アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語から逃げ続けてきた社会人です。
仕事で英語が必要になり勉強をしなければならないのですが、勉強方法が分かりません。
社会人向けの英語学習方法を探しても、
ほとんどが「中学、高校時代の英語を忘れてしまった人」
「いまある英語力を更に伸ばしたい人」向けのものでした。
情けないことに、英語を忘れてしまったのではないのです。最初に覚えてすらないのです。
そんな私がどうやって学習すればよいのだろうと自分なりにプランを考えてみたので、
アドバイスをいただけないでしょうか。

■現在の英語レベル
 中学生以下です。
 私の英語力ですが
 ・1月から12月までが言えません。(9月以降が怪しい)
 ・1から数字を数えるとき13がサーティンなのかサーティーンなのかで迷います。
 ・曜日は言えますが、スペルが分からないので書けません。
 会社で3回、TOEICを受けていますが、スコアは260→300→270でした。
 上司に「勘で塗ってももう少し取れるんじゃないか」と突っ込まれました。


■勉強時間
 平日はなんとか2時間確保します。
 ただし、座学は1時間程度になってしまいます。
 残りの1時間は隙間時間を使ってスマホでの学習を行う予定です。
 休日は最低5時間は確保します。


■目標とする英語レベル
 TOEIC 500点(★必須、2年くらいで達成出来れば御の字)
 TEDを字幕無しで聴けるようになる(理想1)
 海外出張のときに現地の人と技術的な会話が出来る(理想2)
 ※TOEICと英会話のための勉強方が違うということであれば、
  TOEICを優先して勉強したいと思います。


■勉強に使えるツール
 ノートPC(Windows)
 スマホ(Android,iOS)
 書籍(必要なものは揃えます)


■挫折履歴
 ビック・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本(書籍)
 →極々序盤の英語のルール「英語には主語と動詞が必要」
  「動詞がないように見える文でもbe動詞がある」は
  理解できたのですが、中盤以降は分からない単語が増えてきて、
  ルールを理解する前に単語を調べる作業だけで日が暮れてしまう始末。
  おかげで序盤はサクサクルールが理解できて楽しかったのですが、後半は頭に入らず挫折。
  この本、難しいスペルには日本語訳のルビが振ってあるのですが、
  私にはそれでも不足していました。。。

 基礎英語1(NHK)
 →1ヶ月分、チマチマ進めてみましたが、あまり変化が無い。
  日本語訳がすぐ聞けてしまうし、結局日本語に引っ張られて
  英文がまったく頭に入っていない状態。
  英文のページを見たら日本語の意味が分かりますが、それはあくまで
  「日本語訳を暗記してしまった」というだけで英語力が上がったと思えず挫折。
  最後は「聴くだけでいい英語教材があるんだから、流してるだけでいいんじゃないか?」
  となってBGM状態になっていました。


■反省点
 1.圧倒的に足りない単語力を補う
 2.勉強時間が不足していたので、可能な限り英語の学習に時間を費やす。



■勉強プラン
その1、中学未満
 中学英語の復習を行う。
 単語学習と文法の学習を並行して行う。
  単語:やりなおし中学英単語(スマホアプリ)
  文法:中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく(書籍)
     もう一度!中学英文法(スマホアプリ)

その2、中学レベル
 その1が形になってきたら、聴く事、口に出すことを増やす。
 CD付きの書籍で勉強、あるいは基礎英語。
 内容的につまらなそうであれば、VOA Special Englishを考えています。
 こちらはスマホでも見れることがメリットかと思っています。


今まで英語から逃げ続けてきましたが、今回ばかりは追い詰められました。
アドバイス、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 目標が複数書かれていたため、混乱を招いてしまったようです。

    目標はTOEIC500点です。
    その他のTEDや海外出張は無視してください。
    期間は2年くらいを考えています。

      補足日時:2016/02/10 22:15

A 回答 (8件)

なかなか難しいですね。

習うより慣れろ的な回答が多いですが、それらはほとんど嘘と思ったほうがいい。なぜなら、オトナになって、英語力を劇的に伸ばした人の大半は、

・中学英語が普通に出来ている。(最低1000語、多い人は3000語ぐらい単語を知っています)
・基本的な文法ができていて、時間をかければ、翻訳なり、英文の作成は出来る。

