プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、87歳の祖母を亡くしました。
祖母は10年ほど前から心臓が悪く一年前からは寝たきりでご飯をたべる時などは車椅子に乗って生活していました。
かかりつけの総合病院では半年前まではよく肺に水が溜まって入退院を繰り返していました。お医者さんからは、いつどうなってもおかしくないと言われていたのですが、ここ半年ほどはものすごく元気になり亡くなる1週間前には病院の先生にもう落ち着いているから定期検診は来なくても大丈夫とまで言われていましたし、デイサービスにも週に3回行きお酒も嗜むほどでした。
しかし、先々週風邪を引いてしまい熱はなかったのですが、咳がひどくしんどそうだったのでかかりつけの病院へ行ったところまず心臓の検査を受け診察があり、様子見で入院する事になりました。検査はものすごく時間がかかり祖母もしんどそうにしていました。
ところが次の日の朝、母が病院へ行くと祖母の部屋は暖房もかかっておらず微熱があり氷枕をしてもらうように頼みました。
すると、ウィルス性の感染症ではないかと尿検査をすると言われ管を通そうとした時に急変し痙攣し始め30分も経たず息をひきとりました。

まず、気になるのは風邪で受診したのになぜ心臓の検査を受けなければならなかったのか。風邪を引いて弱っているのに血液検査で5本も血を抜いて相当体力を奪われたと思います。
本当にその検査は必要だったのでしょうか
次に、入院して夜ご飯、朝ごはんを出されたのですが、看護師さんは両方とも1割づつしか食べてなかったとカルテに書いてあると言われました。しかし、祖母は入院当日は昼も食べておらずお腹がものすごく空いているけど、夜ご飯まで待つと言ってなにも食べていない状態で入院しました。
夜中もずっとテレビを見ていたとカルテに書いてあると言われたのですが、ただ単に自分で切れなかったのではないか。
そして、朝部屋が寒かったのも暖房がついていませんでした。
祖母は歩けません。自分でご飯をたべるのも風邪を引いてしんどかったと思います。
なぜ看護師さん達はご飯の補助や室温の管理、夜中の見回りの声がけなどをしてくれなかったのだろうと嫌な気持ちでいっぱいです。
そして、最後に祖母が急変した際に母は部屋の外にいたのですが、部屋の中から先生が”そんなことしたらだめだろ!”と言う怒鳴り声が聞こえたと言っています。
後日聞いたところ、延命処置を望んでいなかったのにその場にいた看護師さんが心臓マッサージを行った為、注意したとのことでした。
その声が聞こえたすぐに母が病室に入ると痙攣していてもう祖母の心臓は止まっていたそうです。
なぜ延命処置を望まないことを把握していたのにすぐに外にいる母を呼ばなかったのか。
祖母が亡くなって2週間が経とうとしています。
本当に病院での処置が適切なものだったのかすごく疑問に思います。
すでに電話で3回、直接一回病院へ説明を受けに行っていますがはっきりとした答えが返ってこずで、
こういった件はどちらに相談するべきか悩んでいます。

A 回答 (6件)

対応に関して疑問が残るのであれば、今一度主治医に直接説明を求めるとよいのではないかと思います。


もし、それでも納得のいく説明などが受けられない場合は、大きな病院であれば医療相談室などに相談されるとよいでしょう。そのうえでやはり問題や疑問が残るようであれば、やはり医療関係の訴訟に明るい弁護士さんなどをお尋ねになるのがよろしいでしょう。
    • good
    • 1

>風邪で受診したのになぜ心臓の検査を受けなければならなかったのか


今の心臓の状態によっては使える薬が使えなかったりあったのかもしれません。
そして本当にただの風邪だったのかもわかりません。
風邪で呼吸状態が悪くなれば、それだけで心臓に負担をかけます。
採血5本程度じゃ何も起こりません。

室温に関しては実際に何度で湿度はどの程度だったのかなどわかりませんのでコメントできません。
食事や状態観察に関しては病院なのでその程度です。デイケアや施設ならちゃんと食べるまで介助してくれたりするかもしれませんが、病院では少ないスタッフが多くの患者を見回らなければならないので難しいです。

明らかな看取りと急変では対応が変わってしまうと思います。
急変時は家族は部屋の前で待たされると思います。
急変して体が痙攣している姿を直視できますか?

所々気になる対応(丁寧さに欠ける)はありますが、おおむね普通だと思います。
    • good
    • 1

医療分野は専門性が高いので、患者家族や当該医療機関での和解は難しいと思います。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82 …
多くの場合は双方弁護士等の代理人を立てて和解になるよう解決すると思いますが、時間とお金がかかるのは確実かと思います。
http://www.nichibenren.or.jp/activity/resolution …
和解でも解決しない場合は、医療訴訟として患者家族側が民事訴訟を起こすことになると思います。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

専門家ではありませんが。



>定期検診は来なくても大丈夫とまで
けれども健康体という意味ではないと思います。
風邪で受診とのことですが、医師は風邪以外を考えたからこそ検査したのでしょう。
風邪だとして帰宅させていたならそれこそ判断ミスです。
病院なら空調は全館ですよね?
部屋にあるのは予備ですから、ついていなくても普通です。
そして心臓マッサージは肋骨が折れるほどの力がかかりますから、87歳の病気がある人にしたら逆に危険です。
体の上に乗って行うので突如勝手にできるものではありませんし、「心臓マッサージを行った為、注意した」ではなく、「しようとしたので注意した」が正しいのではないかと思います。

ご家族が納得できる丁寧な説明がないのは親切とは言えないかもしれません。
でも、ご質問からは医療ミスとは感じませんでした。

こ冥福をお祈りいたします。
    • good
    • 1

「10年ほど前から心臓が悪」かった、「風邪を引いてしまい熱はなかったのですが、


咳がひどくしんどそうだった」、「入院当日は昼も食べておらずお腹がものすごく空
いているけど、夜ご飯まで待つと」、「夜中の見回りの声がけなどをしてくれなかっ
た」etc.ーーーからすると、単なる『風邪』では無く、食欲も?、夜中も「急変」無し
で、「尿検査をすると言われ管を通そうとした時に急変し痙攣し始め」た、では正直、
『死因』も把握出来なかったのでは・・・?

「死亡診断書」には何と記載されていたのでしょうか?
以前からのご病気の経過、87歳、安定期からの急変・・からすると、ある意味、寿命
(失礼)で無かったのでは・・・?

「病院の対応への疑問」に記された疑問を文章化して、回答を求めては如何でしょう?
(明らかな「医療ミス」等が疑われるなら、警察署へ・・・ですが。)
    • good
    • 1

>風邪で受診したのになぜ心臓の検査を受けなければならなかったのか。



元々心臓に持病があるから。


>血液検査で5本も血を抜いて相当体力を奪われたと思います。

採血は多くても数十mlだと思われます。その程度では体力は奪われません。


>病室に入ると痙攣していてもう祖母の心臓は止まっていた

入室以前に心停止していたから心臓マッサージを行ったのです。
まぁ、延命を望まないのなら不必要な措置ですが。


>病院での処置が適切なものだったのかすごく疑問に思います。

特に問題はないと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!