プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たとえ、神々の如き強い心を持ったとしても、安らぎには至れない。ただ、しなやかな直き心こそが、安らぎに届くこととなる。

以上のような感じの言を聞いたことがあるのですが、しなやかな心とはどのように獲得されるものなのでしょうか。

思うところをお寄せください。

質問者からの補足コメント

  • 交流分析について、更に少し調べてみました。人生脚本という記述があり、なるほどなと思いました。いろいろと思うフシがあり、中々に役立つ知識だということがわかりました。それだけで全てに説明がつくわけではないと前置きしてあるのも好感が持てました。役立つものを紹介して下さりありがとうございます^_^ノ

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/08 17:59
  • 皆さまご回答ありがとうございました。
    今回のBAは、私の頭では思いつくことができなかった回答を、BAとさせていただきたいと思います。

      補足日時:2016/02/11 00:26

A 回答 (17件中1~10件)

しかし華道の草木ならともかく、


自然の性分ではないものも人間は身につけているわけですから、
置かれた環境や見識の深まり次第で、対処がとても違ってしまう。

心が乱れても不仕合せでも、
神の手で刈り込まれる庭になんてならないほうがいいのかもしれないし、
折れて挫けてしまったほうがよかったこともあるかもしれない。

自分だけが安らげばいいというものではないと思いませんか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

自分だけが安らげばいいというものではないと思いませんか。とのこと、本当にそうだなと思います。周りも含めての世界であり人生ですから、周りも共に安らげたならそれが最上だと思います。

自然界では、折れてくじけることも常態としてありますが、その様子を哀しみのレンズで覗けば、また人間らしい救いのある解釈も可能に思います。その時、刈り込まれた庭には宿らない生き様と言うものが確かに現れるのでしょう。

育ちによって様々な傾向を身に付けた人々が、其々異なる見解を持つことは当然です。その事によって其々の振る舞いも異なり、齟齬も生まれる。人々の人生の全てをうかがい知る事などとてもできないが、どの様に思えばその齟齬も解消されるのかと言う問題が浮上します。きっと身近に思う事が、その答えであると思うのですが。

お礼日時:2016/02/05 16:22

毎日のストレッチが大事です。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

身体からのアプローチも大事だと思います
^_^

お礼日時:2016/02/09 14:37

お礼ありがとうございます。



>戦争について。・・・

本当にそうですね。

他者や領土や国を支配するので無く、自分を支配すること
よからぬ思いに支配されず、自身を自分として持ち動かすことが
人間はできるようになると思います、と言うか信じています。

人が持つ根底の力を信じています。
望みも希望も、自分のものは自分で叶えることができると。
単に気がつくかどうかだけだということ。

哲学を好きになったのは最近ですが、好きになった理由は
哲学的批判とは、自分に向かう批判だからですね。
哲学は自分に向けて、あるいは事に向けて。

哲学は、基本的には他者批判が無いので気に入りました。

事を見据えられるようになれば、偉大なものは必要なくなるでしょうね。
「戦争について。」まったく同意です。


隣国のウェポンで、少し戦争について話しをしたくなりました。
お付き合い、ありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事実を見据えられるようになるということは大きな進歩だと思うのです。その事によって自分の置かれている状況、世界での関係性などについての正しい理解の土台が出来るのだと思います。よりかかる偉大なものから少し距離をおいて、人類自身の足で立てる日が来ることを私も願っています。
お話付き合ってくださり、こちらこそありがとうございました^^

お礼日時:2016/02/08 20:08

興味が出たなら幸いです。



自らがゲームを起こさない(認識・自覚がないとできない)
巻き込まれない・巻き込まれたら気がつき終わらせることが
いいようです。

ゲームは、危険ですから。

この前見ていた過去の犯罪に、これが元で殺人が起きていました。
古い話の再現でしたけど、今でもストーカーなどは
自分でハマってる人は多いかなと思います。

日常的に見る現象ではありますが、ハマると危険ですね。
しなやかではないものを知ることも、しなやかであることに
通じるかと思います。

どちらも知っていれば、自分が今どちらを選んでいるのか分かります。

たとえば戦争を頭から感情的に反対するのでは無く
戦争を事象として捉えることができれば、冷静に多角的に捉えられます。
そうすることで戦争を理解できます。

戦争を理解し、その過程を理解できれば
戦争になる前に、自国が戦争に向かっていることを察知できて
はじめて戦争になる前に回避できる行動を選ぶことができると思います。