が、会話やリスニングできない、典型的日本人を扱った方法論がほとんどだからです。私も、今は普通に英語を使い、TOEICも850点ぐらいですが、最初は、記述問題は9割とれても、リスニングはまったくだめ。しかもTOEICは、しゃべらないので、しゃべりとなると、ほとんど0でした。その場合、

・ 毎日1時間リスニング。真剣に何をいっているかを集中。半年ぐらいすると、退化していた耳が復活し、英語が普通に聞こえてきます。
・ そのころから、シャドウイング。聞こえたことを、意味は考えずそのまま、アウトプット。
・ リーディング、ただし、文章を絶対もどらずに、一方通行で追いながら。 (語順を組み替える癖をなくす)
・ そして、英語字幕、英語セリフのDVD
・ お金をかけて、マンツーマン英会話。
・ 忘れかけた、単語や、言い回しなどを、追勉強。ここで、やっとNHK口座。
・ 積極的に英語を使う仕事があれば参加。

こんな順番で、数年がかりで達成しました。海外赴任もしましたし、部下、上司、同僚とも、英語(日本人とも)で話す、外資系メーカに6年いたこともあります。留学の経験がなくてもなんとかなるものだなぁ・・・と思いました。

質問者の場合、基本が出来ていないとのこと。近道は中学英語のやり直し。普通に考えれば、中学で3年かかるので、やり直しも3年以上かかる気がします。その間、平行してできるのは、リスニングとシャドウイング。とにかく音になれ、オウム返しで、意味を無視して言えるようになる練習は、先行できるかと。(ただし、意味がまったくわからないので、集中力が続かないから、不可能・・・とも言われいます。私は、学校英語は得意だったので、耳が通って、意味とつながって来たときは、無声映画に声がついたぐらい、感動しましたが。

あとコメントをいくつか。
・ NHKは、初級編ははしょりすぎて、体系だった勉強には使えません。旅行会話とか挨拶でおわる。
・ NHKなら、基礎ができた後に、肉付けとしてスキットを使うのがいいと思います。
・ マンツーマンは高い。1レッスン7000~1万します。ネットの格安オンラインなら、いいものもあります。
・ TOEIC だけ500を目指すなら、中学の基本を終えて、TOEIC講座に行くのが早い。でも、真の使える英語との相関は疑問です。TOEIC800点でも、出来ない人は出来ない。

5年がかりでがんばれば、なんとかなるでしょう!がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、大抵の勉強方は中学・高校英語が出来る人前提なので困っております。

・中学英語が普通に出来ている。(最低1000語、多い人は3000語ぐらい単語を知っています)
・基本的な文法ができていて、時間をかければ、翻訳なり、英文の作成は出来る。
→まずは上記がやれるようになりたいです。
 英文メール、あるいは英語の文献が時間をかけてでも読めるようにならないと不便で仕方ないです。
 今はgoogle翻訳に頼りっきりです。。。

やはり、やるべきは中学英語のやり直しですね。
数年がかりを覚悟で基礎から固めていきたいと思います。

お礼日時:2016/02/11 23:24

TOEIC500点が目標なら、言語を操る事への実用性に富んだ学習方法は無視して、まずは一つの教材を選択して、集中を心がけるべきです。

とりあえず、Amazonに売ってますのでDUO3.0を復習CD付き(別売りだと思います)でトライしてください。CDを聞きながら本を音読して、文章を丸覚えしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>TOEIC500点が目標なら、言語を操る事への実用性に富んだ学習方法は無視して、まずは一つの教材を選択して、集中を心がけるべきです。
皆様からの回答で、これについては理解しました。
やはり言語を操る学習と、TOEICでとりあえず点をゲットするための勉強方は別のようですね。

ちなみに私からするとDUO3.0ってすごーーーく難しいです・・・。
(妻が持っているので、ちょっと借りてみたことがあるのですが、1ページ目から???でした)
なので、もっと基礎をやらないとあまり役に立ちそうにありませんでした。

お礼日時:2016/02/11 23:25

こんにちは。



私は、TOEICというものは、まったく興味がなかったのですが、最近、TOEICと英検の比較という話の中で、自分なりにTOEICのことを再度調べてみました。

回答が大ボケしているとか、この人何言っているのと思ったら、「無視」でも「スキップ」でも構わないです。

まず、最初に、TOEICで成功した人の話を集めてみることです。
中途半端に100点上がったとかではなく、下位の点数から、一気に、900点まで上り詰めた人とかの方法を参考にするわけです。それと、TOEICと英検、TOEFLの3つを高得点取ったというような優等生の書いたも除外します。

