プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

伯母夫婦はともに80歳代です。息子人1人、娘1人がいます(それぞれ家庭を持っています)。
今までは、覚束ないながらも、ヘルパーさんの手を借りたりして、2人で暮らしてきました。
私は、伯母が好きなので、時折、様子を見がてら遊びに行っています(伯母は母の姉です)。
最近、伯母は急に体調を崩し、総合病院を受診するようになりました。
病院受診時には、伯母の息子(私の従弟)が付き添っています。

今日、伯母から病院の受診結果(検査結果の報告など)について電話がありました。
腫瘍が大きくなっているが、体力的に摘出手術は無理なので、様子を見ましょうとの
診断だったようです。
伯母は循環器疾患を抱えており、開腹手術は難しいと私も感じています。
伯母が担当医に「私はがんですか?」と尋ねたところ、医師は「そうかもしれない」と
答えたそうですが、症状を詳しく聞いてみると、限りなく黒に近いように思えました。

私が「しばらくお嫁さんか〇〇ちゃん(従妹)に一日置きに通ってもらったら?」と言うと
伯母は「お嫁さんは今年息子が大学受験で忙しそうだし、娘は犬を飼っているから、
家を空けられないと言われた・・・」と寂しそうでした。
伯母は、昔から息子贔屓が強いので、従妹は多分「弟が何とかすれば」と思っていそうです。
従弟は、何というか「親の危機に鈍感」で、常に自分の家族を中心に行動している気がします。
伯母の夫は、軽い認知症があり、事実をきちんと受け止めたり、対処することは無理です。

私は、母が亡くなった際、伯母には随分慰めてもらいましたので、
伯母が苦しい状況にあるなら、自分に出来ることはしたい気持ちでいっぱいですが、
実の息子や娘を差し置いて、私が出しゃばるのは、違うのかな?とも思っています。
伯母の一番の望みは「息子や娘に大切にしてもらうこと」だと思うのです。
私は、伯母とは仲良しですが、従弟・従妹とは、ほとんど付き合いがありません。
(子どもの頃から、従弟たちとは相性が悪く、表面的な付き合いしかしていません)。
私は、伯母の息子・娘(従弟たち)に、なにか助言をするべきなのでしょうか?
それとも、控えめに「自分に出来ること」をすればよいのでしょうか?

ちなみに伯母夫婦の介護認定の申請やヘルパーさんの依頼は、私が行いました。
従弟たちが何もしないので、見るに見かねてそうしましたが、感謝もクレームもありません。
私は、伯母には出来るだけ、安心して生活してほしいと思っています。
伯母は「△△ちゃん(私)にしか愚痴が言えないから、聞いてもらうだけでいい」と言っています。
愚痴くらい、いくらでも聞きますが、私は他に何かすべきなんでしょうか?

A 回答 (2件)

私は再婚のために生まれ故郷を離れたのですが、移転先の都市に姪が勤めていたこともあり随分助けられました。


具体的に何かしてもらいたいのではなく、近くに居てくれるだけで心丈夫なんです。
きっと伯母さんも同じだと存じます。
実のところ、私には息子が二人おりますが、離婚を機に離れ離れになっていることから、どちらかが連絡を取ろうとしない限り疎遠状態にあります。
夫が存命の内は夫がやってくれるでしょうが、私が一人になった時は、姪を連絡先にするつもりでいます。
問題はそうすることで死後、姪が息子達と揉める可能性があるかも知れないということなのです。
伯母さんもあなたの善意が遺族によって捻じ曲げられるのだけは避けたいとお考えでしょう。
もどかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姪御さんが心の支えになっておられるのですね。
回答者様は、離婚を機に息子さんたちとは疎遠になられたとのことですので、
今、交流のある姪御さんを頼りにされるのは自然だと思います。
亡くなられた後のことがご心配であれば、相続について「遺言書」を公正証書にして
残しておかれれば、息子さんたちと姪御さんに揉め事が起きる可能性は減るのではないでしょうか。
万一、相続が発生しても、亡くなられた方のご遺志が最優先されるべきだと思います。