どんな意見でも表面では無く、相手の話しを認めることで
適切な結果になる過程を選ぶことができる道が見えると思います。
そう言う相互理解ができるのが、異文化を持つ人間の良さであり
可能性だと思います。

民主主義において国民が感情的に飲み込まれると
大統領がやりたくなくても戦争が起きる。
国民感情を煽ることで支持率を得ていた前大統領の行動も見える。

同じ民主主義ですから、日本も国民が冷静に判断できるようになり
非暴力の反対運動などは熱意を持ってやれるようになるといいかなと思います。

国民の反対が強すぎて参戦できませんって
阿部ちゃんに言って貰えるぐらいに。


しなやかさって、そう言うような広い範囲で
人間の様々な行動を決定づけるものだと思います。
日常の家庭平和も、国の平和も自分達が決定権を常に持っていますよね。

私も、もっとしなやかになりたい(笑)


ここ数日中に、また核実験が行われるでしょう。
脅しより平和が、自身も自国も豊かになることに気がつく時が
来てくれたらいいなと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身、暴力をそれこそ振るう事は無くても、想いの中でそれを振るいたくなる事があります。また、言葉による暴力を否定しない事もあります。しかしやはり、言葉と言えどそれは暴力であるなら、それを放ってはならないのでしょう。言葉だから大丈夫、なんて事は無いのです。そのゲームが悪い意味で発展し、事件を起こすに至ったというのはとてもよく分かります。
おっしゃるように、この様にしなやかで無いものを知る事が、しなやかさを身に付けることに役立つのでしょう。

戦争について。
恒久平和を実現するまでの道程はとても険しいと思っています。今の中国に見られる様な覇権主義は、前時代的であり、アメリカは世界の警察では無いと明言したオバマはやはり進んでいると思います。強い者が統治するのでは無く、しなやかな連携によって、世界が治められるのが理想でしょう。しかし、イスラム帝国を夢想するアイシルにしても、強大な国になる事が、強い力を得る事が幸せなのだと感違いしています。このgooにおいてさえ、神とか存在とか、何かを絶対視するような、強さへの憧憬を忘れる事ができず、虎の威を借る狐になっている者も少なくありません。個人レベルでも、国家レベルでも、その様な強い者が勝者になると言った誤った認識が少なからず信じられています。
遠い未来かも知れませんし、実現しないかも知れませんが、しなやかな連携によって国家や人々が繁栄する日がこればいいのにと思います。
しなやかな直き心とは、神や師を絶対視するのではなく、まして自己を絶対視するのでもなく、世の中の本当の姿と、それなら自分はどう生きたいか、と言った自分の歩く道をしっかり持つ事だと思うのです。

お礼日時:2016/02/08 16:13

しなやかな心の獲得・・・。


成長の過程において、人の中で暮らしながら職人芸的にニュアンスをつかむみたいな性質のものなんでしょうね。
あと‘衣食足りて礼節を知る‘に類するような最低限の生活のベースを維持できなければ
‘人間存在に付随する部分‘のキープに汲々とせざるを得ないという面もありますね。

人付き合いをしながら修行してしなやかさも含めて勉強して
肩の力を抜いて価値をなして対価をもらえるようになる、
そしてそういう人生を通じてしなやかさ自体を動的に発展させる、
というのが理想なんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに身に付ける、と言う事なのでしょうね。

最低限は満たされていないと、ただ生きるだけで精一杯になってしまいますよね。

人との関わりの中で苦楽を知り、自分も傷つかず、他者も傷付けない、しかも自分らしい生き方で、人生を歩いて行く。簡単では無いですが、しなやかさ自体を動的に発展させるという事は、正の循環、連鎖を綴る事だと理解しました。

お礼日時:2016/02/08 15:37

お礼ありがとうございます。



交流分析のゲームで調べれば、分かると思います。
怒る理由も、心理学で調べると理論は分かります。
理論を使って、対応ができる人とできない人は居ますけど。

理論は使えて、そこで意味があるとなりますから。
ただ、知ってるだけだと囚われるのも知識の難しい側面ですね。

多くの文献が、即使えるものだと知るまでに長い時間を要しました。
今思うと知識と概念は違うものなので、知っていても
自分の中に概念を持たないものが多かったですね。

今でも多いですが(笑)