最近、私なりに感じたことは、TOEICって、難しいということでした。(笑)
正直なところ、高校生も受けるというのは驚きました。それに、内容がまた全然明後日(あさって)なものだから、本当に高得点など取れるのかなって思いました。

TOEICの英語が必要としている人など、日本社会では、数パーセントにもみたないはずです。それに、関係のない職種の人なども、受けなくてはならないとは大変だなって思います。海外出張をするとか、外人接待とかいうのでしたら。TOEICとは別の勉強が必要です。

さて、TOEICの問題そのものは、私の目からでは、英検でいうと、準1級(英文科の大学生並)の問題かそれ以上で、内容はビジネス文ですから、そういうのを見たことも聞いたこともない、また高校卒業程度のレベルにしかない人には、本来はまともにやったら歯が立ちません。そのレベルは、英単語でいうと、10,000語(ネイティブの中学生なみ)以上、英字新聞も読みこなす、レベルなのです。ふつうは、専門的にやらなければ、そんなことは無理に決まっています。(これは、私のレベルからみたTOEICです)

しかし、成功者の何人かは、そこには、やはりテクニックがあるというわけです。
人の話を見聞きしていて、短期に、テキストを限定して集中的にやった人が勝ちを収めているように思っています。

> TEDを字幕無しで聴けるようになる(理想1)
> 海外出張のときに現地の人と技術的な会話が出来る(理想2)
こういうことは、二の次です。ただし、現地の人と技術的な会話は、あなたが本物の技術者なら、技術者どうしなら、すぐに会話はできるはずです。

それはともかく、英語のスキルを上げるのではなく、TOEICの点を上げることを目的にすべきだと思います。それと、本当にTOEICのテキストというのは、外れが多いなって思います。それに古いテキストをブックオフなんかで買ってきて勉強するというのは、英検はできても、TOEICには向きません。

まず、ETS発行の『公式問題集』を集中的に行ってみたらどうか、ということです。その間で補足する必要になったら、何かを補てんすればよいです。ある意味では、TOEICというのは、あるボーダーライン(700点台か)に対して、ゼロサムなのです。私にはそうとしか思えないのです。つまり、ボーダーライン以上は、きちんと勉強したら勉強しただけの点数が反映しますが、それ以下は、たぶん、理解はしていないから、まぐれがあったりと不安定だということです。

Level1:TOEIC220、英検4級、中学2年生レベル
Level2:TOEIC300、英検3級、高校入試レベル

Level4:TOEIC500、英検2級、高校3年レベル  ←このレベルではTOEICの全体の内容は良く分からないのです。

こんなレベル分けは、TOEICや英語のできる人が、上から目線でみたフィーリングなのです。英検とも比較になりません。極端な例ですが、英検1級を取得した方が、TOEICのことを何も勉強しないでトライしてみたら、600点しか取れなかったという話があります。

あまり批判的に挙げたくはないのですが、研究社にしろ旺文社にしろ、TOEICの教材というのは、英語が相当にできる人のためのテキストであり、問題集なのです。そんなものをいくらやったところで、できない人は、できるようになるとは思えないのです。文法問題も、500点レベルとか、650点レベルとか、それも変だと思うのです。分からない人には、そんなランク分けなど意味がありません。

TOEICの問題の内容は、トリッキーで、落とすための問題だからです。
例題
The ________ of the author were very amusing.
(A) reminisces, (B) reminiscences, (C) reminiscent, (D) reminiscential

まず、この4つの単語は、たぶん、どれも意味が分からないと思います。この単語レベルは、英検で言えば、準1級以上です。しかし、意味など必要ないわけです。[The 名詞 of ]というのは分かりますから、この4つの中で、語尾で名詞らしきものを選べばよいという推理が働けば、より正解に近づけるわけです。答えは、(B) -- 意味は回想

文法や単語を勉強してできるようになるというのなら、10年も先のような話になってしまいます。どうやって覚えるかというと、問題のパターンを覚えることだと思っています。

英検のように、合格・不合格というものではないのです。TOEIC600点付近から、内容が徐々に分かり始めて、700点台になったら、おちついて伸びていくのではないかと思えます。だから、200点台とかの人は、何か、ちょっとでも兆しや見通しが見え始めたら、一挙に、700点台に登ってしまうはずだと思っています。

