プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の母は仙骨骨折により歩行困難と脊柱管狭窄症の悪化して、歩行器なしで生活不能です
要介護1ならサービスの内容が多いですが、要支援1ならほとんど使用できない

私の母は要支援1と判定された。
介護休業給付金が下りない可能性もあります。
これ以上悪化させないように住宅改修は介護保険で申請しましたが、遅いです

A 回答 (5件)

連投申し訳ありません。

No,2の者です。No,1の方がおっしゃっる通り納得行かなければ不服申し立て出来ますし…人によって認定が変わります。(実際にコネをまわして介護度をあげてもらったという話も聞いてます)

それと…要介護認定の結果に納得がいかない場合、市町村に問い合わせを行えば認定に至った経緯の説明を受けることができます。

不服申し立てを行う場合は都道府県の介護保険審査会になります。ただ、気を付けていただいのは不服申し立てが可能なのは認定結果の通知を受けた翌日から60日以内となってます。

また、申し立てが妥当と認められた場合でも、新たな要介護度が通知されるまでに数か月程度の時間がかかることもあり、不服申し立てはあまり利用はされていないようですが納得できないものは納得できないと思いますので遠慮せずに申し立てして下さい。

連投してしまい申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。市町村に確認してみます

お礼日時:2016/02/17 09:03

#1です



トイレむりです
良く行くまでに我慢でできなくて…とか
有る程度大げさでもいいです
実際そういう場面が来るんですから

で、その来る人によって当り外れがあります
それと要支援と要介護で負担金額が違うのはご存知ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直トイレは良く行きます。我慢が出来ているなど正直に話しました。

市役所の人からが立ち会ってください。出来る・出来ないを無理しないで言うよにと言われました。

完全に一人で出来ること以外は出来ないと言うように話をしていました。

立ち会いの時も、これは全部出来ないでしょうと言いました。
調査員のあたりはずれはあったかもわかりません。

負担額が違うことは知っていますが、介護で使える内容が多いか少ないのも知っています。

お礼日時:2016/02/17 17:38

認定調査の手続きは、ご自身達のみで行われたのでしょうか?


地域包括支援センターかケアマネジャーさんに手伝ってもらったのでしょうか?

どのみち、地域包括支援センターかケアマネジャーさんの手を借りた方がいいですよ。
介護度に不服(言い方がきついかもしれませんが)がある場合、区分変更の申請をされることをお勧めします。

認定調査の際は、立ち合いされました?
立ち合いをされていなかったのであれば、今度は立ち会って下さいね。
往々にしてあるのが、ご自身ではできないまたは不自由があることでも、調査の際に「できる」「できる」とご本人が答えてしますことです。それを否定する意味でも立ち合いは必要です。
また、ケアマネさんに立ち会ってもらって、不便な点とかの助言をもらった方がいいですよ。

介護休業給付金ですが、お母様の介護のためお仕事をお休みされているのですかね。
介護休業給付金の支給要件に介護度は関係ないと思うのですが・・・
介護度ではなく、常時介護が必要(入院していて常に付添が必要とか)かどうかと、会社がその休業を介護休業と認めているかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私が市役所の相談して地域包括センターで認定の申込みをしました。
認定調査は立ち会いました。
出来る・出来ないのことは市役所から聞いていましたので本人も無理なこと出来るとは言わないように話しました。
助言はもらっていないです
地域包括センターの人も何も言いませんでした。
介護給付金は会社の介護休業が認められました。
当初は治療のために入院が必要でしたが、入院待ちの間に状態が緩和されて入院の必要がなくなりました。

お礼日時:2016/02/17 17:31

介護施設で働いている者です。

(経験は浅いのです)

要支援→介護が必要にならないよう予防していきましょうということで予防に関するサービスのみ受けられます。

要介護→こちらは文字通り介護が必要な人が現状より機能が落ちないよう維持と必要な介護か入りますので要支援の方よりサービスが多いのです。

質問者様のお母様は要支援1とのことで…介護認定でも一番軽い判定になります。(介護認定は数字が大きい程重い=介護が必要な状態です。)

要支援1と要介護1の違いですが…同じ要支援1の方でも違う人間なので状態は一概には言えませんが一応書かせていただきました。

要支援1の方というのは多少不便はあっても独り暮らしは可能という状態です。

要介護1になりますと所々で介助が必要。独り暮らしは出来るが家族との同居が望ましいという状態になります。

最後になりますが住宅改修を介護保険で出されたそうですが2週間〜2か月程度申請が通るまで時間がかかりますので急いでる方は泣く泣く自費で改修されてる場合もあります。

少しでも参考になればと思い解答させていただきましたが意図に添えてますでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何とか生活はしています。家族と同居しないと食事も作れません。買い物や病院も付き添いが必要です。
特に心臓病があり、医者が独りで生活させないようにと言われています。
独りで何でもは出来ません。食べたり、トイレ、風呂などは杖を持ちながらです

お礼日時:2016/02/17 09:01

こんばんは



自分でトイレいけますか?
トイレまで行ければ一人で用を足せますか?

頭ははっきりしているんですよね?

認定する人によってまったく変わってくるものですので
再認定を受けてもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいます。
トイレは一人何とか出来ています。
頭は大丈夫と思う?同じことを何度も言います。過去の話を何度も話ます。
若いときのことよく話します

お礼日時:2016/02/17 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!