物理的な力を持たないと同等に話しができないと言う思考は
あの国に生まれたら、そうなりそうですよね。
どちらかと言うと同等ではなく、ゴネて有利に立つにはって感じますが。

誰でも自分の好きな解釈で生きることから始まりますが
虚構は必ず壁にぶつかります。
自分が映し出されていることに気がつくまで、周りは壁だらけです。
いや、でした。ですね(笑)

好きな解釈は一見しなやかに見えますが、外骨格と同じです。
エゴという殻を被り、頑なで芯が無く掌を返すように反旗が返ります。


このカテに来るようになって、随分と概念を持てるようになりました。
外ばかり見ていると、因果関係さえ逆に捉えるのが一般常識です。
実は地球が動いてた的な大転換が、世の中に起こるのを見てみたいですね。

生きている間に、起きることをちょっとだけ期待してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつもご回答有り難うございます^^

交流分析ですか。少し調べてみました。興味を持ちました^^
無意識にしかけるゲーム、中々的を得ているなと。そして、相手を認める事がそのゲームを終わらせることに直結するというのは、私も体験したことがあります。このGOOでも多く見られる現象ですね^^

そういう見方をすれば、行き場や言う場のない人たちがここに集まってなんかやってるっていう節もありますよね。

自分を育てるのも、中々一筋縄では行きませんが、多くの方の貴重な回答を得て、少しずつ進んでいるのが分かります。
大転換とはいきませんが、これは一角さんにも言ったのですが、歩く程度のスピードで前に進めているなと。

私もこのカテで多くの考えに触れ、色々と補正をかけることができ、ネット上という限定ではあるが、いい機会を持つことができたと思っています。

お礼日時:2016/02/08 01:09

お礼ありがとうございます。



なるほど。
二重否定を使うってことですか〜。
確かに、口には出さない方が良さそうですね。

似たような話しで、馬鹿と言われて口頭で「馬鹿じゃない」と言ったら
100回ほど返って来たのを思い出しました(笑)


>人を見下したいと言う弱い気持ちが作用してるのかな?

これは調べたら出てくると思いますが、自信が無い、コンプレックスが強い
見下されていると思っている・感じている。
実際に日常で見下されている。

攻撃は、いろいろな意味から転じていることがあると思います。
ジッと自分を観察していると、観えてくると思います。

慣れてくると、カッときたら「あ、違う」と気づくようになって
今では、一瞬いや刹那だけムッとまでで怒ることはありません。

テロリストは、考えていませんでしたね。
空港と港にガイガーカウンタを常設しないとならないですね。
事が起きたら、一旦すべて出国停止で抑えにかかるでしょうけど。


イッカクさんは、どうらや気をひくゲームだったようですね。
支持者が増えると元気が出る。
依存先探しなので、回答者が減ると人集めですね。

回答者が居なければ、現実に生きるしか無い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

100回かえってきましたかwそれは返すほうが大変ですね^^;

見下しについて。きっと、心理的に他者の上に立つほうが安心するのでしょうか。しかしそれでは対等な関係は築けません。

怒りについて。自分もお腹に熱いものがまだ残ってるのを感じます。腹を立てるってやつですよね。ふとした拍子で腹の立つことがあるんですよね。怒らないほうが良いとは思うんですが、怒る理由についても知っておかねばならないかなと。

北朝鮮、ミサイル発射しましたね。ややこしいです。核ミサイルを持てば大国と同等に話せると考えているのでしょう。

さて、一角さんについてですが。
気を引くゲームを意図的に思いつくような方ではないでしょうから、そうだとしたら、無意識的にそうなったのでしょう。他の質問者数人にも言えることですが、いつも同じループを繰り返しているように見えます。ループに嵌っては前に進めないので、止まっているも同じです。
そのループの中に体調不良も入っているのでしょうから、ループから抜け出ることが大事だと思うのですが。

お礼日時:2016/02/07 22:15

お礼、ありがとうございます。



>動じない心、欲しいですね。別に木石の様になりたいと言う訳では無いのですが、ちゃんと落ち着いた状態を維持したいものです。

確かに、そうですよね。

昔はよく、人の言動に翻弄されていました。
かなり引きずっていましたね。
今は、瞬間で気づくようになったので、おさめます。
我慢ではなく、おさめるようにしています。