> 1.圧倒的に足りない単語力を補う
TOEICには、単語の意味の暗記はそれほど必要ありません。だいたい高校生ぐらいまでで良いのですが、おおよその意味でいいのです。私は以前、単語の意味の重みということを力説したことがありましたが、それは仕事で覚えればよいので、試験勉強では不要なのです。
ネットやアプリで、英単語はゲーム感覚で覚えてください。

・TOEICテストの語彙力診断テスト
http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=TOEIC
どこのランクでも構いません。結果の判定でAランクとか気にしなくてよいです。他にも、Quizlet や単語力サイトにあるはずです。
ともかく、ミスや分からない単語が減ればよいです。

スマホでも、PCでも、直接的に問題を解くものなら、数多くすべきです。しかし、間接的なものは、たいがいにしておいたほうが無難です。例えば、大学受験の単語帳を使うより、専用のものにしなさいと言ったら、逆恨みされました。あえて選ぶなら、DUO3.0ぐらいしかないと思います。でも、単語の覚え方すら、方法が違うのです。センテンス全体の意味が分からなければならないものは、そんなに多くありません。

> 基礎英語1(NHK)
> →1ヶ月分、チマチマ進めてみましたが、あまり変化が無い。
NHKの基礎英語はとってもよいのですが、基礎英語は、アウトプット型の学習なのです。チマチマという言葉が出るのは、たぶん、違うことをしていると思っいらっしゃるようですね。だったら、しないほうがよいです。そう思う以上は、何の役にも立たないと思います。

第一に、実力をつけるとか基礎をつけるとか、そういうことではなく、その試験に対するものだけに焦点を絞って、短期的に集中的にするべきです。「英語を英語のまま理解する」なんていう話をまともに信じなくてよいのです。

リスニングも、VOAのLearning Englishなどは、外国人がアメリカの基礎的な教養をつける目的ならともかく、TOEICには直接結びつかないと思います。問題集のCDを、文字を見ながらでよいので、とにかく、それを聞くことです。VOAは、余裕のある人の話です。

>問題のTOEICの参考書でやる気が出れば問題はないとのことですが、それでやる気が出ないので困っております。

たぶん、単語力不足で読めないからだと思います。それに、TOEICの英文は、ワンセンテンスが、長くて読みづらいからです。

しかし、『TOEIC980点の大学生のブログ』では、
http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/2 …
》彼女の語彙力を調べてみました
》さて、彼女の語彙テストの結果は、 4,050 words でした(汗)。
》彼女が去年受けた初めてのTOEICで890点取っていることを考えると、これはなかなかの発見な気もしますね。
(解説:この、4,050は、"Test your vocab" http://testyourvocab というサイトで計られたもので、自己申告で出てくる数字ですから、下駄を履いた数字です。日向清人氏は、自身のブログで、TOEICに必要とされる語彙は、3,714語レベル、と語っていた。)

最初は意味よりも、問題のパターン化すればよいのではないかと思っています。だいたいテキストを5回ぐらい読めば、次はこれだなっていうのが見当つくはずです。ちなみに、TOEICで知らない単語がないという人は、かなり上級レベルの人です。しかし、それにも関わらず、その人は点がよいとは限りません。

ながなが失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

よく言う、TOEICはテクニックで点数が伸びる、というやつですね。
テクニックはあるにせよ、最低限の英語力は必要だと思っています。
(まず、TOEICのテキストを読んでもちんぷんかんぷんです)

なので、
①中学レベルの基礎英語を身につける
 (このとき、単語はガッチガチに暗記する必要はなさそう)
②TOEICの勉強でパターンを理解する

という流れで勉強すれば、少なくとも500点達成できるのかなと理解しました。
話したりできるようになるには、更なる努力が必要ですね。

お礼日時:2016/02/11 23:24

再度の建設的なお礼をいただき恐縮に存じます。



>かといって、RFCの原文をいきなり読み始めて面白いかといわれると、それはそれで面白くないですが。。。

私はその業界にはとんと疎いのですが、例えば、ご同僚に日本語でちょっと何か言いたくなったら、それを書き留めておいて、あとで英語にしてみるというのはどうでしょう? もろに実際に使う言葉ですから、やりがいが出るのではないかと思うのですが。お忙しければ昼休みの会話に限定してみてもいいでしょう。

一方で、「あまり変化が無い」「足りない単語力」などと書いておられますが、であれば、習った表現の単語を入れ替えて、実生活でどんどん使うべきだと思います。それが語学の基本でもあります。