話が逸れましたが、私は伯母に万一のことがあっても、何も貰うつもりはありません。
伯母には、小さい頃から可愛がってもらいましたし、母の死の際も寄り添ってもらいましたので、
その恩返しをしたいだけです。従兄たちも「私が財産を狙う」との邪推まではしないと思います。
ただ、自分たち家族を差し置いて、私が始終出入りすることに抵抗があるのではないかと心配です。
(伯母に「私が来たことは内緒にしてね」と言っても、認知症の伯父の口から洩れます)。
私は、従弟たちが伯母に親身に寄り添ってくれれば、必要以上の余計な手出しはしないつもりなのですが、
従弟には変な「男のプライド」があり、私が「こうしたら?」と伯母に良かれと思って提案したことに、
「ことごとく反対して覆す癖」があります(結果、医師やケアマネに「それは間違っている」と言われています)。
あのわからず屋(従弟)の頭を、軽く叩いてやりたいです(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/29 12:57

>伯母が苦しい状況にあるなら、自分に出来ることはしたい気持ちでいっぱい…



その考えは立派ですが、やはり、

>実の息子や娘を差し置いて、私が出しゃばるのは…

良くないです。

>伯母夫婦の介護認定の申請やヘルパーさんの依頼は、私が…

深入りしすぎると、入所・入院や手術の際の保証人にならざるを得なくなり、実子が支払いを拒めばあなたが何十万というお金を用立てなければいけなくなるのですよ。

もちろん、あなたに有り余るほどの貯金があり、そんなはした金などいっこうに気にならないというなら話は別ですけど、そうだとしても実子がふつうに社会人として生活している以上、実子を置いての出過ぎた行為はいけません。

>従弟は、何というか「親の危機に鈍感」で…

話は逆で、あなたが自分の親でもないのに過敏すぎるだけです。

>伯母夫婦はともに80歳代…

人は誰でもその年になれば、体のどこかにそれなりの疾患が出てくるものです。
そうして人は人生を終えていくのです。
天寿を全うするまで、静かに見守っていれば良いだけです。

体中に点滴の針や栄養補給のチューブなどを差し込まれ、排泄も自分ではままならい状況で、旅立ちを何年か先送りするだけのことが、果たして幸せな人生なのでしょうか。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

従弟は、伯母の通院に付き添うくらいですから、伯母が入院することになれば、当然、保証人は引き受けるでしょう。
従弟も従妹も、暮らしは安定していますし、伯母夫婦も持ち家に住んでいますので、金銭面での心配はないと思います。
従弟たちは、介護保険の制度に無関心で、利用することを考えたこともないようでしたので、
私が伯母に勧めて、手続きをしました(実母や祖母が介護保険を利用しており、私は制度になじみがありました)。

従弟(息子)は、私から見ると医療知識が浅く(私は医療関係者です)で、今、伯母がどんな状況にあるか
十分に理解できていないように思います。腎臓が機能しなくなりつつある伯母が、導尿カテーテルを付けたまま、
家事をしている姿を見ると、心が痛みます(私が居れば、私がやるのですが)。

従弟は医療知識が浅いというよりは、現実から目を背けたいようにも思えます。
・仕事が多忙 ・息子が受験 ・嫁は体が弱い(子どもを2人産み、日常生活は問題なく送っている)
などの理由で、伯母の介護には、あまり関わりたがりません。

従妹に至っては「犬の散歩があるから」との理由です(これは行きたくないということだと思います)。
伯母は、傍目から見ても「どうしてそこまで?」と思うくらい、長男(従弟)贔屓でしたので、
従妹が「犬の散歩」(弟夫婦が何とかすればいいでしょ)と言いたくなる気持ちは、多少わからなくはありません。

つまり、それくらい従弟も従妹も、自分勝手(人に対して冷たい)なんです。
私は、彼らのそういう部分が苦手で、結婚後、家族ぐるみで交際することはありませんでした。
ですので、今更「あなたたちが、今、ちゃんと手をかけないと、伯母さんはもっと大変なことになるよ」
「大事なお母さんの末期なんだから、もう少し温かみのある行動が出来ないの」と喉元まで出かかっていますが、
関係性が希薄なのに、そんな口出しをすると「単なる非難」と思われそうで、言えずにいます。

伯母は、私の母が亡くなる時、誰よりも私の気持ちに寄り添ってくれましたので、
私は、その時の恩返しがしたいのですが、どこまで手を出してよいやらわからず、困っています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/29 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!