アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風邪のしくみについて

家族が風邪です。寒い中で仕事をしてたから、と言っています。
風邪ってウイルス感染ですよね。身近には風邪ひいている人はいないようです。でも、コンビニなど不特定多数の人がいる場所での感染とか、未病状態の人からの感染かと思うのですが、昔から「薄着してると風邪ひくよ」「寒いから風邪ひかないようにね」とか、よく言われます。
風邪ってウイルス感染以外にも原因はあるのですか?
また、寒くて体が弱っていると、ちょっとしたウイルスに感染してしまうのですか?
それとも、体に持っているウイルスが、寒さとかで出て来てしまうのですか?
寒くて鼻水やセキが出る程度のものは風邪とは別のものなのですか?

A 回答 (2件)

喉や鼻腔などのウィルスや細菌感染を一般的に「風邪」と呼びます。


感染とは細菌などがついた場所で増殖して炎症などを起こすことです。
「風邪」の原因となる細菌やウィルスはそのあたりにたくさんいますが、
通常は免疫機能によって排除されています。
体温が下がると免疫力も下がるので、「風邪」に対する抵抗力も下がります。
また、空気が乾燥している冬場はウィルスなどが飛散しやすくなります。
感染経路は、空気以外にも鼻水とかついた手で触ったところなどに、ウィルスや
細菌がつくことがありますので、手洗いは感染予防には効果があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございす。やっぱり移っている、という事ですよね。
ご回答様もお風邪召しませんように。

お礼日時:2016/02/09 20:48

細菌やウイルスは、特別な場所にだけ存在している訳ではなく


世の中何処にでも存在します
多いか少ないかの違いだけ

で、寒いと風邪を引くとか薄着で風邪を引く、乾燥すると風邪を引くというのは

全て人間の免疫機能とか防衛機能との関連性で説明出来る

乾燥や冷えに晒されると、人の喉や鼻などの粘膜組織の活動が停滞する
外界からの異物が最初に侵入するのは、呼吸で外気を取り込んでいる呼吸器官
呼吸器官の繊毛や粘膜は異物からの防衛機能として機能しているのだが、冷えや乾燥に晒されるとその防衛機能の働きが低下する
そうなると、普通だったら入り込んだ異物を無力化したり吐き出したりできるのだが、防衛機能が低下すると排除出来ずに、ウイルスの増殖を許してしまったりする

これが喉や鼻の腫れや炎症で風邪の一つの症状

また人体の免疫機能は体温と密接な関係がある、体温が下がってしまうと免疫機能の働きも低下する
そんな状態で消化器系に異物が侵入して増殖すれば、胃腸などで炎症がおきる
これが胃腸炎とか腹の風邪と呼ばれる症状になる

という感じで、様々な菌やウイルスが原因となる、風邪的な諸症状を総称して風邪とよぶ

風邪の原因は単一の菌やウイルスではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。よくわかりました。常にウイルスに負けない体作りが重要ですね。
ご回答様もご自愛ください。

お礼日時:2016/02/09 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!