プロが教えるわが家の防犯対策術!

パナソニックのLet's Note CF-W2DW6AXR購入を検討、あわせてメモリーを512M増設することを考えているところです。

そこで、ある量販店に尋ねあたりましたところ、以下の通りでした。
1) サードパーティー製メモリーとしては、バッファローのDM333-A512MとDM266-512Mとが製品対応が取れている。このうち、前者の方が転送速度が速く、若干高性能と言える。
2) パナソニック純正品としてはCF-BAU0512Uとなる。ちなみに、この純正品は、先ほどのバッファロー製品になぞらえるとDM266-512Mに相当するものである。
3) 販売店としては、質的にも性能的にも、バッファローのDM333-A512Mを薦める。

他方、純正品CF-BAU0512Uについて、パナソニックは、「最大266 MHz(PC2100相当)/最大333 MHz(PC2700相当)の2モード。工場出荷時、本体は最大266 MHz(PC2100相当)に設定されています。」と説明しています。

ここで質問です(前置きが長くてすみません)。

1.純正品よりも高性能なサードパーティのメモリーをPCに組み込むことで、何か問題は生じないものでしょうか。純正品がわざわざ「最大266MHz」に落としているというので、ますます気になっています。

2.仮に問題がないということであれば、純正品の設定を事後的に「最大333MHz」に変えることことは可能でしょうか。とりわけ、パソコン知識のない素人でも可能でしょうか? 

3.あるいは、このコンピュータに「最大333MHz」などというメモリーを組み込むのは、害はないかもしれないが、別に何らいいこともない(PC本体が対応していないため、メモリーが単にオーバースペックとなる)と理解すべきでしょうか。

いろいろ聞いてしまってすみません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>1.純正品よりも高性能なサードパーティのメモリーをPCに組み込むことで、何か問題は生じないものでしょうか。



http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail …
をみると、
DM266-512M
DM333-A512M
が出てますので、どちらでも良いと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
※DM266シリーズ対応機種に上位互換で対応しています。
となっています。

>2.純正品の設定を事後的に「最大333MHz」に変えることことは可能でしょうか。とりわけ、パソコン知識のない素人でも可能でしょうか?
多分無理でしょう。
https://eww.pckobe.panasonic.co.jp/public/s_manu …
P59 の*18に
"PC2700対応のRAMモジュールを取り付けた場合、動作周波数は266MHz(PC2100相当)となります。"
とあります。

>3.あるいは、このコンピュータに「最大333MHz」などというメモリーを組み込むのは、害はないかもしれないが、別に何らいいこともない(PC本体が対応していないため、メモリーが単にオーバースペックとなる)と理解すべきでしょうか。
そう考えていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私の質問に対し明確な回答をいただき、本当に感謝しています。また、参考URLも非常に有益でした(とりわけマニュアルの記載は、私が必要としていた情報そのものでした)。

感謝を込め、お礼にポイントを差し上げます。

お礼日時:2004/07/13 19:31

はぁ…



納得できない?

1について

DDR333のメモリチップはDDR266のメモリチップよりも高価なんです
判ります?
コストダウンが主な目的と思われます。

直接の答えは「問題ありません」

2について

メモリモジュール上にはメモリチップの他に、SPD(Serial Presence Detect)チップというメモリモジュールの速度や容量を記憶したチップが乗っています。
これのおかげでユーザーは面倒な手動設定をしなくてもBIOS(Basic Input / Output System)が自動的に認識してくれます。

直接の答えは
・「最大333Mhz」にすることは十分可能ですが、既存の266Mhzと混在させないでください。
低い数値につられて設定されます。
・知識が無くともSPDチップの乗った信頼のおける製品なら自動設定されます

メーカーパッケージ品で不具合が出るなら、どちらかが不良品。
そういう意味で#2で「相性」について宣べた。

察していただけたでしょうか?

この回答への補足

複数回にわたる回答をいただきましたので、お礼いたします。他方、私の質問のうち最後の一つだけには回答をいただけずじまいだったことは、少しだけ残念です。絶対、お答えをお持ちだと思っているものですから。

補足日時:2004/07/13 19:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。質問1と2についてはお考えが理解できました。他方で、下記補足の通り、3番目の質問についても、回答をいただければなお幸いです。

あるいは、そのほかの方でご見解をお持ちの方がいらっしゃれば、回答やご意見を歓迎いたします。

> 察していただけたでしょうか?