そういうのは、自分で見つけるしかない所もあると思いますね。


>自己肯定も大切だと思います。不意に傷つけられた時にも、その心ない行いや言葉を否定して自己を保つのは、自己肯定です。

自己肯定に繋がるのか繋がらないのかは、私はよく分かりません。
違いや線引きを自分の中で、今は見出せないですね。

ただ分かるのは、身を守る行為だと言うことです。
自分を守ることは大切だと思います。

気をつけたいのは、攻撃や否定や批判を日常的に使うと
過剰な自己保身になることですね。
正しさを「べき・べき・べき」とやっていると打たれ弱くなります。

あほなさんは、大丈夫でしょう。


攻撃的な人ほど、守りは過剰です。
自分で怖くなってくるので、逃げ道や隠し部屋や
多くの粛清が実際になされますよね。

そういう意味で、ロケット飛ばす隣国も崩壊が近いかも?
攻撃は、最終自分を滅ぼす元だろうと思います。


トレーニングのため、服を買いました。
測ったら、いつの間にか胸囲より胴囲が上回っていました( ̄▽ ̄)

いわゆるデブですが、言われて傷つかないのは
痩せると決めているからだと思います。
自分の問題から逃げなければ、傷つくことは少ないのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おさめるですか。いい言葉ですね^_^
おっしゃるように、自分で修得するものなのでしょう。一種の修行が必要なようです。

自己肯定の話は、実はシンプルでして、例えば誰かから暴言を吐かれたとします。関西風に、「このボケ!」としましょうか。それを受けて、「いや、俺はボケじゃないし」と思うだけでOKです(o^^o)小学生の頃によくあったような話ですが、つい最近も暴言を吐いて消えて行ったユーザーがいましてねf^_^;)

人を攻撃する心理についてまだ余り考察していないのですが、人を見下したいと言う弱い気持ちが作用してるのかな?とちょっと思いました。他人事ではないので、気をつけておくに越したことは無いかなと。

北朝鮮はほんとなんなんでしょうね。代理戦争の結果とは言え。国際情勢には疎いので余り言えませんが、核兵器などがテロリストに流れたらと思うと。。

服の話ですが、私もここ数年で6、7キロ位太り、お腹がでてまいりまして。。ジーンズなどは履けなくなりました。
僕も運動して痩せなきゃ、、。
自分には出来ると思って前進するのも、一つのマインドセットが作用してそうです。

お礼日時:2016/02/06 18:58

「さが」と「わきまえ」、猪突先生は粋なお方ですね。

それでもって自然界の進む向きの話になさるのですから、文学の女神が付いた神懸かりの物理屋さんなんですね。
数学の神が一番しなやかだと思っている物理屋さんも一杯いるんでしょうに、いやいや都々逸のほうがしなやかだなんておっしゃりそうじゃありませんか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ほんとですね^_^
さがもわきまえも平易でいてしかし日本語らしい?ナイスチョイスだと思います。

数学の神が一番しなやか、、学問始め自分の何かの分野を得意に修めた人には、それぞれにお気に入りの神があるのかもですね。
それにしても文学の女神のついた物理学者ですか、、猪突さんは喜びそうですね^_^

お礼日時:2016/02/06 18:22

お礼ありがとうございます。



>難しいです、実際にそうあって、自他を認めて生きていくのは。気に食わないこともありますからね。

ですよね〜。
認めたくないですもんね。

それを詳細に沢山何度も書き出して「ケツの穴、っ狭!」とか
「うわっ!器小せぇ!」とか笑えたら、結構感じるものがあるかと
思います。


>でも、しなやかな心を思うだけで、スッと気持ちが楽になるのは不思議ですね。それが答えである事を証している様です。

すごいですね。
気持ちがそちらへ行きたがっているのが解るとは。

スッとなるのは、自分が真に求める方向だと私は理解しています。
行きたい方に行けば、その先がずっと楽になりますから。
泥濘でもがき続けるより、歩ける方が好きですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

少し時間が経って落ち着けば、色々と自分を省みる事も可能ですね。しかし当にその時にはにちょっと燃えてしまうこともあります。動じない心、欲しいですね。別に木石の様になりたいと言う訳では無いのですが、ちゃんと落ち着いた状態を維持したいものです。

もがいているよりも、歩ける方が、私も好きです。そして出来るなら、晴れた日に歩いていたいですね。雨も嫌いでは無いですが、心は晴れてる方が良いです(o^^o)

お礼日時:2016/02/05 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す