プロが教えるわが家の防犯対策術!

その人の価値観による幸せを応援したり良いものだなぁとは感じるけど、自分がその価値観の幸せを受け入れらるかとなると絶対嫌だと思うのは相手の価値観を受け入れていないという事になりますか?
簡単に言うと人がやるのは良いが自分は絶対できないという事です

A 回答 (5件)

価値観を受け入れる、というのがよくわかりませんが…。


他人の価値観を否定しない、という意味ならば、人がやるのは良いが自分は絶対できない、というのは否定ではないと思うので、受け入れていないという事にはならないと思いますよ。

「なんでそんなことを大切にしているの!?やめなよ!絶対、やめた方がいいって!」が否定で、これは受け入れていない。
「へぇー、そうなんだ。頑張ってね。私にはできないけど。」というのは、普通じゃないですかね。
    • good
    • 0

例えば宗教について。


ある人は特定の宗教を信じている。
しかしあなたは信仰そのものに重きを置いていない。
あなたはその人の志には尊敬しているが自分のすべきことは他にあると思っている。
とまあこんな感じではないかと存じます。
私もそうですよ。
宗教に限らず仕事に精を出す人、家庭を守る人、色んな人が世の中を形成しています。
それで良いと思います。

最後に価値観は普遍的ではありません。
10代の価値観と60代の価値観は違います。
価値観とは移り変わっていくものです。
    • good
    • 0

自分の「大切なもの」が失われるから駄目なんだろう。



例えば盆栽だったりプラモが大切だったとして その愛」は素晴らしいと理解できるけど
それを自分がやっても「大切」と感じられそうもない。
むしろ 損なわれる気がする。

といった所だろうかと。

「受け入れる」を「自分のものにする 一部にする」という意味であれば 「知識として納得する だが私の大切なものではない」ということだから 相手の価値観は受け入れてはいないだろう。
ある意味誰一人として 他人の価値観を受け入れる人間はいない。
洗脳された者以外は。
    • good
    • 0

>自分がその価値観の幸せを受け入れらるかとなると絶対嫌だと思うのは相手の価値観を受け入れていないという事になりますか?


>簡単に言うと人がやるのは良いが自分は絶対できないという事です
「受け入れる」って言葉をどう解釈しているかだよ。
受け入れるってのが自分もその価値観になるって意味ならば、その必要は無い。
その価値観を「理解」してやれば良いだけなんだから。
この人はこういう価値観の人なんだな、だから今幸せなんだな、良かったなって思えば良いだけ。
受け入れる必要は無いから、ちゃんと相手の価値観を理解してやれば良いだけ。
    • good
    • 1

それぞれ、いろいろなケースがあります。



たとえば、子供がある学校に入りたい、誰かが恋を成就させたい、スポーツの試合に勝ちたい・・・、
応援はしてあげたいけど、自分の幸せには不要なものです。
相手の価値観を受け入れていないわけではないです。

自分の幸せには不要ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!