質問者としましては、複雑な背景情報から論点を察しなければならないご説明より、直截な回答の方が正直なところありがたく感じます(私だけでなく、質問者とはそういうものではないでしょうか)。

ただ、こと「教えて!goo」のついては、私から回答者に対価をお支払いできるわけでもなく、あまり多くを求めるつもりはありません。かと言って、回答に理解が行き届かない場合に内容のclarificaionをお願いすることはあながち失礼ではないと理解しています。

お礼日時:2004/07/07 13:00

……



Pentium-Mのフロントサイドバス(FSB)は400Mhz
(システムバス・スピード100Mhz×内部倍率4倍)
…なのでFSBバス帯域は3.2GB/秒。

DDR333(PC2700)のメモリバス帯域は2.7GB/秒
DDR266(PC2100)のメモリバス帯域は2.1GB/秒

855GMのフローチャート図(見ました?)
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipset …

基本的な「パソコン」のフローチャート図
http://pcfree.jp/customize/ARCHI/3mother/03_Cset …

FSBバスはCPU⇔ノースチップ(IntelではMCHと呼ぶ)の間のこと

メモリバスはノースチップ⇔メモリの間のこと。

当然ながら、一度に送れる量と速度は大きい方が望ましい。

DDR2>DDR533>DDR400>DDR333>DDR266>DDR200

判りました?

最初から専門用語を使っておられるので、コレくらいの事は納得済みと思ったのでかなり省略してました。

目に見えるような速度差はないです。
ベンチマークテスト等で数値として出る程度。

むしろ「容量」の方が大事。
メモリの容量=机の広さと考えてください
広いほど快適。
狭くて濫れた書類は引き出し(HDD上のスワップファイル)へ行ってしまう=読み書きに時間がかかる

無用なトラブルを避けるなら、工場出荷状態で搭載されているメモリの規格に合わせるべき。

余談
「相性」について
PCが正常に動作しない時に「原因不明」という大義名分であることをエンドユーザに強調して納得させる為に使う便利な言葉。
双方の部品の製造誤差、製造ミス、設計ミスで発生する。
「相性」と言う言葉を平然と使うショップは、その原因を調べもしないので、世間に「○○社と××社の相性は悪い」などとのデマが飛ぶ
双方の部品の間に不具合が発生する事を調達した担当者の責任で解決するべき
事情を知らない(知ろうと思わない、知りたくない)初心者が好んで使う言葉

この回答への補足

> 他方で、私の1番目と2番目の質問には、少なくとも
> 直接のお答えはいただけなかったように思われます。
> どなたか、見解をお持ちの方がいれば、教えて
> ください。

間違えました。1番目と2番目ではなく、1番目と「3番目」でした。従って、繰り返しになりますが、
○純正品よりも高性能なサードパーティのメモリーをPCに組み込むことで、何か問題は生じないものか、
○このPCに「最大333MHz」という規格のメモリーを増設するのは、害はないかもしれないが、別に何らいいこともないと理解すべきか、
について、ご見解のある方がいらっしゃれば幸いです。

補足日時:2004/07/07 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答はありがとうございます。「一度に送れる量と速度は大きい方が望ましい」ことと、「DDR333>DDR266」まではわかりました。また、「無用なトラブルを避けるなら、工場出荷状態で搭載されているメモリの規格に合わせるべき」というご回答から、私の2番目の質問にあるような変更はすべきでないとも理解いたしました。

他方で、私の1番目と2番目の質問には、少なくとも直接のお答えはいただけなかったように思われます。どなたか、見解をお持ちの方がいれば、教えてください。

お礼日時:2004/07/06 23:49

#1です



少なくとも
「メルコ(旧バッファロー)」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.p …

と「アイオーデータ」
http://www.iodata.jp/products/memory/news/2004/0 …

…は、動作保証していますし、Intelの仕様もDDR333までです。
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipset …

要するに「何かあった時」に「Panasonic」は責任を取らないということです。

よくあることです。
安全マージンをとっているとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、ありがとうございます。パナソニックが動作保証してくれないことは理解していたつもりです。

