プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
わたしは19歳学生で一人暮らしをしています。
身長は160センチ、高二の時62キロあった体重を高3までに43キロまで落としました。ですが、去年の10月から過食を繰り返し、50キロまで戻ってしまいました。加えて、早朝覚醒の体質に陥り、3時に目が覚めてしまうようになりました。


わたしは他の女の子に比べるととてもたくさん食べると思います。
今日の朝3:00〜朝10:30までで食べたもの↓
大盛りの親子丼
ポンデリング(チョコ)
生どら焼き
ブラックガトーショコラ
肉まん
明太子ポテトサラダパン
チョコレートデニッシュ
マロンフレンチトースト
チョコシュークリーム
カツサンド1set(3つ入り)
ハヤシライス
根菜入りコンポタージュ

さらっと計算しても3000キロカロリーくらいいってしまいます。どうしたらこの食べ過ぎを抑制できるか、わたしはこのままずっとずっと食べること太ることに怯えて生きていかなくてはならないのでしょうか。

A 回答 (5件)

食べたものリストで思わずヤベーなと思いましたよ。


食べたものは関係ないでしょう。食べるものも関係ありません。
腹の状態と、次に食べるときに、よく噛んで食べることです。
食べ物のことは考えないほうがいいですよ。そうしないと、食べれないのに食料を買いだめすることになります。これは食べる予定を作ることになるので。体はあれを食べようとか、これが食べたいとかは考えないわけです。
だから、あまり体に負担をかけないように。
胃に食べ物が入ってきても、胃はモクモクと仕事をこなすだけです。肝臓もろ過しまくるだけです。それをあなたが気遣わないで誰が気遣うというのでしょうか。
過食するのは空腹が怖いからでしょうが、とにかくよく噛むことです。
物事を咀嚼せずに先を急ごうとすると、食べるスピードも速くなります。急いだり焦って食べたり、何かをしながらの「ながら」食べをしないことです。
でも、なんだかんだで大食い選手とかの特異体質ではないでしょうかね。
    • good
    • 1

あまり糖質を食べない代わりに、何を食べたらいいか書き忘れました。



野菜、卵、お肉、魚、こんにゃく等です。
コンビニに行かないようにしてスーパーで食材買って自炊してください。
    • good
    • 0

糖質依存症だからですよ。



参考:糖質中毒は克服しないと危険かも…。よくある症状と3つの改善策☆
https://welq.jp/2238


あなたがどこまで長い文章を読む人なのかわかりませんが、以下の順でざっくりとまとめます。

①なぜ食べすぎるのか
②このままの生活をしていくとどうなるか
③どうやって克服するか

パンやコメや麺類や砂糖など、穀類や糖類をひっくるめて糖質といいます。炭水化物とも言いますが、炭水化物は糖質+食物繊維のことです。糖=甘いものと考えがちですが、甘いとは限りません。お菓子も小麦粉も米もフルーツも糖です。

糖質を食べると血糖値が上がり、体内でインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンは糖を脂肪に変えて蓄積し、血糖値を下げる働きをします。インスリンには食欲を増進させる働きがあるので、一度食べるとさらに糖質が欲しくなり、食えば食うほど止まらなくなります。食欲が止まらない理由はそのせいです。

あなたが食べているものは、親子丼の具と、カツと、肉まんの具以外、ぜんぶ糖分です。特にパンや白米や砂糖みたいに消化吸収の早い糖質ほど血糖値が急上昇し、インスリンもドバっと出てしまいます。食物繊維と一緒に食べると消化・吸収がゆっくりになるので、インスリンの分泌も穏やかになりますが、そのような食べ方もしていないでガツガツ食べていますよね。糖質を食べるときは、なるべく先に野菜を食べたり、白米よりは消化・吸収に時間がかかる玄米のほうが推奨されたりします。

参考:「糖質と甘味は中毒になる
http://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7388/

インスリンだけでなく、糖を食べると脳内にエンドルフィンという麻薬と同じような成分が分泌されます。エンドルフィンは強い快感をもたらすので、糖を摂るたびにエンドルフィンが分泌されて快感になり、中毒になるのです。酒やタバコや覚せい剤と同じです。子供のころから食べ続けてきた人ほど中毒は強くなり、常習者になります。

「私は甘いものが好きで」と言ってる人いますけど、好きと中毒は違います。焼肉が好きとか、カレーが好きという人は、いくら好きだとしてもそれがないせいでイライラしたり延々と食べ続けてしまう事などありません。
腹いっぱいでも関係なく食べ続けたり、毎日無性におやつが食べたくなるのは、実感がないかもしれませんが、覚せい剤やってる人と同じ禁断症状です。