例えばNHK基礎英語1で「I can't find Jason's boat.」と習ったとします。これを「I can't find my RFC.」「I can't find her USB memory.」などと言いかえてみるのです。できれば誰かに実際に言ってみるといいのですが、心の中や帰宅後に独りで言うだけでも違います。

また、音読は英語のリズムを培ううえでとても効果がありますので、何でもいいから興味の持てる英文を、暗記するほど何度でも読むといいです(それこそ、TEDのセリフでもいいです。ちなみに私は、とあるテレビドラマのセリフを全編暗記して英語を上達させました)。NHK基礎英語などはむしろ、中学生向きのスキットなのでつまらないかもしれませんよね。旅行用英会話集で勉強してみてはどうでしょう。私は旅行会話集を使って知らない言葉を覚えるのが好きです。

いずれにしても、結果がすぐに出ないのは、どんな勉強でも同じですから、焦らずに、できるだけ”今”を楽しめる工夫をするといいのではないかと思います。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございます。

>例えば、ご同僚に日本語でちょっと何か言いたくなったら、それを書き留めておいて、あとで英語にしてみるというのはどうでしょう?
これはよいですね。
英語の日記をつける、というのを聞いたことがありますが、日記をつけるくらいなら
こっちの方がやる気が出そうです。
何か楽しみながら続けられるものを探してみたいと思います

お礼日時:2016/02/11 23:24

#2欄へのお礼を拝見しました。

なるほど。

いえね、近年、いずこの企業もトイック、トイック、と大騒ぎしている中で私は常々、「社員の即戦力を養うために英語を取り入れたいなら、トイックよりも、まずは業務に即した言い回しを覚えさせればいいのに」と思っていたら、『クローズアップ現代』か何かで、実際にそうやって成功した企業の例を紹介していたのですよ。

なので、そんなに英語が苦手なら、もっと身近な英語表現から初めれば、TOEICのスコアはあとから付いてくる、と考えたのです。でも、どうしても、まずTOEICをやっつけたいなら、答えは簡単。TOEIC用の参考書と問題集をひたすらやるといいです。それでやる気が出れば何も問題はありません。

ただ、くどいようですが、TOEICのスコアがいいことと、業界内で英語で通じることとは比例しませんので、私としては業界用語を先におすすめしたいのですけどねえ。でも何でもいいから、ご自身のやる気がわく方法をお選びになるのが一番ですよね。

ちなみに私はTOEIC900点台で、たまに通訳もやりますが、慣れない業界に行くと、迷惑なほど使いものになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。
TOEICが出来れば英語が出来るとは思っていませんが、開発現場からとおーーーーくにいる人事にとっては、定量的にスコアが出るTOEICは便利なもののようです。

さて、問題のTOEICの参考書でやる気が出れば問題はないとのことですが、それでやる気が出ないので困っております。
急がば回れで業界用語で勉強を始めるにしても、具体的にどのようにはじめればいいのかが分からず困っております。
ゆえに、これならなんとかなるかなぁ、というプランを立ててみて、ご意見を伺ってみた次第です。

私はネットワーク関係のエンジニアで、確かに専門用語は多いです。
かといって、RFCの原文をいきなり読み始めて面白いかといわれると、それはそれで面白くないですが。。。

お礼日時:2016/02/10 22:32

http://learningenglish.voanews.com/
とりあえずこのサイトで話されている言葉を毎日聞こう。
耳から覚えるのだ。
1年後には目的を達成できていると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
私が勉強プランその2で挙げさせていただいた方法ですね。
同じ方法を提案していただけたので、自分の勉強方針に自信がもてました。

お礼日時:2016/02/10 22:18

「仕事で英語が必要に」とのことですが、「海外出張のときに現地の人と技術的な会話が出来る」が最も差し迫った目標ですか? それとも、もっと差し迫った、例えば「明日にでも海外の得意先からのメールを解読する必要がある」といった目標があるのでしょうか?