今回のご回答の文脈では、この製品に333のメモリーをを使うこと自体は問題ないというように読めるのですが、そう理解してよろしいでしょうか。また、わざわざ266より若干とは言え高い333を使う意味はあると考えて良いのでしょうか。

どなたかおわかりになれば、教えてください。

お礼日時:2004/07/06 21:41

「CF-W2DW6AXR」のチップセットは「Intel 855GM」


http://www.intel.com/jp/developer/design/chipset …

チップセットの仕様ではDDR333、266、200を最大4GBまでサポートします。

もしもPanasonicがBIOSで266Mhz動作にしているのならDDR333でもDDR266相当の速度しか出ないと思われます


既存のモジュールがDDR266なら同じ規格で統一した方が無難でしょう。


Panasonicの仕様は、PC2100(DDR266)
デフォルトで256MB、最大搭載量は768MB
ソケット数は2本のようですので、
256MB(デフォルト)+512MB=768MB

モジュールの規格について
モジュール PC2700
チップ DDR333
メモリクロック 166Mhz×2
データ幅 64ビット
バンド幅 2.7GB/s

モジュール PC2100
チップ DDR266
メモリクロック 133Mhz×2
データ幅 64ビット
バンド幅 2.1GB/s

メモリクロック(速さ)もデータ幅(道の広さ)もDDR333が上位。

品質について
純正ならPanasonicの、
サードパーティならサードパーティの保証が付くだけで、性能に極端な差はありません。
一応は「メーカー製」なので品質も一応は安心(あくまで一応)

交換の安易さについて
メカに詳しくない人なら首を傾げるかもしれませんが、よほど知能指数が低い人以外なら手順さえ間違わなければ簡単。
ノートだと、メモリスロットへのアクセス方法がメーカーや機種によって違うので説明書は熟読する事

容量について
容量はDDRなら、恐らく4種類
勿論数値が大きいほど大容量、ただし一つのスロットで認識できる最大容量があるので注意
1024MB
512MB
256MB
128MB

CL値について
(メモリ アクセス時のタイミング値の一つで、 CAS 信号を出力してから、実際に入出力が開始されるまでの遅延時間。2クロック要するなら「CL2」というように記される)
恐らく2種類

CL2.5
CL3
数値が小さいほど高性能だが、体感速度は実感できない。しかも価格がかなり違う

ECCについて
エラー訂正の機能。高価だし、ノートPCとか一般人は必要なし。
サーバーなどで使う

増設時、注意事項
PCのコンセントを抜き、数分間放置する
体に貯った静電気を逃がす
メモリモジュールも静電気で壊れる場合がある
メモリモジュールはロックがあるなら解除し、垂直に挿し込む

増設後の確認
マイコンピュータを右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ
一番下にメモリの容量が正しく認識されていればOKです
ただし、オンボードグラフィックとメモリを共有する場合、その分が少なく表示されます

メーカー製なら
「アイオーデータ」
http://www.iodata.jp/prod/memory/index.htm

「バッファロー(旧メルコ)」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/m …

バルク品(化粧箱、説明書、保証類がない)を買うなら「相性」保証を付けてくれるショップがお勧め
(初期不良は一週間で無料で交換可能)
メモリモジュール1枚あたり500円程度のオプションとなります
「ツクモ」

http://shop.tsukumo.co.jp/

ほかにも有名チップメーカーを指定できるショップアリ
(メジャーチップという)

CFD販売のモジュールは「バッファロー(旧メルコ)」と同じなので安価で比較的安定性もあります
(チップは有名どころのSamsung、Elpida、HYNIX)
チョコレートの箱みたいなデザインですのでスグに解ります

ノーブランドのバルク品も含め、価格が知りたいなら
「価格.com」
http://www.kakaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。……といいつつ、正直なところ、詳しすぎてよくわからないところがあります。要は、(1)このコンピュータにDDR333仕様のメモリを積んでも害はないが、(2)ただし、コンピュータがついていけないので、DDR266仕様で十分である、と理解すればよろしいのでしょうか?

ちなみに、私は、バルクメモリーの使用は一切考えていません。

お礼日時:2004/07/06 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!