アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160210-00000 …
ですが、
企業からの資金需要がないままで、無理やりマイナス金利にしたおかげで
銀行も手持ちの資金の処理に困っているようです。
銀行としては、預金した方から銀行に預かってやるから手数料を払え
といいたいところだと思います。
いろいろ名目をつけて、
預金者に対する実質的なマイナス金利を実施する。
あるいは、
きちんと銀行預金もマイナス金利だ宣言する。
こんな事態はいつごろ起きると思われますか?

A 回答 (4件)

預金の金利をマイナス金利にする、となれば、預金が引き出され過ぎて経営危機になる可能性がありますから、これについてはマイナス金利にするという事はないでしょう。


ただ、預金金利を下げた上でATM手数料をあげるなど、利用者にとって実質マイナス金利にするということはありえるかも知れません。
    • good
    • 0

一週間かそこらで効果出るのなら、こんな20年も低迷していないと思いますけど?



そんなに銀行の味方して、銀行職員か何かですか?
    • good
    • 1

スイスのABSという銀行では普通預金はマイナス金利になってしまいました。

ジャパンネット銀行は以前は口座維持手数料を取っていました。
マイナス金利とは言わずに口座維持手数料を取る時代が来るかもしれませんよ~
    • good
    • 0

>こんな事態はいつごろ起きると思われますか?


永遠に起きません。
預金者が預金するのは自由です。
金利を取られて預金する人間はいないし、銀行もバカでない
のでそんなルールは作らないでしょう。
現在も当座預金はサービス面で優遇されている反面、利息は
つきませんが、マイナスにはなっていません。

景気はお金の流通量だけで決まる物ではありません。
日銀はそこのところを勘違いしています。
お金を流通させると経済が回るのでは無く、政府が誰の目にも
ビジョンのある政策を打ち立てこそ経済が回ります。
今は、老後の生活に大きな不安がある政策が続いていますので、
誰しも死ぬまでお金を手放さないようになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!