているのでしょうか?
 それとも、マンションだから”そこそこ”で、ってところなんでしょうか???
 一応、当マンションでは管理会社・管理組合への届け出、掲示板での案内は義務付けられており、時々「お知らせ」は見かけます。
 今回の場合は、業者の担当者のみですが、あいさつが前もってあったので安心しておりましたがこんなことになっています。
 あいさつといっても、リフォーム程度の工事かと思っておりましたが。
 
 私個人はodasaga09様のような感覚のタイプですので、入居後一度も挨拶がない(お隣にも)、
 明らかな居留守を決め込むというのも、信じられない対応です。
 騒音の事に輪をかけて腹立たしくストレスに感じています。

外からの騒音の件、ありがちなんですね。
とはいえ、間違いなく上階から聞こえている音が外からだったと気づいた時は驚きました。

ドラムでの例え、非常にわかりやすく納得できました。
我が家では二部屋になっている部分が、上階では一部屋になっているようです。

>共同住宅なのですからお互いが平穏に暮らすための権利・義務=~~~
 ありがとうございます。
 恐らく、家にしか響いてない騒音なので、管理会社・管理組合には簡単には理解してもらえないかもしれませんが、
 頑張ってみようと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/01 09:48

表題の「リノベーション後の騒音」にあるように工事後も音が、という事ならマンション防音規定違反でしょうから、既設の床を剥がして消音材の無い状態で床を施工しているのでしょう。



RC造でコンクリート部は基本構造体部分ですので、斫るという事だと不法行為の可能性もあります。
業者が謝罪に来たなら斫り自体は事実なので、法的に動く事も考えた方が良いでしょう。
なので、住宅相談法人への問い合わせ、最終的には不動産・建築に強い法律事務所への相談もありかと。

まずは気になる事を逐一記録して怪しい行為を感じたら警察への相談とかで警察経由で状況確認とかやるのもありかなと。
ま、高い物権ではやらないとは思いますが、大麻栽培とか色んな事の起こる時代ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>消音材の無い状態で床を施工しているのでしょう
 やはりそういう可能性もあるのでしょうかね。
 建築に関しての知識はなくとも、工事前後で大きく変わったのは素人でもわかります。
  
>法的に動く事も考えた方が良いでしょう。
 当方としましては事を荒げたいわけではないので、まずはお願いベースで行きたいところなのですけどね。
 とはいえ、最悪のことも少しは視野に入れておいた方がいいかもしれませんね。

参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/02/01 09:06

>工事中はコンクリートをはつることもあり、酷い騒音でした。



コンクリートは共用部分だから、はつってる時点で異常。
管理組合に届出書があれば内容を確認した方がいいね。
古い内装の跡をならすためにコンクリートの表面部分をはつることはあるかもしれないけど、それならたかが知れているので。

外の工事音が上階から聞こえてくるのは、質問者の錯覚や勘違いでないとしたら、上の階の住人が床下のスラブを削ったという可能性もあるかもね。
床を削れば床面を低くできて、相対的に天井が高くなって圧迫感が消えるから。
ただ、普通の業者は引き受けないけどね。。。

管理組合や理事会の名前で、上の階の住人へ工事内容の開示請求をすればいいと思うよ。
現在の騒音の伝わり方と、施工当時のコンクリートのはつりは、不法工事の可能性を考えるには十分なので。
見積書や請求書(=実際に施工した内容が分かる)を、金額部分は塗りつぶして構わないから提出を求める。

ただ、上記のように動き出す前に、保健所や自治体などから騒音測定器を借りてきて測定するといい。
それが騒音として認められる数値だったら理事に相談したりしながら管理組合でどう対処するか相談するといいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コンクリートは共用部分だから、はつってる時点で異常。
 どの程度はつったかはわかりませんが、工事業者が後日謝罪に来ましたのではつったことには間違いはありません。 

>上の階の住人が床下のスラブを削ったという可能性もあるかもね。
 はい、その辺りを疑っています。
 仮に床スラブじゃないにしても、大事な箇所を削ってしまったのでは?と。

>管理組合や理事会の名前で、上の階の住人へ工事内容の開示請求をすればいいと思うよ。
 工事内容の開示請求もできるのですね。
 今は「調べて下さい」と伝えてあるだけなので、どこまで動いて下さるのかわかりませんが、動きが見えなければそうしたいと思います。

>現在の騒音の伝わり方と、施工当時のコンクリートのはつりは、不法工事の可能性を考えるには十分なので。
 そのように仰って頂き心強いです。
 ワンフロア2軒、音が響くのは隣に接してない部屋、そして、家の隣はほとんど不在。
 なかなか、状況を理解して頂ける方がおりませんでした。

>保健所や自治体などから騒音測定器を借りてきて測定するといい。
 一応、録音できる音は録音してあるのですが、実際に聞こえる音・体感する音とは程遠いです。
 測定器が借りられるなら、きちんと測定したいと思います。

事を荒げたくないので、まずはお会いしてお願いをしたいと思っているのですが、本日も明らかに居留守です。

suzuki0013様のおかげで、管理会社や管理組合への交渉も少し自信を持つことができそうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/01/28 17:38

こんにちは。



機械設計を学びましたが、都合により建築系の基礎知識も身に着けている者です。

集合住宅で一室だけ改修工事を行うというお話しは初見ですが、
手抜き工事の線は、除外為さってよいと思います。

例えて言いますと、数十年使用した手巻き時計をご想像ください。
数十もの歯車のうち、一つだけ新品に交換いたしますと、
他の摩耗した歯車との整合性が取れず、「あたり」がつくまで
全体が本来の性能を発揮できません。

建築物であたり(慣らし)がつくということは、構造上考えられませんので、
一室だけの改修工事という時点で、すでに理論が破綻しています。
おそらくですが、あなた以外の方々(意外な場所の部屋)にも影響しているはずです。
集合住宅の騒音は、えてして躯体を通じて響く場合がございますので、
離れた部屋にも振動が伝わるという仕組みです。

賃貸でしたら、お引越しをご検討為さってください。
私も長らく賃貸物件での生活ですが、住人により、酷い騒音に悩まされた経験もございます。
その際弁護士に相談しましたが「他者を追い出す法律はない」とのことでした。
最寄りの役所にご相談為さるのも一つの手段です。
自治体により異なりますが、コンクリートマイクの設置による測定。
騒音とみなされれば「口頭での厳重注意」をしてもらえます。
それが、現行法での精一杯の対応なのです。

実に理不尽ですが、人生の貴重なお時間を苦痛に費やすより、
お引越しなさって、最上階へお住いになられることをお勧めいたします。
私は下階からの騒音にも悩まされた経験がございますので、
どうにもならない場合は耳栓やヘッドフォンで対応しております。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>集合住宅で一室だけ改修工事を行うというお話しは初見
→初見?!
 何かの間違いじゃないでしょうか? 
 極々一般的なことと認識しておりますが。
 もしかして、リノベーションと書いたことに誤解がありましたでしょうか?
 壁なども取っ払って水回りも全て交換、改修工事をしたと聞いていますので、リフォームと書かずリノベーションと書きました。
 いずれにしても、珍しいことではありません。

>賃貸でしたら、
→いえいえ、質問分一番最初の行に「分譲」と書いてあります。

ご尤もらしくご回答頂いておりますが、当方の質問に対して一つも触れられておりません。
今一度、質問内容をご確認頂けますと幸いです。

お礼日時:2016/01/28 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています