アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月の女の子のチワワを飼っています。家に連れて来て1ヶ月程になるのですが、最近噛み癖が酷くなってしまって、困っています…。家族が歩くと追いかけて足に噛みつき、手に関しては首を振りながらものすごい力で噛みます。色々調べて、大声で「痛い!」と叫んだり、「ダメ!」と言ったり、噛んだらすぐサークルに入れて無視したり…等を実践してみましたが、痛がっても怒っても怯みませんし、サークルに入れて大人しくなった所で褒めて出そうとしてみても、そこで喜んでしまうので結局噛み付いてきます。もう素手では痛くて噛ませられないので、手袋をしています。怒ったり無視したりは効果がないようなので、むしろ好きなだけ噛んで、自分で「噛んでも無駄だな」と考えて、噛むのをやめてくれないかなー…という試みなのですが、手袋をはめていても痛いですし、素肌が出てる部分を探して(手首とか)噛んできます…(;_;)基本的には賢い子なんだと思います。トイレはすぐに覚えて、おもちゃで夢中で遊んでる最中でもトイレがしたい時はピタッとやめてトイレへ直行します。私たち家族の手足は噛みますが、カーテンとか家具とか電線とか…そういったものは噛みません。夜中もおとなしく寝ています。まだ私たちを訝っているのかなとも考えましたが…少し用事で部屋から出ると「クーン クーン…」と甘えた声を出し、朝になって会いに行くとブンブン尻尾を振って、首にしがみついてきて顔を舐めてきます(しばらくすると噛み付いてきますが)。だから嫌われてはいないはず…と思っていたのですが、最近不安になってきてしまいました…。どうにか、わかってもらえるようなしつけ方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

犬を上下関係で接すると、問題行動が発生しますので、上下関係で物差しをするのではなく、信頼関係を築くようにすると


愛犬と良い関係が築けるようになりますよ^^
で、文章を読む限りでは信頼関係は出来ていると思うので、改善方法はしっかりと愛犬を受け止める事だと思います。
ようは「相手にしてよぉ~」という気引き行動だと思ってください。

物理的に犬の口に入らないようにします。 例えば、食べ物を与える時に、指先で持って与えると食べ物と一緒に指も齧られますよね?
そうではなく、手のひらに食べ物を置いて与えると手を咬まれる事はないですよね。
そうやって、物理的に咬めないように接してください。

また、「室内を走ってはダメ!」「必要以上に興奮しちゃダメ!」というルールを設けて、興奮する前に呼び寄せてナデナデして
受け止めてあげると、次第に甘咬みはしなくなります。
それまでは、軍手をするなど、咬まれても良い恰好で接してくださいね^^

まぁ~、幼い子なので、成長と共に落ち着いてくると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

犬の本を読んだりして調べていると、よく「犬にとって飼い主がリーダーだと思わせなきゃいけない」といった内容が書かれていて…、だから私も「こっちの方が偉いと思わせるには…」とかそんなことを考えていました。でもkei_simbaさんに「信頼関係」って言葉を出してもらって、すごく安心しました。まずはそこですよね!信頼関係を築けるよう、たくさん遊んであげようと思います。噛み癖も…、良い思い出になってほしいものです…。笑

お礼日時:2016/02/09 21:24

人間が殴ったり、大声を出すのはNGです。



母犬が子犬を叱る時、どうするか知ってますか?

ガルルルル・・・と低音でうなり、押え付けるような態勢で首を噛む真似をするだけです。

痛い思いもさせません、大きな音でビックリさせる事もしません。

ただ、冷静にガルルルル・・・とうなるだけです。

人間がこれを犬にする場合、まず両手で犬をひっくり返して覆いかぶさるような態勢にして首元でガルルルル・・・と1回うなって即解放します。

しつこくすると犬がおびえてしまうので、ひっくり返してうなって解放するまでの時間は3秒もあれば充分です。

犬が反撃してくる場合もあるので、素肌が露出しない服装が望ましいです。

私はこの方法で超大型犬のリーダーを完徹しました。

本気を出せば人間なんて一瞬で噛み殺す事が可能なのに、私の愛犬は私をリーダーとして認めてくれ、素晴らしい相棒となりました。

叩いた事も、大きな声を出した事も、感情的に怒った事も私はありません。

犬には犬のルールがあります。

犬の生態や概念など調べてみると、おのずと正しいしつけ方がわかってくると思います。

しつけ教室などに通うのもありです。

正しく育てると、一生モノの相棒となります。

チワワさんが素晴らしい相棒になるよう祈ります、頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

具体的に説明して下さってすごく参考になりました!様子を見ながら試してみようと思います。相棒って素敵ですね(^_^)☆私も頑張ります。

お礼日時:2016/02/10 17:48

生後数ヶ月の子犬は歯が生えてくるため、かゆいのでしょう。


大きな声をだしたらダメなので空のペットボトルを壁に投げましょう。
大きな声を出しても犬は人間の声を理解できないです。
大きな声を出すと犬は褒められていると間違って解釈してしまうのです。絶対にやめましょう。
どうしてもダメなら口を手で閉じてそのまま噛んだところに押さえつける荒療治があります。
大変でしょうが、子犬から飼っている人は最初に乗り越える壁です。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

最初はみんなが乗り越える壁と言って頂いて、少し前向きになれました…!子犬なんだから当たり前のことなんですよね。空のペットボトルやってみます!

お礼日時:2016/02/09 21:30

チワワは身体が小さくて臆病なので、叱る時もあまり怖がらせてはいけないですよ。

逆効果の時もあります。子犬なので噛んだりするのはまぁ普通です。噛んできたら低い声で「だめ」と一声。そして、甘えてきても無視。きちんと躾していればそのうちに治まってきます。まだまだ赤ん坊チャンですので、あまり不安がらずに(不安がると、犬はいい気になります)気長にいきましょう。大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

根気よく、気長に、ですよね…!本気で噛まれるとあまりにも痛いので、ずっとこのままだったら…と思うと途方に暮れてしまうのですが、大丈夫って言って頂けて嬉しかったです!繰り返し、伝えていこうと思います。

お礼日時:2016/02/09 21:10

人間が犬の世界に入っているのです。


友人が同様でした。
誰がボスか?です。

現在恐らく aseroraさんは、そのチワワより
犬の上下関係では「下」かも???ということです。

友人は、甘がみの際に甘えさせて噛ませて噛ませまくってました。
そして、いよいよ成犬の2歳?になり始めた頃に
噛んだら「恐怖を与えるまで、殴る」
叩くではだめだそうです。
また、犬に「声で叱る」も意味をなさない。と言ってました。

この人間は「逆らうと怖い」「噛んだら何をされるか解らない・・」と
身体にしみこませる事が重要と仰ってました。

また、そのうち、ご主人愛用のソファーにチワワが寝そべり
騒ぐだけ騒ぐということも、過去TVなどでは仰っておりました。

上下関係で、チワワがお子様より上にだけはいかせないように。
子供は恐怖しか感じなくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

犬の赤ちゃんに、人間の理屈で叱っても理解してもらうのは難しいですよね…。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/10 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!