アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

上題の証明書を過去3年分、年末調整で
申請を忘れてしまいました。

これら3年分を遡って、申請をすることは可能でしょうか?。

またその場合、今年の12月に本年分とまとめて申請すべきか、
税務署などに個別にいくべきか、どちらも選択が可能なのでしょうか?。

教えて頂けますと助かります。

A 回答 (2件)

>これら3年分を遡って…



どうぞ。

>申請をすることは可能…

どこへ“申請”するおつもりですか。
税務署へ、申請でなく「 (確定) 申告」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm

>またその場合、今年の12月に…

確定申告の“期限後申告”に 12月というくくりはありません。
週明けにでもどうぞ。

>本年分とまとめて…

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで。
各年の分ごとに確定申告書を作成し、古いほうから先に提出します。

>税務署などに個別にいくべきか…

“など”でなく、税務署以外の選択肢はありません。
忙しければわざわざ出向かなくても、PDF を印刷して用紙
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
とし、郵送する
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2036.htm
だけでかまいません。
メール便はだめですよ。

>どちらも選択が可能なのでしょうか…

“どちらも”とは、税務署のほかに何を念頭に置いているのですか。
ご質問文は他人が理解しやすいように書きましょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

遡り期限が決まっていますが、


同時でも、別でも大丈夫です。年度ごとに再計算されますので
3年分の通知が来ると思います。

共済金は大した額ではないので、差もないと思います。
それだけの追加であるなら、仮計算してみて、いくら違うかを確認してからでもいいと思います。

控除されるから税金が安くなるという対象の個人の保険ですので、
お咎めがあるわけではないし。
きっちりしたいということで、されるなら正確な計算がだして
すっきりさせるのはいいことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!