糖質のそういう危険性を知っている親は、クセにならないように子供に簡単に甘いものを与えません。ご飯を食べる時も、米やパンばかり食べないで一緒にサラダや肉や卵もバランスよく食べさせるようにします。

糖質中毒になると、普段から普通の人より飢えているので、自然に1日に食べる量も多くなり、どんどん太ります。


②このままの生活をしていくとどうなるか

インスリンは眠気を引き起こしたり、体にだるさを感じさせます。太るのも嫌だと思いますが、それだけでなく、勉強や仕事も今一つ集中できなくなり、生活の質が下がります。甘いもので脳が元気になることなどありません。

参考:「糖質中毒」糖が脳をバカにする
http://shuchi.php.co.jp/article/1559

また、肌もほかの人より早く老化します。糖質の取りすぎは、シミやシワを増やし、肌を早く老化させます。

参考:「老化の原因は「糖化」にあった!」
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/4256 …


過食症だけでなくうつ病や統合失調症などの精神病でさえ、糖質が原因である場合が多いことが明らかになりつつあります。うつ病など精神疾患を招いている人は、パン・菓子類・ご飯が大好きという人も多いです。脳内で覚せい剤と同じような働きがあるのだから、不思議じゃないですね。


それでもずっと糖質を自由に食べ続ける生活を続けていると、やがて膵臓が疲弊してしまいインスリンを出せなくなってしまいます。インスリンが出なくなると血液の中に糖が多くなりすぎる2型糖尿病になります。糖尿病を放っておくと、糖が体中の血管を詰まらせて血の流れを止めてしまうため、足や手などが腐ってきて切断しなければならなくなります。目の中の血管も詰まらせるので、失明もあります。そのため、毎日毎日インスリンを自分で注射しなければならない生活になります。

参考:「年齢は一切関係なし!若くてもかかる!糖尿病が怖すぎる。」
http://matome.naver.jp/odai/2139147909994577501

長くなりましたが、普段慣れ親しんでいるコメやパスタ、かわいらしいお菓子やパンなどが、食べすぎているとどんなことになるか分かったと思います。糖質の取りすぎは、太るだけでなく、美容も、勉強や仕事も、健康面も、精神面も蝕み、人生をダメにします。


③どうやって克服するか

a.食物繊維を多くとる。

ゴハンやパスタを食べるときは、必ず先に野菜など食物繊維の豊富なものをたくさん食べてから食べること。そうすることで消化・吸収がゆっくりになり、インスリンの分泌が穏やかになります。

b.甘いものは一口食べたら止まらなくなるので、食べない。買わない。
最初は物足りなくても我慢して、糖質を食べないようにするしかありません。たまに挫折してもくじけずに、やめるように頑張るしかありません。やがて、だんだんほしいと思わなくなります。


c.パン食べたいなら低糖質のパンを食べる
低糖質の食品はどれも高いのですが、ローソンの低糖質のパンは手ごろな値段で優秀です。
http://kenko.lawson.jp/recommend/

c.砂糖は使わず、ダイエット甘味料を使う
ノンカロリーの甘味料もあるので、そういうものを活用するのもいいと思います。料理やヨーグルトなど、あらゆるものに砂糖やジャムは使わないこと。甘味が欲しいならこういうものを活用。

ラカント
http://www.lakanto.jp/products/
パルスウィート
http://www.ajinomoto.co.jp/lcr/lineup/pal/zero.h …


d.運動すること
ジョギングなどの運動習慣は、過食症などを治す効果があります。

以上のようにいろんな工夫をしながら、徐々に治していくしかありません。明日からすぐに食欲がおさまるとか、我慢しないで治す方法はありません。


>身長は160センチ、高二の時62キロあった体重を高3までに43キロまで落としました。

軽すぎますね。
太っていた時のコンプレックスが強すぎて、どんんな体形がちょうどいいか判断できないのだと思います。狩野英孝の彼女みたいに世間にキモいと思われるレベルです。彼女も、自分で自分がガリガリなのが分からなくなっておかしくなっていますね。
自分の感覚はアテにせず、痩せてもせいぜい46~47kgより軽くならないように気を付けましょう。

http://members.jcom.home.ne.jp/crystallization/c …

ちなみに、どんなに痩せても運動不足で崩れてる体形は治りません。体形が気に入らないならジム行きましょう。運動している人はあなたより5kg重くても細くてメリハリのある体形になります。
    • good
    • 0

早食いをやめて、食事の前にお茶や紅茶などを飲むようにし、一口当たり30回は噛むように心がけ、時間が許す限り運動をしてください。


また、何か打ち込める趣味を見つけて一生懸命トライし、食べる事から意識を紛らす努力をしてください。
一人で出来る自信が無ければ、病院の心療内科などで手伝っていただきましょう。
    • good
    • 0

摂食障害に陥ってるかもしれませんね。


精神科を受診した方が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!