なんであれ、できるだけ具体的な素材を目の前に持ってくるべきだと思います。クマや下ネタがよほどお好きなのかもしれませんが、TEDなんて雲をつかむような目標を掲げても、やる気が失せるだけです(そもそもスラングが多すぎてハードル高いし)。

仕事で使うなら、まずは業界用語を片っ端から覚えること。質問者さんがどちらの業界にお勤めなのかは知りませんが、業界用語はたいてい日本語でも英語でも同じ(例えば日本語で「シージー」というものは英語でも「CG」)なので、すぐに覚えられるはずです。

次に、業界でしか使わないような言い回しを、身振り手振りを交えてでいいから英語で表現できるようにすること。例えば「○○ソフトを使ってCGアニメを作っています」みたいな簡単なことを英語で言えるようにします。

どのみちTOEIC4~500程度なら、本格的な会話は通訳を介すことになります。そして通訳の多くが苦手なのが、業界特有の表現です。そこをあなたが埋めるのです。

また、いざ商談が終わって、同業界の人同士の懇談会の場に移った時にも、使うのは小難しくて論理的な英語ではありません。業界用語を並べるだけで「おお、君もか!」という連帯感が生まれます。例えば、ファッション業界なら、ブランドやモデルの名前を。楽器業界ならメーカーや機能の名前を。こうしたものを並べるだけで、同業界同士では通じ合えます。

「海外出張のときに現地の人と技術的な会話が出来る」という明確な目標があるのですから、とりあえずはこの会話をシミュレーションして、片っ端から英語で言ってみるといいです。自分でシミュレーションするのですから、簡単な言葉を選べますしね。で、TEDに関しては、「あのシーン、おもしろかったよね」と言いながらジェスチャーで真似れば、海外のお取引先とも盛り上がれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、目標の書き方がよくなかったですね。
TOEIC500点が「必須目的」です。
ある一定以上の役職に対する昇格条件なので、まだ10年近くは猶予があります。
が、いつ社内規定が変わるかもしれませんし、やはり早くパスするに越したことは無いです。

海外出張やらTEDやらは、「そんなことが出来たら素敵だな~」と考えている程度なので、気にしないでください。
実際に海外出張をやるときは、現地法人の営業も付いてきてもらうのでほとんど困ることはないです。

お礼日時:2016/02/10 22:07

経験上から申し上げます。


過去の話は度外視しますのでご容赦願います。

まず、最初に「海外出張のときに現地の人と技術的な会話が出来る(理想2)」は
TOEIC400.500では、不可能かも。
当方450位で、趣味+観光英語なら、OK。 
仕事柄ホテルなので、その場合は、常に確認、確認しての連続です。
ーーーーー
次に当方が実際行った状況。

週2回ネイティブの英会話教室(プライベートです)
最初はプライベートで耳を慣らしてて下さい。
相手が何を言っているのか、 Aなのかaiなのか  Lなのか、Rなのか
それだけでも、違います。
ーーーーー
確かにお月謝は高くはなりますが、
1週間に1回の生の英語では、現役に戻るのは道遠しです。

また、耳が慣れて、愉しく感じたら、数名のグループに移籍するのも手です。
質問された「自分の中の答え・文法、単語はAだった」
でも、女性のBさんが使ったのは「単語Bだった、文法も違っていた。」となると、
自ずと「学び」の姿勢が違ってきます。

同義語、反意語、SV SVO
それぞれが、他のスクールの方が使っている言葉自体が勉強になります。
ーーーーー

それとは別に、過去やった事
・NHKラジオ第二放送の英会話。 「I have a pen 」からやりました。
・NHKTVの英語であそぼ(子供たちが使う What is this! this is apple! から始めました。。
学生さんの時に聞いたとは思いますが、質問の中に、答えの一部があることの復唱です。

・それと、上記スクールで覚えた単語 → センテンス → 興味ある内容(ご自分の趣味)などに
例えて、意図的に近場のGuam,Saipanで1年に2,3回は行くようにして、
英語を話さざるを得ない環境を作りました。

疑問点があれば、帰国した後、講師に確認を取っていました。
ーーーーー
また、同講師やそのお友達とはプライベートでも出来る限り時間を共有して
文法ではなく、「生のコミュニケーションの為の単語の繋がり」=英会話を意識しました。


ーーーーー
実際、既婚、未婚、年齢、性別で
上記の可能不可能は別れるとは思います。

ですが、今からでも問題ありませんし、
1年後、2年後を考えて実行すれば、
自ずと答えは付いてくると思います!!!!!:)

well come to the new world of the English :)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の話を度外視されている時点で回答としてズレている気がするのですが・・・。
英会話教室を週2回ですか。
会社の補助で安く通えるので同僚が通っていましたが、ある程度のレベルがないと役に立たないと言っていたので考えいなかったです。
生の英語に触れることは必要だと思っていますが、英会話教室じゃなくても可能かなと考えていました。

お礼日時:2016/02/10 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!